ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

5はくめ(1)

2015-09-04 | よつぎ
写真も合わせてアップするから遅くなるんだ!!(え

1年越しのアップになる前に、メモメモ・・・。

旭川到着後はコンビニやデパ地下で美味しものをたんまり購入し、
ホテルの部屋で夕飯夕飯♪

・・・とお世継ぎ君がお茶を盛大にこぼし、私の室内着が台無し。
うーん、旅行中だからあまり服に余裕がないのに!!
ってことで、パンツ1枚で(上は着てるからね!!)でくつろぐアラフォー。
だって着替えがないんだもん・・・。情けない姿です。

翌日は朝早くから旭山動物園に。
相変わらずそこそこに混んでいますので、前日入りしてからの朝一突撃が一番いいかな?

お昼ご飯はオリーブというお店で。
カレーがオススメらしいのですが、お館様は以前から旭川営業の際には
よく食べていたらしいのでそれを外して他のメニューを注文。
たしか、ポークソテーだったか、チキンなんちゃらだったか・・・。
私は和風スパゲティ、お世継ぎ君はこれで何度目か、お子様ランチ(笑)を食べました。
ボリュームたっぷりで、なかなかくつろげました。
なんていいましょうか、あまり観光客が来ない雰囲気もまた落ち着く。。。

そこからは一気に北上。
今宵の宿はアルパカさんがたくさんいる剣淵(けんぶち)。
そして、ここの町には絵本がたくさんある「絵本の館」がありまして、以前からずっと行ってみたかったところ。
お世継ぎ君も産まれてなおさら連れていってあげたかったので、
とても楽しみにしていました。

旭川からそんなに遠くもなく、あっというまに絵本の館に到着。
平日の昼間ということもあって、人はあまりおらず快適。

道内はどこも少子化・過疎化でこちらの町も恐らく子供が少ないとは思うのですが、
運よく1人かわいらしい男の子が(^0^)
年齢もうちの世継ぎ君と似た感じ。
お、これは一緒に本を読んだり、施設内の遊具で遊ぶか!?と思いきや・・・。
どちらも似た性格みたいで、片方が遊技場に入ると、片方は入口のドアのところで
顔半分出して中を覗いて様子見(笑)
それをお互いに繰り返すという・・・なんだろう、この警戒感(笑)

『あんなやつ、この町にはいない・・・!!』

きっとそう思われていたの違いない。。。
世継ぎ君は『誰もいなくてよかったのに・・・あいつは何なんだ!!』みたいな。
なんだろね、こりゃ(笑)

はてさて、今宵の宿は剣淵町レークサイド桜岡。
続きはまた次回。。。
久々に書くと脳の体操になりますね、何せ1年前の記憶・・・。