こんばんわ、あんてろーぷです。
GW明けの月曜日、雨ですネ~
週初めに天気が悪いと調子が出ませんネ~
今日は仕事で沼津へ行きました。
帰りにいつもの釣り具量販店へ立ち寄るも収穫なし....
というわけで道具ネタです。
ウィップフィニッシャー
便利な道具ですよネ~
昔はハーフヒッチでヘッドセメントが当たり前だったんです。(*´ω`)
まずはサンライズのフィニッシャーから
オーソドックスな形と大きさです。
去年、フライを再開したときに購入し、使い方をマスターしました。
現在はライトソルトルアー用のスイミングフックを自作するときに使っています。
次にTMCのミッジ用フィニッシャー
#22、や#24の極小ミッジを仕上げるため購入しました。
ミッジを仕上げるときはスタンダードサイズでは大きすぎると思い購入しましたが
意外とコントロールが難しいので現在はタイイングツールケースに収まっています。
最後は中華サイトで見つけたちょっと変わった形状のフィニッシャーです。
どこが変わっているかというと、手元側のスレッドを掛ける部分がキック・スプリング形状になっているので、
完成後にスレッドを外すときにこの部分をフック側に押しながら外すことができます。
最初は使いにくいと思っていましたが、使い込んでいくと意外とスグレモノでした。
主に#16、#18、#20のサイズはこのフィニッシャー中心に使っています。
では(^O^)/
昔は、スプリング式のもよく見かけましたね〜。
スプリング式って昔からあったんですか。
ということはこのフィニッシャーも有名ブランドのパクリってことでしょうか?
中華ならあり得る話ですが....(^^ゞ
フィニッシャーがあるのでビーズヘッドとかはフィニッシュしやすいですね。
練習中のパラシュートもポストでフィニッシュするときは重宝しています。(^^♪
中華フィニッシャーの使い方がわかりません。教えて下さい
コメントありがとうございます。
動画が撮れないのでとりあえずYouTubeからですが使い方が判ります。
英語ですが使い方を見るには問題ないと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=1kXBMDRJq0U&t=68s
一般的にはマタレリタイプが普及しているんですが、慣れるとスプリングタイプの方が自分は楽に感じています。
ご参考になれば幸いです。