ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

びえい

2008-04-21 | ほっかいどう
短期の仕事も無事終わり、久々に遠くにドライブ。
先週末は東京よりも暖かい日だったらしく、札幌はかなりの快適さ(*´∀`)

で、昨年の秋ごろに旦那の両親と一緒に美瑛に行ってきたのですが、
旦那いわく「美味しいご飯を食べた気がしなかった」そうだ。
自分の両親と一緒なんだから普通は気を使わないし、
むしろ私のほうが「気が気でなかった!」と言っていいはずなのに、
全くの逆転現象です。
(このあたりの様子はこのブログにも書いたような気がするけど・・・)

ということで、食べ直し(?)するために美瑛にやってきました。
片道・・・4時間ぐらいかかったぞ(笑)
高速道路も使わずに国道などでダラダラと昼間前に出発したのが
いけなかったんだろうけど・・・。
さらには途中で片道一車線道路なのに、50キロぐらいで走る車の
おかげで軽い渋滞。

で、今回食べたのはこちら。
美瑛駅前の丘の宿こえるのとんかつ。


もち豚というものらしいけど、
美味しい~~~甘いのだ!

そんでもって、カレーうどん。


うどんの歯応えが最高です。
もっちり。もっちり。
ちなみに写真で分かる通り「つけ麺」タイプです。

美瑛はいつのまにやら、カレーうどんを新しい名物としていましたね。
私は始めて美瑛に行ったときは、いい意味で何もなかったのになぁ~~
2002年ごろだったかしら。。。歳とったな(悲)

旦那と2人で行ったにもかかわらず、注文したのは
「とんかつ」2つ、「カレーうどん」1つ。

店員さんに「かなりボリュームありますが・・大丈夫ですか?」
と念押しまでされました(笑)
はい、大丈夫です、旦那が大食漢ですから~~なんて雰囲気を醸しだしておいたけど、
実際は夫婦できっちり半分こですから!!!

ところでここは宿泊もできるのですが、
宿の外に大きなゲージに入った可愛い可愛い大型犬がいます。
いっつも勝手に触ってしまいます。飼い主さん、ごめんなさい。。。
なでなで~してもほえたりせずに、尻尾をフリフリ・・・
遊んで♪状態なのかしら。



大満足の1日でした。

また

2008-04-09 | ひとこと
明日から短期派遣に行くのですが、
(いつも派遣元は同じ某会社なんだけど)
契約書が届かない~~~タイムシートも届かない~~

以前にも同じようなことがあり、
その時は仕事開始2日目前ぐらいに電話したのですが、

 「あと1日待ってみてください」

みたいなことを言われ。
今回もしょうがないのでギリギリまで待ってみたのですが、
おおお・・・届かないじゃないか(悲)

結局先ほど電話したら「すみません・・・速達で送ります」ですと。
だったら2日前に電話してあげるべきだった?
っていうか、近いんだから職場まで持ってこいよヽ(`Д´)ノ

いくら短期とはいえ、その辺ちゃんとしてほしいなぁ。
おそらく今回の派遣先はもうかれこれ数回以上お仕事に行ってる先なので
派遣元もなぁなぁになっている部分もあるのでしょうが、、、

今回の派遣先の課長さんは以前のお仕事の際にも
お世話になった方なのでどんな方かは分かっているし、
温和な方なので良かったと思っていますが、
これが見知らぬ会社・見知らぬ人相手だとそれなりに気を使うものなのに(^^;
だって初日からタイムシートないなんて、
私が忘れてきたみたいじゃないか・・・。

明日はおもいっきり「派遣会社の手違いで私の手元に書類が来ないんです」
と言おう。おとなげないけど。

ろーるけーき

2008-04-06 | ほっかいどう
最初に断っておくと自分は凄い潔癖症でもないし、神経質でもない(と、思っている)。

今日、苫小牧にある某ケーキ屋さんに行きました。
こちらはロールケーキでかなり有名らしく。
(なので、気になる方は「苫小牧」「ロールケーキ」でググって下さい)

ネットでは売り切れ必至とまで言われていたのですが、
午後3時過ぎに来店してみたら、ロールケーキ1本、
カットしたロールケーキは多数残っていました。
たまたまラッキーだっただけ?

で、カットのロールケーキやらミルフィーユやらを注文したのですが・・・
なんと店員さんは

素手で

ケーキを取り出してトレイに移していたんです。
え?これって普通?
私、今までいろんなケーキ屋さんに行きましたが、
素手でケーキ掴まれたのは初めてなんだけど・・・。
そりゃ、ケーキ自体はビニールラップで包まれているのですが・・・。
まぁ、職人さんは素手でケーキ作っているんだろうけどさ。
ですがね・・・なんで素手で・・・。

ロールケーキは非常にやわらかいものだからトング(ケーキを掴む道具)で
掴むと潰しちゃう可能性があるとでも考えて!?
でも、素手で掴むとなると「手」の熱でクリームが溶けちゃって
品質が落ちてしまうような気もしたり。

っていうか、衛生的にどうなんだよ!って。
そもそもロールケーキだけじゃなくて、ミルフィーユまで手で掴んでる。
ミルフィーユ、硬いじゃん。フォークでバリッと割って食べるじゃん。

と、ここまでの思考はおよそ10秒ぐらい。

支払いを済ませ、お店を出て、数時間後に自宅で食べたわけですが、

美味しい(´∀`)

美味しいだけに非常に残念。
と、私は思うのですが。

 

いちおくえん

2008-04-03 | ほっかいどう
割と近所で1億円盗難ですと!!ヽ(`Д´)ノ

盗まれたのは日本通運らしいですが
実際に盗難にあった日は4月1日らしいです。
今日発表って、ちょっと時間経ってるけど・・・
まずは社内調査とかするのかね。

見つかるのかなー

としょかん

2008-04-03 | ほっかいどう
初めて札幌の中央図書館に行ってみようかと思い、
事前にどんな本があるか図書館のHPにアクセスしたのはよかったのですが、

検索システムがウルトラ重いんですけど(´・ω・`)

そんでもってジャンル検索ができなかったりと。
ところどころにイマイチな感覚たっぷり。

さらに大きな障害になったのは図書館へのアクセスの悪さ。
私の場合、東西線で大通りまで出て、それから市電に乗らないと行けない。
最寄が地下鉄の駅じゃないのがハンデすぎる・・・。

しかし、だ、中央図書館のHPをよくよく見ると
我が白石区やお隣厚別区にも中央には負けるけれども
小さな図書館がそれなりあったんだわねーーー
はっきりいって知らなかったです(^^;
聞いたことはあったけど、こんなにあるとは。
市内で約40箇所もあるんだけど。
普通はどれぐらいあるもんでしょうか?
私の感覚では「うわっ多い!」なんですが。

人口の数と図書館の数は比例するもの?

暇なときに調べて見ます(笑)