青い鳥 心のままに

心の笑顔で 生きて行きたい♪
ゆっくり ゆっくり 最期まで
自分の人生だから………。
 とまり木へようこそ♪

小郡の将軍藤

2013年04月27日 19時35分28秒 | コラム

4月25日、木曜日、暖かくお天気が最高の日に藤の花を見に行ってきました。
電車を乗り継いで小郡の端間という駅で降りました。
駅から歩いて10分ぐらいの所に神社があり、昔ながらの古株の将軍藤という大きな藤棚でした。
私が大好きな色です。
2011年5月5日に八女の黒木に藤を見に連れて行っていただいてから藤の花の魅力にひかれました。
色も良かったのだけれど、香りがとっても良かったのです。
心地よく吹く風の中に、甘い香りと、花のつるが長くのれんの様に連ね並んだ風景に心が癒されたこと忘れられません。
蜂たちが美味しそうに蜜を吸い、花から花へと飛び交うのもまた見ものです。
2012年5月5日に、八女の黒木に藤を見に行ったときには、もう花の時期が終わって枯れていました。
とっても残念に思って、来年はもっと早く行きましょうと、約束をしていました。
そして今年です。
ちょっと残念なことに、福祉の決まり事で外出に車を使ってはならないという事で、公共交通機関で行ける範囲の所をよね社長さんがネットで調べて下さり、小郡の将軍藤になりました。
写真はとてっも奇麗なのですが………。
だけど、よね社長さんと江崎さんで赤い橋を車椅子で渡らせて下さいました。
これは、ちょっとしたスリルものでした。
ドキドキドキで面白かったです。
藤祭りがあっていたのでお店がにぎやかに並んでいました。
おでん・山菜おこわ・焼きそば・飲み物など買って下さり、お食事タイムに入りました。
介助を受けながら食べさせてもらいました。
飲み物は紙コップにコーラーを入れて飲ませてもらっていました。
私が、そっと手を添えると、介助の手を離されてしまいました。
ああ~~~こぼさないように必死です。
飲めた、飲めた、3人でワ~イと歓声をあげ、大喜びでした。
嬉しくって、大好きなコーラーがとても美味しかったです。
色んな事に挑戦させて下さる、皆さんに感謝です。
心から、ありがとう!でいっぱいです。
最後に神社に両手を合わせてお参りして帰ってきました。
楽しい貴重な時間を作って下さり、ありがとうございました。