goo blog サービス終了のお知らせ 

あんてろーぷのフライdeオイカワ

主に川の小物フライフィッシング・ネタと青めだかの飼育ブログです。

ライトソルト Vol.3 チーバス祭り

2018-09-26 22:01:41 | ルアー・フィッシング

こんばんわ、あんてろーぷです。

ライトソルト Vol.3 チーバス祭り!

今日はあいにくの雨でしたが行ってきました「ライトソルト」
相方の都合で午後からの出撃でした。
沼津でお昼を食べて店を出ると車のフロントウインドウに雨粒がポツポツと( ゚Д゚)
予定を変更して木負堤防近くの長井崎へ行くことにしました。
到着後、ソソクサと支度をして小さな堤防の先へ立つと.....
すごい風で3g程度のルアーでは着水後すぐに風でドリフトしてしまいます。
挙句に数回キャストしたら雨が強くなり、一時車に退避するもやむ気配なし
で、涙を呑んで撤収となりました。(T_T)/~~~

帰りに「上州屋」に寄りたいとのことでお店に入り、相方はエギを物色し
数本ゲットしていました。
1時間ほどで店を出ると小雨になっていたので急きょ沼津港へ行くことになりました。

 

午後4時には雨が上がり、港は風裏になっているので改めてスタート
すると1投目でヒット!
ここから終了する午後6時まで怒涛のチーバス祭りでした。
自分は23匹(ほとんど同じサイズ)、そのうち2匹は華麗なテールウォークで
取り逃がしました。

 

今日の当たりルアーは
写真上 : AOCLE(中華)38mm/2.6g シンキング
足元を泳いでいるベイトと同じような色合いと大きさだったようです。

写真下 : ノーブランド中華ジグ 38mm/5g
しゃくって、しゃくって、フォール の繰り返しのフォールからのしゃくりはじめでのバイトが多かったです。 

そのほか数種類キャストしましたがイマイチでした。
チーバスは20cmほどでしたが、いいファイトを見せてくれました。
メッキには会えませんでしたが楽しい時間を過ごさせてもらいました。
おかげでさらに深みに陥っていく気がします。

では(^O^)/


中華マイクロジグ その2

2018-09-25 15:44:24 | ルアー・フィッシング

こんにちわ、あんてろーぷです。

中華マイクロジグ その2

いやぁ~、雨がふってきました。(^▽^;)
早朝からハレタスの定植をしていたんですが、11時ごろから
ポツポツと....
家に帰り着いたとたんにボタボタと降り始めました。
お昼ご飯を食べていたら...届きました「中華マイクロジグ」第2弾!

 

早速開封~!
釣之屋(Tsurinoya)メタルマイクロジグ
型番はないようです。パッケージにはそれらしき番号はありませんでした。
5g、5色/5個パックで$11.2(およそ1250円、1個当たり250円)
安価だったのであまり期待していませんでしたが、かなりきれいです。
塗装のムラは一切ありません。
ただ装着してあるフックはスプーン用でジグに対して横向きになっていました。

 

なので即チューン....
スプリットリングはノーマルの外形5ミリだったので強化型5ミリに交換
フックはスプーン用6号だったので環付きチヌ3号のスイングフックに交換
(ゲイブの広さは同じです)

 

実釣のように装着してみました。
アシストフックも同じ環付きチヌ3号です。
バランスはいい感じに仕上がりました。
ジグの大きさは重量5mm、長さ42~3mm(フロントアイ芯~リアアイ芯)

インプレは後日改めていたします。
明日の出撃で出番はあるのでしょうか。
大潮最終日なので期待が持てます。
ただ、傘マークがついているんですよネ(;一_一)

では(^O^)/


自作スイミングフック&アシストフック

2018-09-21 22:56:48 | ルアー・フィッシング

こんばんわ、あんてろーぷです。

自作 スイミングフック&アシストフック

 

前回の中華マイクロジグに装着したスイミングフック&アシストフックを
紹介いたします。

マテリアル
フック :環付きチヌ3号
アイ  :シーハンター10号レッド
スレッド:キルト用ポリエステルスレッド #55 レッド
ヘッドセメント:TIEMCO ヘッドセメント
アシストフック・リング:強化型スプリットリング #1

 

短いほうがテールに装着するスイミングフック
長いほうがヘッドに装着するアシストフックです。
フックは伊勢尼よりシャンクが長くて太軸のチヌ鈎を使いました。

フックをフライバイスで固定して10mmほどファンデーションを巻いて
シーハンターを片側づつ巻き込んで仕上げます。
2本いっぺんに巻き込むと中に空洞ができてしまい抜けやすくなります。
片側づつ固定すると抜けにくくなります。
最後にウイップフィニッシュをしてたっぷりとヘッドセメントを浸み込ませれば
完成です。
24時間以上は乾燥させましょう。
また、乾燥後には何かにひっかけて引っ張り強度テストも行いましょう。
これをしないと大物が来たとき残念な結果になりかねませんからネ...(^▽^;)

自分で作ると長さを調整できるので装着するルアーサイズに合わせることができるので
前後のフックが絡み合うトラブルは避けられます。

どうやら来週の大潮に出撃の予定になりました。
結果は後日....

では(^O^)/


中華マイクロジグ

2018-09-20 17:09:39 | ルアー・フィッシング

こんばんわ、あんてろーぷです。

中華マイクロジグ 到着

 

以前から気になっていたジギングなんですが、友人からのお勧めもあり
手持ちのタックルでできそうなジグを購入してみました。

 

ロッドはライトソルト用のチューブラ・ティップで耐荷重は最大7.0gなので
5gのものをチョイスしました。
ブルー、ピンク、グリーン、ブラック、レッドヘッドの5色。
サイズは全長42mmでアイを除く本体は33~4mmってところです。
大きさ的には現在使用しているライトソルト用プラグと大差ありません。
価格は5個/5色セットで$7.89(およそ880円ほど)格安です。(*'▽')

 

ついていたトリプルフックは外して自作のスイミング&アシストフックに交換です。
合わせてストリップリングも3号から2号の強化型に変更しました。

川もそろそろおしまいになるのでライトソルトの準備をはじめています。

では(^O^)/


中華ポッパー追加購入です

2018-09-18 22:06:14 | ルアー・フィッシング

こんばんわ、あんてろーぷです。

中華ポッパー追加購入です。

 

天候が不順でくすぶった毎日を過ごしています。(;一_一)
前回のアップでも言った通り、川は相変わらず落ち着きません。

そんな中、ソルト命のお友達から「メッキでもどぉ」って誘われました。
ので、この時期ならトップかなって思って小さめのポッパーをゲットしました。

中華ポッパー 40mm / 3.2g 9色
価格は1個 $1.22/135円(購入時のレート)

お風呂に入りながらの実験ではまずまずの動きでした。
これで釣れれば言うことなしなんですが....(^▽^;)ガンバリマス

では(^O^)/