ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

にはくめ

2014-10-23 | ほっかいどう
ホテルで朝食を取った後、待望のJRに乗っていざ札幌駅へ。
今日はいつもの行きつけだった美容室で親子カット!!

やっぱり馴染みのお店というのはいいものだなぁ。。
お世継ぎも初めてシャンプー台に乗って洗髪してもらいました(笑)
ガチガチに固まってたけどね。

さて、お昼ごはんであります。

本当は大通公園でやっていた道内グルメが集うオータムフェストにて
食べようかと思っていたのですが、あいにく外は雨が降ったり止んだりと不安定・・・。
なので公園で食べるのは諦め、デパートのレストランに行くことに。
そこで引っ越す前から何気にずっと行ってみたかった札幌三越内のレストランへ。
ファミレスのようでファミレスでない、高級レストランのようでそうでもない。
そんなレストランであります。

私はハンバーグ定食。。と言っても道内の池田町ビーフを使った
ちょっとイイもの(´∀`)
お世継ぎは定番のお子様ランチを頼んでみました。

と・・・このお子様ランチが凄かった!!
け・・け・・・煙が!!!本当にSLみたいだ!!!


いろんなお店でお子様ランチを頼んできたけども、シュッポッポー!は初めてでした。
(メニューにはそんなこと書いてなかったような気がしたので、
ちょっとしたサプライズ状態(笑))
平日の昼間、しかも三越とあってか客層もおば様が多めの店内。
左右両隣のおば様方々から
『あらまー!ぼく!煙がすごいわね~~~』
『凄いわね~!よかったわね~~』
の声が飛び交う飛び交う(笑)
ちょっぴり人見知りの世継ぎはガチガチで食べるに食べれず・・・(^^;
『ごめんなさいねぇ、こんなにおばちゃん達が話しかけたら、僕、食べれないわよね~~』
『はい、食べれません・・・』←とは言ってませんが、こんな表情でピクリとも動かない(笑)

そんなこんなで美味しく頂きました。
ちなみに自分の池田牛ハンバーグと、お世継ぎのハンバーグを1口交換してもらったのですが、
あったりまえの話、池田牛ハンバーグがどれだけ美味しいか分かりました(笑)

その後、雨が降らないうちに、路面電車を見たり~~~


JRタワーに行って札幌市街地を上から眺めたり~

(あっ、今気が付いた、テレビ塔に昇ればよかった・・・来年はそうしよう)

夜ご飯はラーメン共和国内の梅光軒で大盛ラーメンを分け合いました。
駅地下のケーキ屋さんでイチゴとチョコケーキを買い、
札幌駅前のホテルにチェックインしてモグモグ。
あ~~っという間に1日が終わりました。

そして・・・深夜2時近くにホテルの部屋を訪ねる者が一人。
そう、旦那である(笑)

エァドゥ最終便で札幌にやってきたお館様は、まっすぐにホテルに来ることなく、
かつての道内友人知人とススキノへレッツゴー!!
楽しく飲んで来たようです。
とりあえず明日も朝から運転するから深酒だけはやめてね~と言っておきましたが。
私の運転でよければやるけどね(本気)

3日目に続く。

いっぱくめ

2014-10-03 | ほっかいどう
今回も私とお世継ぎ2人で先に北海道へ行くことにしました。
なので幼稚園も多少ズル(?)休み・・・。

午後6時過ぎに千歳空港に到着予定だったので、初めて泊まってみましたとも、ええ、
千歳空港内のエアターミナルホテルに。
一応、電車好きとは言え、たまには飛行機も良かろうと考えて、トレインビューならぬ
エアプレインビューの部屋に泊まってみました。
ちなみに部屋からの景色はこんな感じ。


が、しかし、やっぱりあんまり食いつきよくないという(哀)
まぁ、そんなもんか・・・。
今日は空港内に泊まる、って言ってるのに「いつJR乗るの?いつ乗るの?」だったし。

夕食は空港内の回転寿司「花まる」で。
ここは以前の札幌自宅のそばにもあったので頻繁に行ってたところ。
久しぶりに食べましたが、いや~、美味いね、美味い。・゜・(ノД`)・゜・。

はぁ・・・当分、くら寿司とか行けないよ・・・。

そんなこんなで空港での1日はあっという間に終わりました。
しかし、ホテルの部屋は寒かったなぁ。
『申し訳ございません、9月までは冷房設定なんですよね・・・』とホテルの人にも言われてしまった。
そう、9月下旬って難しい季節なんだよなー。
今日は寒いのに明日は暑いとか。
北海道はその差も激しかったりするのだ。。。

2日目に続く。