ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

ずー

2005-09-28 | ほっかいどう
先週末、東京からやってきた友達を連れて
美瑛(1泊)、それから旭山動物園へ行ってきました。

旭川駅まではJR、その後路線バスに乗りました。
いざ、バスに乗ろうとバス停まで行ってみると、、、
すげええええ列!!
はぁ、やっぱり大人気なのね、と。
勿論、立ちっぱなしです。20分ぐらいかな~。

動物園についてからも、ペンギンと白熊、アザラシを
見る時は列に並びましたよ('A`)
「ここが最後尾です」と看板もった職員がいますよ('A`)

ペンギンはまだ良かったのですが、
白熊はちっとも動かず、だら~~んと寝ています。
アザラシは例の透明の筒を抜けてくれません(悲)
列に並んだ甲斐がないヽ( ´Д`)ノ
もちろん動物を恨んだりしませんよ(´・ω・`)

実はこれで来園2回目だったんですが、
1回目の空き具合と動物の動きが今となっては奇跡的。
あれは楽しかったなぁ。

動物たちも相当のストレスがたまっているんではないのかしら。
早く冬になって、雪が降るといいですね。
そうすれば客足はちょっとは遠のくし、落ち着くかな?

私は当分行きませんから、ペンギンちゃん、十分休んでおくれ。

ちなみに帰りに旭川の梅光軒の醤油ラーメンを食べてきました。
私、これ大好きなんだよなぁ~。
しっかり醤油味。濃くも薄くもなく。

が、友達は物足りないといってました。
どうも、観光客の皆様は「こってり」系を求めてるようです。
「すみれ」みたいなやつ?

旭川での観光は動物園ぽっきり。
ほかにめぼしいものありませんから(ごめんなさい)
すぐに札幌へ戻ってしまう2人でした。

おやすみ

2005-09-28 | ひとこと
久々にお仕事をお休みしました。

札幌は本日は快晴。
ちょっと外を出て歩くだけで大分癒されます。

昼は営業中の旦那が一時帰宅して
家でうどんを食べました。
専業主婦な気分を久々に味わう。

んでもって、自分の人生について真面目に考えてみたんだけど、
10分ぐらいしか続きませんでした('A`)

やっぱり手に職(資格)?
少子化対策にも貢献(笑)したいけど、
そんな金銭的余裕も精神的余裕もないんですが。
35歳ぐらいまで自由でもよろしいでしょうか。


誰も答えちゃくれないんだけど。


さーて、今晩もうどん(か、蕎麦)です。
昼にタレを作り過ぎた(´Д⊂

ぺきんはんてん

2005-09-22 | ほっかいどう
あら、いやだ( ゜д゜)!

「白老町」と下で書いた「中華料理(北京飯店)さん」でググってみたら、、
あそこは中華料理屋なのに、店の奥に小さな温泉場を設けているのですね!!

【参考URL】

 http://www9.plala.or.jp/nebutan/onsen/hokkaido/pekinhanten.ht

 http://blog.livedoor.jp/z_no/archives/27133832.html

以前、何かの温泉雑誌で読んだことがある。。。
あああ、ここだったのかぁああああ!!!

マニアックなお店だったのねっ!!

実は食事後、お店のおばちゃんに「よくこの辺来るの?」と聞かれ、
1回目のくせに私ったら「最近、この辺りをドライブするようになって・・・」
などと言ってしまったんです。
そうしたら、おばちゃんから50円引き券2枚を頂きました(・∀・)
また行くぞぉぉぉ。
今度はお風呂入らせてもらおうかな(要予約みたいですわい)


しらおい

2005-09-22 | ほっかいどう
んでもって、翌日月曜日(祝日)は白老町(しらおいちょう)へ。
札幌から1時間半程度でしょうか。

旦那が以前から
 ・「パークゴルフ」をしたい、
 ・ついでに「温泉」も楽しみたい、
と、話しをしていたので、厳選してググってみたわけですが、
白老町にあるホテルほくように行くことにしました。
もちろん日帰りです。

午後からのプレー代、道具レンタル代、温泉代を含めて1300円でした。
や、安い・・・('A`)
しかもラウンドめぐり放題。

パークゴルフ、実は初めてのプレイでした。
皆さんもご想像の通り、ゲートボールとゴルフの
中間ぐらいのスポーツと言ったところ。

不慣れさもあって、結構疲れました…。
4コースありましたが混んでいた事もあって、3コースでプレイ終了。

しかし、、、場所柄のせいか、私たち夫婦は平均年齢を
下げる事に貢献したと思います。
ほんと、お年寄りが多かったわ。。
若い人はやらんものなのだろうか。
物足りないのかもな。
運動嫌い(音痴)の私にはちょうど良かったんだけど(・∀・;)

その後は温泉を楽しみました。
この辺りは虎杖浜(こじょうはま)温泉というらしい。
無味無臭で入浴し易かったですよ~。それでいてお肌サラサラヽ(・∀・)ノ
てっきり露天風呂は無いものだと思って、内風呂しか入らなかった!!
(露天と内風呂の脱衣所が別々だったとは気づきもせず)
露天風呂が結構大きかったようです・・・。
ううぅ悔しい!次回にまた。

お風呂や休憩所はかなり年季が入っているため、
正直古臭いんですが、どこか懐かしい感じ。
私は嫌いじゃありません。
下手に小奇麗なのよりもよっぽど良いぞ。

風呂あがりにCCレモンをがぶ飲みし、
ホテルほくようを後にしました。

そうそう、ちゃんとお昼ご飯を食べていなかったので、
ホテルほくようの向かいにある中華料理屋さんで
ラーメンを食べて帰りました。
普通に美味しかったです。
(私の「普通」は☆3~4つ/5点満点)
気になったは店内の臭いが・・・犬?猫?植物?磯くささ?
とにかく最初は臭いが気になって(笑)
まぁ、ご飯を食べるうちに紛れちゃうんだけど。

雪が振る前か振った後か分かりませんが、
また行きたい場所としてこちらも脳みそデータベースに焼付けました。


ましけ

2005-09-20 | ほっかいどう
増毛と書いて「ましけ」と読みます。

先週末の土曜日に増毛までドライブに行きました。
増毛といえば「エビ」が美味いらしく、
写真のエビ丼を食べて参りました。
お値段2100円ぐらいだったはず・・・。

ちょっと高いかな~~なんて思ったけど、
食べて納得!こんなに美味いエビがこれだけ盛られているのであれば
大満足でございます。

ちなみにお店の名前は「寿司のまつくら」さんです。
午後3時ぐらいの時間にもかかわらず、お客さんが結構いらっしゃいました。
また行きたいお店として脳みそデータベースに焼き付けました。

ぬかづけ

2005-09-15 | ほっかいどう
人生で初めて「糠漬(ぬかづけ)」を実行。

が、いきなり高い道具を買ってもなんなので、
全て100円ショップで購入。

 ・ケース(3リットル用) 100円
 ・ぬか(塩入り) 100円

野菜は一応、北海道産のきゅうり、ナスだぜぃ!いぇい!

ぬかづけを開始してから本日1日目。
どんなもんじゃろと、軽く混ぜ混ぜしてから
きゅうりを1本取り出してかじってみました(切るの面倒なので)

う…美味い~~ヽ(゜∀゜)ノ

水と空気と材料が良いせい?
ああ、美味い。自画自賛。

えくせる

2005-09-13 | ひとこと
本日の仕事でガックリしたこと。

本社経理部が用意している海外出張用の精算書があります。
エクセルで出来ています。

まぁ、何が言いたいかっていうと、
関数少しは勉強しろ!と。

あんなのを精算書として用いるなんて…ブツブツ…。

あまりに呆れたので、さりげなく修正版を送ったんですよ('A`)
こんな感じで計算式変えて使っても良いですか?と。
(あくまでそんなへたくそな関数使うな!とは言ってません)

返ってきた言葉は、

「そうですね、数値は合っているようなので使って頂いてかまいません」

で終わり。
経理部として用意している精算書を変更する気はないようです。

…。

11月で辞めようかなぁ。
給料上がらないようであれば。

びーえすでじたる

2005-09-10 | てれび
BSデジタル加入件数が1000万件越えだそうです。

我が家もおかげさまで視聴が出来るのですが、
日頃はBSデジタルで楽しむのは野球ぐらい。。

が、今日はBS朝日で山崎まさよしシークレットライブを楽しみました。
ああ、久々に見たけど、やっぱりいいなぁ。

9月下旬からは、BS-Hiで「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅」の続編(秋編)も
放送されますし!今度の終着駅は根室だぁ~~(・∀・)

結構楽しくなってきた。
うん。

どくしょのあき

2005-09-02 | ひとこと
アマゾンでも入荷待ち状態でなかなか買えませんでした。

  きょうの猫村さん


今日、やっと札幌駅前の紀伊国屋でゲトー(・∀・)
残り1冊でした。

猫の「猫村さん(おばさん)」が、何故か人間の世界で
家政婦として働いています。
そんな猫村さんの日常漫画なんですが、何故だか惹かれます(´∀`)

絵柄は「ヘタウマ」というべきもので、
一瞬の見た感じは雑ですが、絵心がないと、ああは描けないでしょう。

しかしだ、

よくみたら「きょうの猫村さん『1』」となっている。
『1』か…。

2年かかって1巻目が発行されたようだから、、、
続きは2007年の夏まで出ないってこと?!