ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

まるいいまい

2009-01-29 | ほっかいどう


「丸井今井:民事再生法適用申請へ 負債総額400億円」


いやああああああああああああああ
ショックだなぁ。。。

今後も(少なくとも)札幌店は普通に営業を続けるのでしょうけど
他店はどうなっちゃうのかなぁ・・・(´・ω・`)

丸井今井も「そごう」みたいに頑張ってほしいものです。



いんふる・・・じゃなかった

2009-01-28 | ひとこと
旦那様が急性ウィルス性胃腸炎になりました。
38℃近くまで熱が行ったときは「今年もインフルエンザかよ!」と叫びたくなりましたが、
昨日の朝一で病院で診てもらったところインフルエンザではなく、
急性ウィルス性胃腸炎だとさ。

…。

この病気、インフルエンザと似た初期症状なので判断に迷うところですが
一番の違いは「胃」に来るかどうかということらしい。

旦那の場合、だるさ&高熱⇒吐き気&もどす だったのですが、
この「吐き気&もどす」がインフルエンザでは発症しないようです。

まぁ、インフルと似たような治り方ですが処方された薬を飲めば
1日で熱は急激に収まり、吐き気もほぼなくなります。
あとはスポーツ飲料から飲み始めて徐々に普通の食事に戻せばいいそうです。

※病院では先生のススメもあって抗生物質の点滴したそうです。
 翌日会社に行きたいので、即効性があるものを…と考えたのかな

それにしても、この病気は容易に家庭内感染するそうです!!!
そのあたりはインフルエンザと一緒じゃないかよおおおお・・・。

実は昨日の昼過ぎ、私も肩こり?関節?が痛くなってきたので
「まさか・・・」と不安になり、熱を測ったら37.5℃。
非常にまずいなぁ。。。と思い、ルルを飲みながら暖房をガンガンにつけた
居間でコタツに足を入れて横になりました。
※寝室ではウィルスを持った旦那が寝ていますので、近づきたくなかった。

おかげさまで夕方には37℃以下の体温になり、今朝は36.3まで下がりました。
ほっ。

しかし、今回病院でちゃんとした病名というか詳しい話がきけたことで
気がついたのですが、この病気、旦那様は1年に2回ぐらいかかっているような
気がいたします(悲)

さて。

肝心のインフルエンザになる可能性がまだ残されているわけですが、
どうか今年は菌をお持ち帰りしませんように・・・ナムナム(´人`)





でんち

2009-01-26 | ひとこと
ビックカメラが倒産する…ことはないと思うんだけど、
(いや、でも何があるか分からないぞ世の中)
なんとなく溜まったポイントを使いたくなり、
何か買うものはないかと考えた結果、サンヨーのエネループ(充電池)を買ってきました。

※なんか光が反射して見にくいですね。スマソ


既に充電器と単3電池2本は持っていたのですが、
追加で単3電池4本を購入してきました。

用途はワイヤレスマウス用、携帯ラジオ用、などなどですが、
なかなか便利ですね~~。
早く買っておけばよかったと思います。


おちゃだしとか

2009-01-23 | ひとこと
どうもこんばんは。

期間限定5日間の仕事をしてきました。
珍しいのですが秘書のお仕事です。

今までの自分の職歴上、まぁ、もっともらしい仕事なのですが
今回のは完全なる会長・社長役員秘書なのです。
(これまでは本部長や支社長ぐらいまでの秘書の仕事しかしてなかったので、
かなり上の方々というカンジです)

つーか、短期間でそんなことを派遣にやらせるのは・・・
という気もするのですが、まぁ、こちらはお給料もらえますし。

しかし、去年も似たようなお仕事依頼がありましたが、
去年も今回も半官半民的な会社ばっかりです。
どこまで税金で成り立っているのか、または税金とは無縁なのか分かりませんが
完全な民間企業ではごじゃいません。。。
(倒産なんてありえない会社ということです)
秘書や受付が数日間いないだけで、別の人材を呼べるなんて
優雅な会社ぶりだよなーと、ちょっと考えさせられつつ、
毎回この手の仕事は暇な時間が多いので、
1人でノートに向かって古今東西をしていました。。。

寝るわけにも行かないし、手持ちぶたさだし。

で、ベタですが「都道府県」の古今東西をノートに書きこんでいたのですが
最後まで思い出せなかった都道府県、それは・・・

佐賀県

でした(悲)
はなわの歌を思い出してみました。



ぷつぷつ

2009-01-14 | ひとこと
横脇腹の痛みが治まったと思ったら、今度はお腹と足の付け根付近の内股(太もも?)に
赤いぷつぷつがあることに気がつきました。

痛みや痒みは全くないのですが、意識しだしてからは落ち着きなく触ってしまったり…。

以前に薬疹によるぷつぷつが出来た時は、強烈な痒みがあったので分かりやすかったのですが、
今回のはなんなんだぁ~~ つД`)

よこはら

2009-01-12 | ひとこと
左横脇腹が痛いです。
ご飯食べた後に走ると感じる痛みに近い。

なんなんだよ~

普段運動らしい運動しないから、なんか力入っただけで変な痛みが出ることもあるんですがね…。
自業自得ですか、そうですか。

ひさびさのあいばさっぽろ

2009-01-07 | けいば
そうそう、年末に1年に1回のお楽しみ、
Aiba札幌の有料指定席に座ってのんびりと馬券(ばんえいと大井)を買って楽しんできました。


…というか、いつの間にか1席1000円から1500円に値上がり!!!
事前にたまたまウィキで見て気がづいたからまだよかったのですが、
いやぁ、いきなりの50%値上げ。
席代売り上げ1.5倍じゃないですか。

高いよ、高すぎるよ。

でも、同じく札幌市内にあるJRAのウィンズ有料席なんて
時代遅れもいいところ、田舎の応接室にありそうな低いソファーイスと
テーブルしかないもんなぁ。。
それに比べたら、Aiba札幌の有料指定席はモニター付きだし、
座りやすいイス&テーブルなので、よくよく考えたら1500円は妥当なのかもしれませんが。。。
あと、せっかくなんだから公式HP(地方競馬サイト?)に
もっと有料指定席の情報を載せればいいのになぁ。
何で載せないんだろう。もったいない。

肝心の結果ですが、綺麗なまでに収支トントンでございました。
ばんえいメインレースで単勝1000円をかけてみたり(オッズは5倍ぐらいでしたので5000円の払い戻し)、
大井でも単勝オッズ20倍を200円買っていたりと、
単勝買いに助けられた1日でございました。



ほこももら

2009-01-06 | ひとこと
ホコモモラの福袋の中身はこんな感じでした。


・黒のオーバーオールのようなショートパンツ?
・モスグリーンのフード付きカーディガン
・ベージュのタートルネックセーター
・ホワイトのキャミソール
・黒の重ね着用?ワンピース(透けてる)
・最もホコモモラらしいモチーフがついたヘアバンド?マフラーじゃないよな…。

参考まで。

くろねこ

2009-01-06 | ひとこと
余りに荷物が重い&降雪中のため、クロネコヤマト集荷サービスをネットからお願いしてみたり。

かれこれ十年前ぐらいに集荷をお願いしてみようとクロネコに電話をしてみたら、
「集荷に伺う時間は指定できません」と言われたけれども、
今では配達時間指定なみに細かい集荷時間指定が出来るんですよねぇ。。。感動。

集荷依頼をかけたのはこれで3回目ぐらいなのですが、
札幌でお願いしたのは実は初めて。
残り2回は実家のある横須賀から札幌への荷物を送る時だけ。。。・

で、今回初めて知った。

こんなスタンプカードがあったとは!!
横須賀の某クロネコさんからはスタンプカード貰ったことないやい。
なんだよ~~

まぁ、それにしても便利な世の中になったものだとつくづく思う。
年寄り日々です。

きんぱい

2009-01-05 | けいば
今日はショコタンなみの更新。

平日の今日でも競馬開催中(´∀`)
昨日は運試しに中山金杯ではなく、中山8Rを買ってみました。

まぁ、結果はハズレ。

しかし、正月2日頃にグリーンチャンネルで放送されていた競馬場の達人・岡田総帥に
感化されて以来、パドックをちゃんと見るようになりました。
とは言え、自分の相馬眼なんて全く信頼できませんが、
それでも以前よりはパドックを見るのが楽しくなりました。

というか、これだけ競馬をやってきて(もう10年ぐらいか)いるのに
上のようなことを言い出す私ってば「今更なにを・・・」と言われても
仕方ない感じですよね。

これからガンバリマスデス…。