goo blog サービス終了のお知らせ 

ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

とーいっく

2012-10-16 | ひとこと
TOEICの結果をオンラインで確認。

まさしくあのAA状態で↓

       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |



と、まぁ、ドキドキしながらおよそ8年ぶりぐらいのTOEICでしたが、
自分の中の最低ラインを超していたのでとりあえず合格ということで!!(甘いけど)
それでもピーク時よりは100点ぐらい下がってしもうた(´・ω・`)
まぁ、あの会社(笑)の仕事から離れてしまうと、
なかなか英語に触れる機会もないものよね~と、言い訳しつつ、
次回は50点アップぐらいは目指したいです。(やっぱり甘い目標だけど)

かぐや

2012-09-13 | ひとこと
札幌遠征の話はちょっと置いておくとして、

誰かニトリ以上大塚家具以下の家具屋教えて・・・。
IKEA?島忠?どこになるの??

通販で買ってもいいんだけど、最近通販疲れ気味・・・。
お金があるわけではないのですが、そこそこしっかりとした物を
買わないと結局無駄遣い(飽きて買い換える・適当に扱ってボロボロ等)してるような気がします。

ちなみに・・・お世継ぎのタンスは無印で買いました。
当初は赤ちゃん&子供向けのタンス収納等をカタログで見たりしましたが、
せめて中高大学生時代ぐらいまでは使って欲しいので、
シンプルで落ち着いたものにしたぐらいです。
プラスチック引き出しにクマさん模様なんて要らぬ!!!<中高生男子には

家具だけは、電化製品ように「店頭でチェックしてアマゾンで購入」と言った
パターンがあまり踏めないので慎重派には手間隙なのであります。

おわり

2012-08-23 | ひとこと
ダラダラと観てまいりましたが、オリンピックも終わり、
そして甲子園も終わってしもうた・・・。

オリンピックも良いけど、やっぱり甲子園のほうが見入ってしまう。
生粋オッサン化だろうか。。

数年前、札幌の自宅でハンカチ王子とマー君の対決を
マジマジと観戦していた日が懐かしい。
決勝に近づくにつれて一層と盛り上がってきた駒大苫小牧の試合を
平日なのに自宅で旦那とも一緒に観ていた記憶があるのは何故・・。
(お館様、お仕事は・・・?)
というか、道民はあの頃は日々仕事にならんかったでしょう(苦笑)

オリンピックも甲子園も終わったんだから、このクソ暑い夏も終わりにしてよ!神様!!

9月に札幌逃避する予定。2泊だけですが。

ぺん

2012-08-10 | ひとこと
旦那があれな人だからって言うわけじゃないけど、
やっぱりペンで「書く」、活字で「読む」をしないと
何事も覚えが悪いわ・・・。

だから、電子書籍とか自分はあんまり向いてないんだろうなぁ。。
便利といえば便利だけど。
流し読み的な雑誌・コラムとかならいいけど、知識として入れたい場合は
電子書籍は絶対に無理無理。


さて・・・現在15時過ぎ。
布団しまうぞ(笑)

明日から夏休み、どこへ彷徨うか。

いまさら

2012-08-06 | ひとこと
アイポッド様が横行してる最中、私的にどうしてもポータブルCDが欲しくなり、
久々にアマゾンやヨドバシのサイトで検索してみるものの・・・
まぁ、選択肢の少ないこと少ないこと(^^;
「ソニー VS よくわからないメーカー」の製品という構図しかない。
あれ?パナソニックも昔はたくさんあったような・・・

自分も以前はパナのポータブルCDを使っておりました。
このポータブルが見つかれば別に新たに買わないのでいいのですが、
引越し(札幌⇒練馬)のドタバタで廃棄したか、どこかに大事に
収納しすぎたか・・・。

暑すぎて探す気にもなれん・・・。
ヨドバシ吉祥寺に重い腰をあげて行くか・・・。

じょうしきてきにかんがえて

2012-08-02 | ひとこと
所用の為、電車に乗ってお出かけ。
昨日は新日本橋、今日は立川。

立川はともかく・・・新日本橋駅にジャストに行くのも大変なので
結局は東西線直通総武線⇒日本橋乗換えで銀座線⇒三越前となりました。
帰りは東京駅に寄りたかったのでJR新日本橋駅からJR総武本線に乗ってみたり、、、
まぁ想像してたけど本数が少ない・・・神田まで歩けばよかったか。。。
でも世継ぎ連れで、且つ死ぬほど暑いので外の道路を5分も歩く気力も
無くなるわなぁ~~~。

まぁ、ちゃっかりと新日本橋駅で「成田エクスプレス」や「わかしお」だったか
「しおさい」だったかの特急列車が見れたので良かった良かった。

で、東京駅に寄り道。
平日とは言え夏休み期間ですからねっ・・・お子様いっぱいいっぱい。
プラレールショップ、初めて行ってみたんですが、まぁ、なんていうか、
分かってはいるのですがメジャーな列車グッズしかないわけですよ。
各種新幹線、SL系が強いのであります。
「あずさ」命とか言ってる世継ぎ君の出る幕なしと言ったところか(笑)

それでも何とか小さなシールにあずさの姿を見つけて購入。
うーん、まぁ、人気のある車両グッズにしか力を入れないのも分かるのですが、
専門ショップなら(ましてや東京駅!)もう少しいろんな電車のグッズが
欲しいなぁ~~と思います。

ついでにNHKショップにも寄ってみたら、夏物グッズが半額(*゜∀゜)=3
ずっと買おうかどうか迷っていたワンワンとうーたんの浮き輪を半額で買いました。
キャラ物ってどうしても高いから定価買いは辛いのですが、半額ぐらいになると
ノンキャラものとそんなに値段変わらず。お得でございました。


そうそう、某駅で見かけた事件。
下りエスカレーターでベビーカーに子供を乗せたまま利用する家族がいまして。
(エレベーターではありません、エスカレーターだよ!ありえない!ありえない!)
『ああ・・・危ないなぁ・・・子供乗せたままだし』と思ったのも束の間、
ガシャーン!!と大きな音と共に、ベビーカーが前のめりに転倒。
乗ってた子供が床にゴッツーン!!!シギャピー!の大惨事。
慌てて後ろにいた男性(家族にあらず)がベビーカーを持ち上げて救助してました。
そのベビーカーっていうのがこれまた相当デカイやつでしたので、
あんなふうに子供を乗せたまま転倒されると結構大変な事態。

・・・っていうか、その非常識家族の後ろには数人のお客さん、私ら親子、また数人のお客さんと
それなりに人がひっきりなしにエスカレーターに乗ってるんだから、
早く降り口から退いてくれ~~~!!詰まって危ないんだ!二次被害を起こしてどうする!!
と、そんな私の心配・怒りをよそに、母親らしき人は周囲の人に謝りもせず、
子供にだけ「痛くない、痛くないよ~」とか言っちゃってます。
子供の心配も分かりますが、後ろの人も貰い事故しちゃうのだから退けよ~~。
そこは大きな駅です、立派なエレベーターも設置されております。
是非利用して欲しかったと思います。

これこそ自業自得というもの。
というか他人に怪我させなくて良かったね!って嫌味のひとつでも言いたくなりました。

そういえば怪我した子供、女の子だったと思うのですが・・・。
余計にカワイソス(´・ω・`)


きょろちゃん

2012-07-18 | ひとこと
今日も暑いのであります。
なので、カキ氷でも・・・。

って、ああ、カキ氷機がなかった。

私「カキ氷機欲しいんですけど!」
旦那「キョロちゃんでしょ!」

私「?」

旦那「あれだよ、目がキョロキョロするやつ」

私「・・・(脳内検索中)・・・・・・ああああ!あれかぁ!」

確かに小さい頃、実家にもありました。
あれでガシャガシャ回してキョロキョロさせて食べてました。
しっかし、タイガーから販売されていたのね。
節電やらエコやら何やらブームに乗って、
タイガーさん再販を検討してくれないかしら。。。
懐かしい30代世帯(の我が家だけ)が買うかもよ!

こてん

2012-07-02 | ひとこと
小学生の時に通っていた絵の先生が銀座で個展を開くそうな。
縁あって久々に御連絡頂きました。

行ってみたい、行ってみたいがこういう場所は子連れNG…(´・ω・`) ?
(親が言うのもなんですが比較的大人しい世継ぎ様ですが)
しかし先生ご本人がいらっしゃる日であれば久々にお会いする上、
世継ぎをお目通し頂く絶好の機会でもあり。

うむー。

家族3人で行って、様子見てから入るか(笑)

銀座かぁ。
まぁ、この時点で1つ大きなハードルがあるんですがね<田舎練馬区民にとっては

そんとく

2012-06-29 | ひとこと
日常的には「常用ソフトコンタクトレンズ」、外出時間が長い日や旅行中、土日などには
「1日使い捨てソフトコンタクトレンズ」を使っています。

で、その使い捨ての話。

もう10年ぐらいJ&Jのワンデーアキュビューを使っていますが、先日初めて不良品に出会いました。
さて、装着しようとフタを開けたら・・・コンタクトが二つ折りになって引っ付いています。
最初は中の溶液でフニャ~っと折り曲がっているだけかと思ったんですがね、
違います、完全に半月状態です。離そうと思っても駄目。
まぁ、1枚だけの不良品だし、わざわざJ&Jにクレームつけるのも面倒だなぁ、
そう思っていたら翌々日に2枚目の不良品。
今度は一部が欠けているような。

ふむー(´-ω-`) 、、、2枚目の不良品。これで1日分が無駄になってしもうた。
値段にしたら2枚で120円ぐらい。
でも、喉がめちゃめちゃ渇いている状態で、なけなしの120円で自販機で缶ジュース買ってみたら、
中身が空だったらブチ切れるなぁヽ(`Д´)ノ 、

なんて代替妄想を繰り広げた挙句、思い切ってJ&Jに電話をしてみました。

結果としてはとっても丁寧な応対をされまして、逆に信頼度が高くなってしまったという(笑)
交換品の2枚分は郵送でも店頭受け取りでもOKとのことでしたので、
店頭受け取りにしてもらい、昨日受け取ってきたのですが。。。

なんていうか、2枚以上貰って帰ってきました!!!

いや、別にクレーマーとかじゃないのよ。
本当に2枚だけだと思ってお世継ぎとの散歩ついでに取りに行ったら
箱で貰ってしまったでござる。

よくある話なのかもしれませんが、嬉しかったわぁ。
これからもJ&J命です!(現金なお母ちゃん)