ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

3045

2012-12-29 | ひとこと
私の愛しいDSが戻ってきました。


修理代金は3,045円。まぁ、3000円ぐらいならいいな、と思っていたので想定内です。
それよりもその修理代金の内訳↓


部品代1,400円に技術料1,500円(税別)が入って3,045円となります。
それは問題ないのですが、タッチパネル交換1,400円以外の項目は無料交換してくれたってこと??
それとも1,400円に込み込みなのかな~~~。。
というか、もともと蝶番(外装部品)交換だけと思っていたのですが、
パネルにもどうやら不具合があったらしい・・・。

何はともあれ先週21日(金)に発送して、今日29日(土)に帰ってきたDSさん。
年末の多忙な時期に颯爽と修理返送を行なう任天堂が凄いわぁ。。。

そりゃあ、どこぞの故障タイマーセットがされているというゲーム機メーカーと違うわな~~。

これからも大切に使おう!!

そして30代のオバサンがやるゲームとは英語漬けとか日本史のとかパズルとかそんなもんなんですがね。
たまにはドラクエでもやってみるかな~~。

しろくろ

2012-12-28 | てれび
最近、ひつじのショーンがかわいい。
私ってば、白黒キャラに弱いのかね・・・(笑)

でも、自分が着る洋服だけはモノクロが殆どない。
黒や紺が混じった柄の服は多少あるけれども、完全黒は喪服だけかも。
なんていうか、真っ黒な服を着ると気分も落ちる気がする。

話戻りますが、ショーンは好きだけどチェブラーシカは何とも思わない。

つれづれ

2012-12-25 | ねりま
◎我が家のサンタは渋滞に巻き込まれた為、年末までにやってくる予定。
 というか何を買っていいのか分からなかった・・・。
 ヨドバシ@吉祥寺はえらく混んでるしさ・・・。

◎年賀状、投函してきました。25日までに出したら元旦到着なんですよね・・・?

◎私が愛用していた初代・任天堂DSを世継ぎ様に破壊されました。
 2歳児の全力で踏まれてしもうた。
 普通はパカッっと2つの液晶画面を開けて小さいノートPCのような状態で遊ぶのですが、
 その2つの液晶画面を繋いでいる蝶番の部分が割れてしもうた。
 なので液晶画面が360度回転するという(笑)
 新しいのを買うのも考えましたが、2万弱もするので、やはり一旦修理に出してみることに。
 既に2日前ぐらいに任天堂カスタマセンターには到着した模様。
 さて年内に戻ってくるのかな・・・?

◎有馬記念、お館様だけ大勝ちです。
 何年ぶりかにキャッシュ!でお恵みを頂きました。
 前回のお恵みを頂いた2004年の天皇賞以来かもしれない(笑)
 あれはゼンノロブロイだったか・・・。

◎近所のコインロッカー式野菜売場で野菜を購入。
 練馬と武蔵野の畑に囲まれている都民らしい生活。
 しかし食べ終わるまで何の野菜か分からなかった。
 多分、小松菜。
 でも灰汁が思ったよりも多かったな~。美味だったけど。

◎久々に親子で水道橋ウィンズ・・・じゃなかった後楽園に。
 前回使ったタイムズ?リパーク?だったか駐車場が無くなっていた~~。便利だったのにな~。
 ドーム内の駐車場はいっぱいっぱいでとてもじゃないけど停められないので、
 ちょっとだけ歩きますが文京区役所の地下駐車場に停めました。
 意外に便利でした。暖かいしね。
 何をするわけでもなかったのですがブラブラして帰ってきました。
 とりあえずお世継ぎ様としては「丸の内線」を地上で見れたので良かったことでしょう(笑)
 帰宅後に早速丸の内線を指差し確認してたので。

かじばの・・・

2012-12-20 | ひとこと
年賀状。

そうです、年賀状ですよ、奥さん!

毎年毎年作成は私。
それは構わないのですが、去年の今頃のブログにも書いた通り、
プリンタ様のご機嫌がすこぶる悪いので徹夜必至な日々・・・

に、なるはずだったのです。
そう、それも杞憂に終わってしまいました。

「今あるインクが無くなったら本体ごと買い替え!!」
「キャノンかエプソンだからね!!」

そんな暴言を吐きつつ、まずはお年賀用シール印刷。
「お・・・意外にスムーズに・・・」
とりあえず良かった。失敗なし。
年賀状は失敗しても数円で新しいのと交換できるけど
シール用紙はそうはいかないもんね。

次は年賀状イラスト面の印刷。
これが厄介なんだよな・・・ぶつぶつ。
「ありゃ・・・快適サクサク印刷!!」
あっという間に100枚ほど完了。

さて・・・肝心の住所面の印刷。
字が汚い私としてはこちらも是非プリンタ様に頑張って欲しいのである。
「わあああ・・・・綺麗な印刷具合!!サクサク!」
こちらもあっという間に100枚完了。

なんてことはない、今年はあまりにもアッサリと完了。
私の数々の暴言がプリンタ様に響いたのでしょうか。

『やばい・・・オレ・・・廃棄されるのか…』
『わかった!本気だす!』
 ウィーン ウィーン ガチャン ガタタタッ ガタタタッ ペッ

あと1回ぐらいインク買い足してもいいかな(笑)

ぐるぐる

2012-12-18 | ひとこと
ちょっと前のお話なんですけどね。
この前、青梅鉄道公園に行ってきたんですよ。

大宮にある某鉄道博物館とは違って、こちらは至って地味な鉄道公園。
入場料は大人100円。お世継ぎなんて無料。

「はやぶさって何ですかね?」ではないのですが、展示されている電車は
SLやら0系新幹線やら、30代以上の親が懐かしさに浸れる雰囲気。
2歳児は現行電車(中央線とか)の写真展示に興奮(*゜∀゜)=3していましたが・・・。

で。
この公園では電車型コインライドが豊富なのです。
いわゆる100円玉投入してガタガタorグルグル動く電車のりものです。

1回目は新幹線型のグルグル乗り物にお世継ぎと一緒に乗りました。
100円を入れます。ふむ。2周グルグルしました。
100円ですからね、高いところは200円取るし、こんなものでしょう。
あっという間に終わってしまいました。

2回目は旧特急型(肌色の電車)のグルグル乗り物にお世継ぎと一緒に乗りました。
100円を入れます。ふむ。さっきの新幹線は2周だったから、こちらも同じだろうな。
グルグル。2周しました。
あら、終わらない。
そうか、新幹線は人気乗り物だから2周だけど、こっちは旧型特急だし、
もう少し廻るのかしらね。

~~グルグル。
3周目。
~~グルグル。
4周目。
まだ停まりません。

ありゃ、既に新幹線の2倍じゃなかい。ちょっとサービスしすぎでしょう!
(´∀`)「まぁ、いいや、ふふふ。。楽しいね、お世継ぎ様・・・」

~~グルグル。
5周目。
~~グルグル。
6周目。
~~グルグル。
7周目。
まだ停まりません。

(;´∀`)「なんとなく廻り過ぎのような・・・」
(`・ω・)「ぽっぽー!!」(←大興奮中)

~~グルグル。
8周目。
~~グルグル。
9周目。

(;゜Д゜)「こ・・・これは壊れているような・・・」
(`・ω・)「ぽっぽー!!ぽっぽー!!」(←更に大興奮中)
(;゜Д゜)「お館様、係員に言ったほうがいいよ!!」
(;`ω´)「そうだな…!ちょっと待ってて!!」

結局、お館様に係員を呼んできてもらい、程なくして
焦り気味の係りの人が3人も(笑)やってきて、
電源を強制終了(コードを抜いてただけ)させて、電車は停まりました。

およそ14周は楽しんでしまったでしょうか(笑)
700円分ぐらいかな~~~。

もしかして、旧型特急の声にならない訴えだったのかもね。

「みんな、新幹線もいいけど、ボクにももっと乗ってくれ!!」

でもやっぱり中央線が好きだね、ボクは。っていうか君の最寄り電車は西武線だから!!




なし

2012-12-13 | けいば
要らないって言えば要らないんですが、
JRA(ネット投票)から来る年末の封書にオマケが何も入っていなかった。
( ゜Д゜)ハッ・・・数年前から無くなったんだった・・・。
年末になると思い出す。
昔はマウスパッドとかコースターとかマグネットだったか、
何かちょっとしたものが入っていたんだけどなぁ。

何もないとそれはそれでつまらないものです。

じゃあお金返して!!

せんきょ

2012-12-13 | よつぎ
机の上に置いたであろう選挙の投票入場券がない・・・。

あーないないない!
どこにもない!

なくても投票できるけど何かくやしい!

・・・。

お世継ぎ様、返してくださいまし・・・。
って責任転嫁だろうけど、君、どこかに持っていってないかね・・・??


がらげー

2012-12-10 | よつぎ
今だからこそスマホじゃなくて、普通の携帯へ機種変しようかと思っています。
もう、現行で出てる携帯が最後の「スマホではない」携帯というじゃないですか。

今、新規や機種変で新たに契約する人のうち、
何割ぐらいが普通の携帯なんだろう・・・。

自宅でガンガンPC使いますし、愛パッド(お館様の仕事用ですが)もあるので
スマホ要らんのよねぇ・・・微妙に高いし!!

っていうことで、今から普通の携帯について検索してみます。

しゃつ

2012-12-07 | ひとこと
電車柄のTシャツは、JR系列のショップが作ったものよりも
OJICO(オジコ)の方が断然ステキだと思う今日この頃。

というか、JR系列のショップはイマイチすぎる・・・。
なんていうか「新幹線柄なら何でもいいっしょ!」的な空気がプンプン。

いや、ね、新幹線柄でもよいのですが、
意外にお値段が高いシャツなんだから、もう少し創意工夫をお願いしたいです。

なんて我がまま消費者ですかね・・・。

秋ごろに買っていたオジコの中央線シャツ
これは即!買い!と思いました。

世継ぎにはちょっと大きいサイズを買ったので来年ぐらいがぴったりかな~。



にごぶん

2012-12-04 | よつぎ
2歳ぐらいになると2語文(例「ワンワン、きた」)を話すらしいのですが、
なかなかそのそぶりもなく先月11月に2歳を迎えていたお世継ぎ様。

2歳検診にも行った際には「様子を見る限り全然大丈夫ですよ~!!」
と保健所の方には言われたので安心はしているのですが、
親としては少々ソワソワしてたりしました。

が、その日は突然やってくるものです

私「あ~、お父ちゃんどこいったのかな~」
世「…ガンガン、ネンネ!!」
私「え?」
世「ガンガン、ネンネ!ガンガン、ネンネ!」

  ※ガンガン=お父ちゃんの意

おおおお!!
これって2語文…?
2語文だよねっ?!

しかし、初めての2語文が「お父ちゃん、寝てる」とは・・・。
そんなに寝てるかなぁ(笑)
まぁ、休日はお世継ぎよりも寝てるかもね。

よかったよかった。