goo blog サービス終了のお知らせ 

ねりま世界(仮)

東京から札幌、そして東京へ戻ってきた人の日常

ぽーるあんどじょー

2008-12-11 | ひとこと
たまには女性らしい内容を・・・。


paul&joe(ポール&ジョー)のリキッドファンデーションとチークが大好きです。
品質が自分の好みであるということもありますが、
この入れ物と絵柄、雰囲気が最高です。
札幌に引越ししてから出会えた逸品ですが、
もっと前から知りあいたかったなぁ~~。

ところで、このpaul&joeは北海道では札幌市の1ヶ所でしか買えない上、
他の化粧ブランドとの共通スペースのようなところにあります。
土日は混み合うそうなので平日がオススメらしいです。
(私は運良く平日にしか行ったことがありません…)

リキッドファンデ、チークはpaul&joeですが、
化粧水や乳液など基礎化粧品はオルビスを愛用しています。
通販で買っているので割引制度もかなり助かりますし、
これまた品質が自分には合っていますねぇ。
おかげで特別会員(なんでも累計金額10万以上に達成するとなるらしい)になってしまいました。
安いので遠慮なくバシバシ化粧水が使えるのがありがたいです。

口紅とマスカラはお土産でもらう海外製が殆ど。
ランコムとかエスティローダーが多いです。

アイブロウだけはなぜかコーセーのファシオ(ウォータープルーフのやつ)のを
長年長年…たぶんこれが一番長年愛用しています。

以上、ここ数年はこれで自分の顔を工事…お手入れしております。
いずれの商品も発売中止だけは止めてね。・゜・(ノД`)・゜・。


きせいちゅうのしゃしんとか

2008-12-03 | ひとこと
帰省中の写真とか。

--------------------------------------------------------------------------
神奈川県民のソウルフード・サンマー麺と餃子。
地元の北久里浜駅前の中華屋さんで。

ふぁ~~めちゃめちゃ美味いです。最高。
北海道でも美味しいラーメンはたくさん食べましたが、
やっぱりサンマー麺でしょう!
あっさり醤油味とあんかけもやしが最高。
今回の帰省で3回食べました。はい。

--------------------------------------------------------------------------
先日のブログに書いた通り、母を連れて六本木ヒルズに行ってきたのですが
その後は新宿の小田急センチュリーサザンタワーに泊まりました。
で、そこに辿り着く前に見たSuicaペンギンの軍団!軍団!(*゜∀゜)=3

1匹ぐらいお持ち帰りしたい気分。

--------------------------------------------------------------------------
その小田急センチュリーサザンタワーの部屋から見た景色。

新宿南口、高島屋とハンズを見下ろす感じかな。
なかなかの景色でした。
今回レディースプランで泊まったのでかなりお得な値段でしたが、
ちょっと疑問だったのはアメニティの幾つかが「1個」しかなかったこと。
例えばブラシが1個だけとか。
2人で泊まっているんですけど。。。
歯ブラシやタオル等、最低限のものはきちんと2つ配置されていましたが、
コットンだったか何だったかも1個しかなかったり。
何故に?
経費削減?
でもブラシとコットンパックぐらい・・・そういうのに煩い「レディース」が
泊まるプランなのになぁ、、、と。
やっぱりパンパシ横浜が断然よかったなぁ、、、と。

まぁ、小田急センチュリーはとても綺麗で雰囲気の良い「ビジネスホテル」と
考えれば悪くありません。高級な「シティホテル」ではなかったです。

--------------------------------------------------------------------------
箸で食うドーナツ。

ホテルの目の前にある、あの人気のクリスピークリームドーナツ。
ホテルにチェックインする前に見た際には1時間待ちぐらいの列だったのですが、
翌日朝9時に見たところ、5分待ちでした。
なので買ってみました。
味は・・・うーん、2回目はないかな~~。
甘すぎて甘すぎて。
あの食感は柔らかくて良いのですが、いかんせん砂糖で全体を
コーディングされているのでそれが辛すぎる・・・。
ちなみに買って帰った翌日に家で食べたドーナツは
パサパサで美味しくなかったです(´・ω・`)
ミスドは翌日でも美味いのに(´・ω・`)

--------------------------------------------------------------------------
ジブリの森へ行ってきました。
チケットなどには三鷹からのアクセスを強く薦めて(?)いるようですが
吉祥寺から歩いていきました。


このキャラクター、名前なんだっけ。。。
あああああ、ド忘れ。

お土産は思ったより充実していなかったと思います。
ユザワヤや羽田空港のほうが下手したら充実していないか?と思ったぐらい。
館内は写真撮影禁止という事を事前に聞いていたので
ちょっとつまらないかなーと思っていたのですが、
意外や意外、撮影禁止だと人の流れがナチュラルになっていいですな。
余計な気遣いもなく(写真撮ってる人がいたら避けて歩いたりしますよね)
スッキリと館内を見て回ることが出来ました。

※案の定、この写真のキャラクターの前はカメラ片手の行列が出来ていました。
 (屋上では写真OK)
 私は携帯でアップで撮ったので列には並びませんでしたが
 かなりの混雑ぶりでしたよ~~。


ふぁみれす

2008-12-03 | ひとこと
帰省中に久々にデニーズとジョナサンに行きました。
どちらも北海道にはありません。

久々のせいなのかは分かりませんが、
ジョナサンのほうが美味しかった。
値段も安いのに・・・。

たまたまかねぇ。。。
昔は断然デニーズのほうが美味しく感じていたんだけどな。

ぴんぐー

2008-11-28 | ひとこと
スイカ(ペンギン)よりもキタカ(ももんが)よりも、
何よりも一番LOVEなキャラクターは

ピングー

です。
やっぱりこの子ですよ、ピングーですよ。
高校生の時から激しく愛して止まないキャラクターです。

が、しかし、である。

販売元のソニークリエィティブから迫害…を受けてるがごとく、
ピングーグッズ販売店であった「m.i.x!」が次々と閉店されました。
札幌には辛うじて1店だけ生き残っていましたが、
今年の秋には店舗運営元がソニクリからキデイランドに代わり、
安心したのもつかの間、あっという間に閉店。
(1か月しか運営してないってどういう事だよ、キデイさんよぉ…)
そして「スヌーピーショップ」に変貌。

結局、今は横浜と吉祥寺にある小さな小さな「m.i.x!」2店舗しか
生き残っていません。

で、今回の帰省で私はその2軒ともに訪れてみましたが、
いやはや、もはや、ピングーグッズを店舗で買うのは不可能に近い。
通販かヤフオクしかないのだろうな。
そう思うぐらい、どちらの店も品揃えは悪いし、心惹かれるアイテムがありません。

でも、ちょっとうれしかったのは吉祥寺店に残っていたピングーのガラスコップ!!
もう絶対に買うのは無理だと思ってたコップなんですよね~~~。
しかし1個だけ埃をかぶるような状態で私を待っていてくれたようです。

昔、西荻に住んでいたときは吉祥寺店で買っていましたから、
まぁ、かつての行きつけピングー屋さんだったわけで、
なんかちょっとだけ運命的な感じがしてうれしかったです。

ちなみにもっと昔は新宿ミロードにピングーonlyなお店があったんですよ。
そりゃもう、かなりの充実ぶりでさぁ。。。
文具類から家庭用品、人形、高級品(時計とか記念プレートとか)と、
まさにピングー狂いになれる最高のお店だったんです。
社会人になって初めてでたボーナスで大人買いもしたなぁ。。。

しかし今ではピングー専門店はおろか、m.i.x!ですらこんな状態。
栄枯盛衰ですか、そうですか。。。





けっきょく

2008-11-26 | ひとこと
六本木ヒルズ、行ってきました。
結局は2000円で東京シティビューと森美術館、森アーツセンターギャラリーの3つが楽しめました。

内訳としては、1500円で東京シティビューと森美術館の2つに入る事が出来て、
プラス500円を払うと森アーツセンターギャラリー(今回はゴールド展)にも入れる仕組みでした…。

この辺りの入場料金についてWebにちょっと詳しく載せればいいのにねぇ。

天気が大変良かったので、屋上のスカイデッキからの景色が最高でした!

まぁ、平日のガラガラ状態だから楽しめましたが、
休日の人混み満載状態だったら行きたくないなぁ…  (^ω^;)

ろっぽんぎ

2008-11-25 | ひとこと
明日、母親を連れて六本木ヒルズに行くことに。

で、そのタワーにある森アーツセンターギャラリーで開催中の
ゴールド展と東京シティビューに行きたいのですが
公式HPを舐めるように見ても料金体系がよく分からなくて困っています…。

考えれば考えるほど分からない…

この森アーツセンターギャラリーはビルの52階にあります。
まぁ、その階は東京シティビューという展望スポットなわけです。
つまり同じ階に見たいところが2つあるわけですね。

そこで、森アーツセンターギャラリーのHPを見ると
入場料は1500円となっております。

で、東京シティビューのHPを見ると一つ上の階(53階)にある森美術館と
東京シティビューの両方が見れるチケットが1500円と書いてある。

では、私達が行きたい森アーツセンターギャラリーと
東京シティビューの両方が見れるセット料金は?

Webをマジマジとながめると、森アーツセンターギャラリーと東京シティビューと
森美術館の三ヶ所が見れるチケットは2000円なのか?と思ったり…
でも私達は森美術館なんてみたくない!
かと言って森アーツセンターギャラリーのチケットと、
東京シティビューのチケットをバラバラに買ったら合計で3000円もかかるの?
結局は森美術館にも入れるのに?

ああああ

スッゴクイライラしてきたこれだけでヒルズ行きたくなくなってきたよ!!

なんで分かりやすく書いてくれないんだろう…
私が考え過ぎなのかなぁ。

とうちゃく

2008-11-19 | ひとこと
羽田空港に着きました。30分遅れ…。

しっかし、電車内は暑いね!!
コートを脱がないと汗だくになるので、おかげで余計な荷物が増えしまったよ。

そうそう、定期入れにキタカとスイカの両方を入れたまま京急の改札に入ったら、カード複数超過?みたいな表示エラーが出ました。
もちろんスイカ一枚で定期入れに入れておけば問題もなく。

キタカももんがとスイカペンギンが、改札でゴッツンコした可愛い表情を妄想してみたり。

どろぼう?

2008-11-15 | ひとこと
今日は古新聞の回収日。
朝8時半にマンション一階玄関口に出す。

出すときは回収業者さんのチラシに自分の部屋番号を書いて貼っておけば、
回収した量に応じてゴミ袋などが貰えるので、ちょっとした楽しみなのです。

が、しかし。

今日は朝からスーパーに買い物に行こうと10時に家を出て、
マンション一階の玄関口にたくさん集まった古新聞を何気にみたら、
我が家が出した古新聞の塊がどこを見ても見当たらない。
一番手前に置いたから奥に引っ込むわけもなく…(´・ω・`)

…誰かに盗まれた?泥棒?

実は2ヶ月前にも似たようなことがあったんです。
でも私は入院中だったので旦那が古新聞を出してくれてました。
その時もやっぱり朝方に出したので、手前側に出しておいたらしいんですよね。
前側だと、まぁ、盗むには一番楽なところだろうけど。。

ちなみに1ヶ月前は前の晩に出していたので、奥の方に置いてたんです。
その時は何の問題もなく、無事にゴミ袋は貰えました(・∀・)

ちょっと気味が悪いので念のために回収業者さんに電話で状況を話したところ、
「ああ~盗まれてますねぇ~」

の一言。

んん~

我が家を的に狙った嫌がらせとは考え難いし、
(古新聞を盗んで嫌がらせしようとは思えないしなぁ、
だったらポストに入ってる朝刊を盗むんじゃ…)、
他の回収業者さんが横取りしてるとしたら何ともいえない悲しい気分!

しかし、いつもお願いしてる回収業者さんに初めて電話したのですが
とてもいい感じで対応してくれました。
またお願いしようっと!

それにしても、次回は前の晩に出そうかなァ。むぅ。

ばってりー

2008-11-02 | ひとこと
今日は連休の中日。

小樽にでも行こうかと車のエンジンをかけるてみると・・・

グリュングギュン…ググン…

何の音・・・?

そうです、バッテリー様の寿命みたいです。
っていうか、つい先日、旦那様がファンカーゴの実家(某トヨタ)で
冬用タイヤに衣替えしてきてくれたのですが、
その際に「バッテリーをそろそろ替えたほうが良いですよ~」といわれていたらしい。
私はその場にいなかったので知らんかったですわい。

トヨタの言いなりでバッテリー交換するのが嫌だったのか、
寿命を全うするまで使いたかったのか知りませんが、
今日のような「どうでもいいドライブ」の日が命日でよかったよ。。。

これが本腰入れた旅行日とか、空港まで行かなきゃ行けないとか
車必須な日だったらどうなっていたことか。

と言うことで急遽今日の夕方に、
ファンちゃんご実家でバッテリー交換の巻。
諭吉先生2人ぐらいで足りますかね。


しごと

2008-10-24 | ひとこと
期待しないで待っていたら、派遣会社から電話。
増員とのことで私にも依頼がやってきた。

久々の仕事だなぁ。
っても1日5時間だけの超単発。
リハビリにはちょうど良いな。

だけど仕事が終わる時間が夜8時過ぎだから、
そのまま飲み代とかに消えちゃったりして・・・(´・ω・`)