ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

なし

2012-12-13 | けいば
要らないって言えば要らないんですが、
JRA(ネット投票)から来る年末の封書にオマケが何も入っていなかった。
( ゜Д゜)ハッ・・・数年前から無くなったんだった・・・。
年末になると思い出す。
昔はマウスパッドとかコースターとかマグネットだったか、
何かちょっとしたものが入っていたんだけどなぁ。

何もないとそれはそれでつまらないものです。

じゃあお金返して!!

いんたい

2011-02-04 | けいば
サクセスブロッケン、誘導馬になるのか~~。
GⅠ勝ってるのに( ゜Д゜)

というか、誘導馬になるってことは…あの…セン馬になっちゃうんだよね。

チョキンとな

でもきっと元々優しい仔だったんだろうな。
これからも頑張れよ~~!

こちらもか

2010-12-16 | けいば
グリーンチャンネルのカレンダープレゼントが無くなったと思ってたら、
今度はPAT(競馬ネット投票)の年末記念品も無くなってしもうた・・・。

毎年、PATから何かしらの記念品が年末に送付されてくるんだけど、
今年はやけに軽いなぁ~~なんて思っていたら、そりゃそうだ、
来年のレーススケジュール(紙)ぐらいしか入っていないんだもの。

その代わり、有馬記念等をPAT購入すると抽選でクオカードが当たるとか何とか。
当選者数もかなりの数みたいで、、、7万名でしたっけ?

絶対に買うので自動抽選に組まれるんだろうけど、
JRAさんも厳しい懐事情ですなぁ。。

ぷりん

2009-02-05 | けいば
「アグリネット」なるケーブルテレビ番組があります。
これはグリーンチャンネル(競馬番組)と同じチャンネルで放送されており、
主に平日の昼間に放送されています。
まぁ、平日は中央競馬は開催されていませんし。
しかもノースクランブル放送だから無料です。

ややこしいですが、グリーンチャンネルは有料です。
しかし、同じ1つのチャンネルなので、簡単に言えば

競馬関連番組⇒有料で見れる
その他の農業関連番組⇒無料で見れる

といったところ。

平日の昼間がメイン放送時間帯なので余り観る機会もないのですが、
たま~~に緩く楽しめる番組があったりします。
で、その番組内で紹介していたプレゼントに応募していたのですが
見事に当たりました~~(´∀`)



「カルナのプリン」です。
うは~(´∀`)
お店のことをもっと知りたくなり、ネットで調べていたのですが
やはりついついチェックしてしまうのです、このプリンのお値段を(笑)
高い、1個230円かぁ。

しかし、何よりタダで食べられるとなると、この上なく美味しく感じちゃいます。

毎日1個食べても10日間。
でも旦那も食べるし、雪祭り期間は母も来るのでもう少し減りが早いな・・・。

アグリネット、これからもちゃんと観ます。
しかし、ここの運営っていかにも「天下り」や「渡り」がいそうな
社)日本農村情報システム協会なんですね。。

まぁ、でもプリンです。
美味しいプリンだから。
とりあえずプリンで。

ひさびさのあいばさっぽろ

2009-01-07 | けいば
そうそう、年末に1年に1回のお楽しみ、
Aiba札幌の有料指定席に座ってのんびりと馬券(ばんえいと大井)を買って楽しんできました。


…というか、いつの間にか1席1000円から1500円に値上がり!!!
事前にたまたまウィキで見て気がづいたからまだよかったのですが、
いやぁ、いきなりの50%値上げ。
席代売り上げ1.5倍じゃないですか。

高いよ、高すぎるよ。

でも、同じく札幌市内にあるJRAのウィンズ有料席なんて
時代遅れもいいところ、田舎の応接室にありそうな低いソファーイスと
テーブルしかないもんなぁ。。
それに比べたら、Aiba札幌の有料指定席はモニター付きだし、
座りやすいイス&テーブルなので、よくよく考えたら1500円は妥当なのかもしれませんが。。。
あと、せっかくなんだから公式HP(地方競馬サイト?)に
もっと有料指定席の情報を載せればいいのになぁ。
何で載せないんだろう。もったいない。

肝心の結果ですが、綺麗なまでに収支トントンでございました。
ばんえいメインレースで単勝1000円をかけてみたり(オッズは5倍ぐらいでしたので5000円の払い戻し)、
大井でも単勝オッズ20倍を200円買っていたりと、
単勝買いに助けられた1日でございました。



きんぱい

2009-01-05 | けいば
今日はショコタンなみの更新。

平日の今日でも競馬開催中(´∀`)
昨日は運試しに中山金杯ではなく、中山8Rを買ってみました。

まぁ、結果はハズレ。

しかし、正月2日頃にグリーンチャンネルで放送されていた競馬場の達人・岡田総帥に
感化されて以来、パドックをちゃんと見るようになりました。
とは言え、自分の相馬眼なんて全く信頼できませんが、
それでも以前よりはパドックを見るのが楽しくなりました。

というか、これだけ競馬をやってきて(もう10年ぐらいか)いるのに
上のようなことを言い出す私ってば「今更なにを・・・」と言われても
仕方ない感じですよね。

これからガンバリマスデス…。



さんれんぷく

2007-08-07 | けいば
先々週、先週と競馬の当たり運が身についているようでございます。

実は最近になって馬券の買い方を変えました。
以前はワイド穴狙いという、なんとも本道から外れたようなセコイ賭け方をしていました。

が、最近は3連複に絞りました。

しかも、旦那が3頭を選び、私が3頭選び、2人の案を合わせて
100円ボックス買いです。なので、1回のレースで2000円ほどの出費。

普段からしたら1回のレースで2000円も買うなんて考えられません。
だって以前は300~1000円がいいところですから。

で・・・この方法を開始して2週間経ちましたが・・・

大きな声では言えませんが、夏休みの旅行代を稼ぐことが出来ました(・∀・;)

競馬が好きな人はみんな自分なりの買い方があると思いますが、
私(達)はこの方法が一番良いようです。
もっと昔から旦那と協力して買っていればよかった。・゜・(ノД`)・゜・。