ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

さっぽろ3

2012-09-20 | ほっかいどう
早々に起床。

朝ごはん付きプランだったのですが、昨晩の暴飲暴食の為、胃が・・・。
ということで朝ごはん券をタリーズコーヒー券に変更してもらいました。
凄い便利!うれしい!(ちなみに宿泊したホテルはリッチモンドホテル札幌駅前)

この日はレンタカーを借りていたので、美瑛や富良野まで行こうか?どうするか?
なんて話もしていたのですが、もう少しゆったりしたかったので美瑛より手前の
三笠市までドライブ・・・。

そして行き着くところは「三笠鉄道村」(*゜∀゜)=3
まぁ、これでお館様や私は2回目ですがね。お世継ぎにとっては初です。

手動で踏み切りカンカンが出来るのが相当面白かったらしく、
何度も何度もボタンをON!する世継ぎ君。
これでは都会の「開かずの踏み切り」になるので止めて(笑)

懐かしいセイコーマートで適当にお昼ご飯を購入し、近くのクロフォード公園で食べることに。

天気が良いのでとても気持ちいです。
暑くても日陰は快適な「THE・北海道の夏」といったところ!

芝生でかけっこ・ゴロゴロ・・・。


あああああああ東京帰りたくねえええええええええええええええ

という思いが頂点となりつつも、三笠市を後にして札幌駅へ戻ります。
7年住んでいたのにも関わらず、JRタワーに1度も登ったことのなかったお館様を引き連れて
夜景を楽しむべくタワーへ登ることにしました。
すっかり暗くなっていたので、夜景はそれはそれはとても綺麗だったのですが
もう少し明るいうちに登っていたら、電車風景が楽しめたかもね>お世継ぎ君

デパ地下で美味しそうな海鮮類を購入し、この日はホテルの部屋で夕食を済ませました。
あっという間に2日間終わってしまった・・・。
おやすみなさい。。。

さっぽろ2

2012-09-18 | ほっかいどう
空港からはバスで南郷18丁目まで。
あな懐かしや・・・元最寄り駅でございます。

家の近所にあった回転すし屋で遅めのランチ。

「うああああああ・・・美味すぎる!!」

いやね、札幌に住んでた時も美味しいとは思っていましたのよ、
でもね、1年東京で暮らした「舌」は絶対に嘘をつかないと言った感じでして、
旦那も私も「こんなに美味かったのか・・・そりゃ太るわ!!」と。
実際、札幌に移住したときはお互いに5キロぐらい太ってたからね(笑)
※現在はその5キロも出産・育児ダイエットのおかげでサヨウナラ出来ました。ホッ。

その後、馴染みの美容院でカットなどをしてもらい優雅(?)に過ごしつつ・・・
札幌駅前を散歩していたら、あれ?どさんこワイドの生中継だ~!
懐かしいな~!・・・あれ?岡崎さん(STVアナ)がこっちを見てるんですけど・・・?
何か近づいてきてるんですけど・・・?

「すみません、この後の特集で生中継インタビューしても良いですか?」

( ゜Д゜)はい?

・・・えええっと、今、札幌市民じゃないんですけど!(笑)
でも正直に札幌に7年住んでて久々に旅行で帰ってきました家族、
という事で紹介をされました。(まぁ、まだ札幌市民の癖が抜けてませんが)
しかし何よりも、美容院でスッカリ綺麗になったヘアスタイルで出れたことが良かった!!
中継中はお世継ぎもずっと抱っこしていたので無事にドアップで道内デビュー(笑)を
果たしましたし、旦那は相変わらず見切れた程度(※)にテレビに映っていたようですし、
とても良い思い出となりました(・∀・)
ちなみにインタビュー内容はとても真面目なもので「いじめ問題」でございました。
私もどちらかと言えばいじめられ側なので、実体験を交えた話がテレビ的によかったようです。

何はともあれ、ありがとう岡崎さんっ!!
何気にずっと岡崎さんを見てみたかったので嬉しかった~。

※今まで何度か夫婦で野球中継等でテレビに映ったことがあるのですが、
 なぜかいつも旦那だけ画面端っこで切れていたりするという(笑)

その晩は、これまた馴染みの中華料理屋さんへ。
スタッフは全員中国人の美味しい美味しいお店です。
1年ぶりに行ったにも関わらず覚えててくれたようで、とても嬉しいかぎり(´∀`)
料理1品サービスしてくれたり、お世継ぎを見て「大きくなったねぇ~!」とかまってくれたり。
本当に良い人たちばかりで。
だから今、テレビでニュースを見るたびにとても複雑な気分。
なんだかなぁ・・・と。

そんなこんなで札幌の1日目は終わり。
おやすみなさい!!

さっぽろ1

2012-09-15 | ほっかいどう
羽田発11:15のフライトに間に合うべく、9時過ぎに家を出る。
平日の9時台なのでまだまだ通勤時間といった雰囲気。
そこで人生初の女性専用車両に乗ってみました(*゜∀゜)=3

旦那は隣の車両、私と世継ぎ君だけ女性車両へ・・・。
平日のあんな時間帯ですから、多分車両内の男性は君だけだと思われ・・・。

まぁ、特段不快になる可能性は低そうな車両内でした。
が、新宿で座れるかと思いきや、OL様方皆様に素早く着席されてしもうた(^^;
さすが・・・都心だ・・・早いぜっ。
新宿を過ぎた頃に世継ぎもウトウトと寝てしまい、抱っこ紐で縛っているとはいえ重い・・・。
途中、席を譲られそうになったのですが、かえって起こしてしまいそうになったので
ありがたく丁重にお断りしました。その気持ちだけで嬉しいなぁ・・・。

と言いますか、そのお姉さんが下車する際に気が付いたのですが
「おなかにあかちゃんがいます」マークが!!
他人に譲ってる場合じゃないでしょ!!。・゜・(ノД`)・゜・。

なんて優しいのだろう、きっと素敵なママになるのだろう、と感動モードのまま東京駅到着。
ふと隣の車両を観ると旦那がドッシリと座ってやがる。
下車後に言われた一言「え、俺、新宿で座れたよ」

ああ、そうですか、そうですか・・・。

そんなこんなんであっという間に羽田に到着し、あれよあれよと新千歳空港到着。
正直、羽田⇒千歳間よりも吉祥寺⇒羽田までのほうが疲れること必至。

さて・・・千歳空港から先のお話は次回。


かぐや

2012-09-13 | ひとこと
札幌遠征の話はちょっと置いておくとして、

誰かニトリ以上大塚家具以下の家具屋教えて・・・。
IKEA?島忠?どこになるの??

通販で買ってもいいんだけど、最近通販疲れ気味・・・。
お金があるわけではないのですが、そこそこしっかりとした物を
買わないと結局無駄遣い(飽きて買い換える・適当に扱ってボロボロ等)してるような気がします。

ちなみに・・・お世継ぎのタンスは無印で買いました。
当初は赤ちゃん&子供向けのタンス収納等をカタログで見たりしましたが、
せめて中高大学生時代ぐらいまでは使って欲しいので、
シンプルで落ち着いたものにしたぐらいです。
プラスチック引き出しにクマさん模様なんて要らぬ!!!<中高生男子には

家具だけは、電化製品ように「店頭でチェックしてアマゾンで購入」と言った
パターンがあまり踏めないので慎重派には手間隙なのであります。

あき

2012-09-12 | ほっかいどう
札幌に行ってきました。
そこでは秋の気配を感じる程に夕方~夜は涼しいものでして。

それ以上に不思議な気分だったのは、
あのマンションの、あの部屋がまだ我が家のような気がして、
普通に帰宅したくなったこと。

「ああ、疲れたねぇ、、東京は人混みで疲れちゃうねぇ」なんて言いながら、
マンションのエントランスに入りたくなった。
その日はレンタカーで市内を巡っていたのですが、
偶然なのか何かを思い出してなのか、そのマンションの前に車を止めたところ、
お世継ぎが靴を脱いで車を降りようとしました。

※靴を脱ぐ⇒部屋に入るだと思っている

なんだか少し寂しくなりました。
当時のお世継ぎは1歳にも満たないので覚えているわけないと思いつつも、
頭のどこかで理解してるのかも、と。

時間を見つけつつ、ちょいちょい札幌遠征記をアップしたいと思います。


帰りの飛行機、爆睡中のお世継ぎに代わって、母が受け取ったANA飛行機。
吉祥寺までのリムジンバスの中で良いオモチャとなりました。感謝。

さよならじゃぶじゃぶ

2012-09-03 | ねりま
昨日で立野公園のじゃぶじゃぶ池は終了。
なので最後ですし、行こうと思っていたのですが・・・

例の通りドシャ振りの雨模様。

残念ながら最終日に行くことは出来ず、結局、お館様のお仕事ドライブに
途中まで付いていった挙句、立川駅で車から降ろされ、
私とお世継ぎ様の2人で駅のベンチにて助六寿司を食べ漁るという
なんとも貧相な日曜日でございました。

でもお世継ぎ様からすると、大好きなSあずさ・かいじ・中央線・青梅線・遠くに南武線、
合間合間に貨物列車、と、興奮冷めやらぬランチタイムだったようです。
まぁ、昨日は気温も(ジメジメとはしてましたが)大して高くなかったので
ベンチでもそれなりに快適でした。

ちなみに・・・青梅線ホームのベンチでご飯を食べていたので
人は余りいなかったのですが、中央線内の多くの乗車客らは
『あの親子・・・ベンチで助六喰ってるわ・・・しかも何故か楽しそう』と
不審な目を向けられていたかもしれません。

さて。
週末の札幌遠征に向けて着々と準備を進めております。
たのしみ。