ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

きになる

2014-03-14 | ねりま
近所の西友の駐車場にコープの車が停まっていた。
何となく『いいんだろうか・・・』とか思っちゃう。
全然問題ないんだろうけど、気になってしまった今日の出来事。

せんきょ

2013-06-18 | ねりま
週末は不在になりそうなので、事前投票に行こうかと思っていたんだけど・・・。
誰に一票を投じていいのか全くわかりません。

選挙権というものが自分に与えられて以来、棄権をしたのは
多分大学生の時ぐらいだったと思うのですが、
今回ばかりは本当にどうしていいかわらかな~~~い・・・。



はたけ

2013-04-24 | ねりま
キャベツ?ほうれん草?


自宅近所の畑とお世継ぎをパチリ。
どこの田舎かと・・・これでも23区内ですよ(キリッ
一番の田舎風情区だよね。
でも道民気分が抜けない自分としては物足りないけどね~~。

へり

2013-02-28 | ねりま
なんかヘリコプターうるさいな~~
2台も飛んでるし~~

なんて思ってたら、吉祥寺で殺人事件とな・・・。わああああ。

ムーバス(北西循環)の通る道路は封鎖されている模様。迂回してるのかな・・・。
今日は天気が良いので久しぶりに吉祥寺に行こうかとも思ったけども自粛します。

しかしこの天気の良さは勿体無いので、武蔵関方面に行こう。
レッドアローを久しぶりに見るかぁ。。

しっかし、殺人事件って・・・。
容疑者の身柄拘束とも速報で入っていたけど、まだ共犯者もいるようだし、
なんだか騒々しいわな・・・。

けーき

2013-02-13 | ねりま
近所に気になるケーキ屋さんがあったので行ってみた。
10:30開店とのこと。

店の前に到着。時刻10:31なり。開店時間過ぎています。
しかし外から店内を覗くとケーキのショーウィンドウに
カーテンが掛かったまま。

もう1度外のドアを見る。定休日ではない。
しかしなんだろう、このダルい感じは。
売る気がないんだろうかと。

生意気な一見さんになってしまい申し訳ないのですが、
それだけで何だかお店に入る気力をなくしまして・・・。
結局西友でイチゴ等を買って帰りました。

まぁ・・・お世継ぎ的にはイチゴだけで「(*゜∀゜)=3」な顔になってくれるので
いいのですが・・・ケーキ食べてみたかったなぁ。
いろいろ残念。

つれづれ

2012-12-25 | ねりま
◎我が家のサンタは渋滞に巻き込まれた為、年末までにやってくる予定。
 というか何を買っていいのか分からなかった・・・。
 ヨドバシ@吉祥寺はえらく混んでるしさ・・・。

◎年賀状、投函してきました。25日までに出したら元旦到着なんですよね・・・?

◎私が愛用していた初代・任天堂DSを世継ぎ様に破壊されました。
 2歳児の全力で踏まれてしもうた。
 普通はパカッっと2つの液晶画面を開けて小さいノートPCのような状態で遊ぶのですが、
 その2つの液晶画面を繋いでいる蝶番の部分が割れてしもうた。
 なので液晶画面が360度回転するという(笑)
 新しいのを買うのも考えましたが、2万弱もするので、やはり一旦修理に出してみることに。
 既に2日前ぐらいに任天堂カスタマセンターには到着した模様。
 さて年内に戻ってくるのかな・・・?

◎有馬記念、お館様だけ大勝ちです。
 何年ぶりかにキャッシュ!でお恵みを頂きました。
 前回のお恵みを頂いた2004年の天皇賞以来かもしれない(笑)
 あれはゼンノロブロイだったか・・・。

◎近所のコインロッカー式野菜売場で野菜を購入。
 練馬と武蔵野の畑に囲まれている都民らしい生活。
 しかし食べ終わるまで何の野菜か分からなかった。
 多分、小松菜。
 でも灰汁が思ったよりも多かったな~。美味だったけど。

◎久々に親子で水道橋ウィンズ・・・じゃなかった後楽園に。
 前回使ったタイムズ?リパーク?だったか駐車場が無くなっていた~~。便利だったのにな~。
 ドーム内の駐車場はいっぱいっぱいでとてもじゃないけど停められないので、
 ちょっとだけ歩きますが文京区役所の地下駐車場に停めました。
 意外に便利でした。暖かいしね。
 何をするわけでもなかったのですがブラブラして帰ってきました。
 とりあえずお世継ぎ様としては「丸の内線」を地上で見れたので良かったことでしょう(笑)
 帰宅後に早速丸の内線を指差し確認してたので。

ぴちょん

2012-12-03 | ねりま
季節ごとに行なわれているMITSUMINE(ミツミネ)のファミリーセールに行ってきました。
ここ数年、旦那が「自分で選んで服を買う」という行為は、
このミツミネでしか見れません・・・。
本人もミツミネが好きでして・・・。
男性はトラッドな服が多いので、安心して購入できます。

昔はもっと店舗があったのですがね・・・まぁ、どこも色々大変ですよね(´・ω・`)
アウトレットも小樽、北広島にもありましたので、札幌世界の時はよく買いものにいったもんです。

で、そのファミリーセールはいつも新宿NSビルで開催されているのですが、
そのNSビル内にはダイキンのショールームがありまして・・・。
お世継ぎもいるのでフラフラと寄り道してたら、

 ぴちょん君の風船
 ぴちょん君の車型ぬいぐるみ(キッズ会員になったので)
 ぴちょん君の手作りロウソク(実際我ら親子が作りました)

などなどを頂きました。
ダイキン商品、我が家にはエアコンがあります!!と心で叫びつつ、
子供連れで色々と手厚く対応してくださるのは嬉しいものです。

お金持ちになったら床暖房買いますね!!
ハッ・・・ソノマエニイエヲカワナイト・・ゴホホッ…(ノω`)



ぴちょん君かわゆい(*´ω`*)

さよならじゃぶじゃぶ

2012-09-03 | ねりま
昨日で立野公園のじゃぶじゃぶ池は終了。
なので最後ですし、行こうと思っていたのですが・・・

例の通りドシャ振りの雨模様。

残念ながら最終日に行くことは出来ず、結局、お館様のお仕事ドライブに
途中まで付いていった挙句、立川駅で車から降ろされ、
私とお世継ぎ様の2人で駅のベンチにて助六寿司を食べ漁るという
なんとも貧相な日曜日でございました。

でもお世継ぎ様からすると、大好きなSあずさ・かいじ・中央線・青梅線・遠くに南武線、
合間合間に貨物列車、と、興奮冷めやらぬランチタイムだったようです。
まぁ、昨日は気温も(ジメジメとはしてましたが)大して高くなかったので
ベンチでもそれなりに快適でした。

ちなみに・・・青梅線ホームのベンチでご飯を食べていたので
人は余りいなかったのですが、中央線内の多くの乗車客らは
『あの親子・・・ベンチで助六喰ってるわ・・・しかも何故か楽しそう』と
不審な目を向けられていたかもしれません。

さて。
週末の札幌遠征に向けて着々と準備を進めております。
たのしみ。