メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

季節はずれ?

2009-08-24 16:46:16 | Weblog
そろそろ冬の準備に取りかかっていますが さ~~っぱり進みません。
転がった芽の出なかったポットがた~~くさん散乱しています。
10月終わりまで ゆっくりと片付けていきます。

昨日、HCで小さなエビが売られているのを発見。
2種類、メダカと同居してくれて藻などを食べてお掃除をしてくれると書いてある。
コレは買わなくては・・と思い、店員のお兄ちゃんに「大きい方が丈夫?」と聞いてみたところ、「丈夫は丈夫ですけど こちらはあまりタマゴを産まない」と言われたので小さいエビの方をお買いあげ。
1匹80円で5匹、連れて帰りました。

メダカは新入りに興味を示しましたが 元気に動くエビに後去りしてました(笑)


去年、秋に種蒔きをしたヤナギランです。
貧弱ではありますが 花が咲きました。
冬が来る前に種が出来ると良いな・・。



頂いたジュウニヒトエがどんどん成長し、花が咲きました。
今頃、花の時期ではないですよね。
隣ではキランソウがこれまた いつまでも花を咲かせています。
外国産のアジュガは延びた茎から根を出しますが ジュウニヒトエは根を出しません。
前に頂いた時は冬を越せませんでしたが 種ができなければ 今回もダメになってしまうのでしょうか?
気に入っているだけに なんとか越冬してほしいものです。



モイワシャジンと言っていただいたシャジンです。
確か頂いたのは3年前。
なかなか大きくなってくれませんでしたが 今年、ようやくいい感じで咲いてくれました。
が、モイワシャジンはツリガネニンジンのように茎に対して輪になって花がつくものではないとのことです。

見づらいですが コレは輪になって花が付いています。
もしかしたらモイワシャジンではなくハクサンシャジンかもしれないな~と思っています。
どちらにしても気に入ってますから もっと増やしたいと思います。

藻岩山には もうモイワシャジンはないと思います。
何度も昇っても一度も見たことはありませんから・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え゛~ (kouyou)
2009-08-24 22:48:40
もはや冬に向けて準備なんですね。
まあ、北の地はそういうものかもしれませんね。
こっちは今日は爽やか~な一日でした。
なんやら明日も朝晩は涼しいってTVが言ってます。
18時から21時までインフルエンザ対応会議でした。過ごしやすい気候になるのがちょっと怖いです。
そのエビはたぶん「ヤマトヌマエビ」だと思います。前足が吸盤のようになってますよね。
コケ取りは上手いですけど、繁殖はむつかしいですよ。
池でよく見るスジエビ系は、前足に小さなハサミがあります。
こいつはコケ取りはヘタですけど、繁殖の可能性はあります。
返信する
冬支度? (すもも)
2009-08-25 08:57:43
もうなんですか。
でもほんと急に涼しくなりましたものね。
我が家のほうも今朝なんかは半袖ではさむいくらいでしたもの。
それにしても今年の夏の短かったこと、そのうえ日照時間がとても短かった。
花も咲かないまま枯れてしまったものも数多くあります。
処分する花たち、植木鉢をまとめて裏のほうに置いてますが来月になったら秋まきの種まきですね。
メダカと一緒にエビですか。
仲良くやってくれたら嬉しいですね。

返信する
kouyouさんへ (メギツネ)
2009-08-25 11:39:42
インフル、怖いです。
主人の職場は中学校だったか学校閉鎖になった地域にあります。
「貰ってこないでね~」とは言いましたが コレばかりは・・・。

エビの名前、書いてあったのですが頭の中にもメモもしてきませんでした。
とっても小さくってハサミも何も解りません。
今はバケツ飼いで メダカの糞もたくさんで余計解りません。

少し大きめのエビの方は死んだエビに群がっていました。
自然なので仕方はないのでしょうが・・・。
返信する
すももさんへ (メギツネ)
2009-08-25 11:44:00
あまり風が冷たくなると庭仕事はしたくなくなるので 少しずつ片づけしてます。
11月に入ってしまうと もう外には出たくはなくなりますから・・・。

北海道は種蒔きは春しかできないんです。
秋遅くには寒さに当たらなくては発芽しない山野草の種蒔きだけなんです。
だから本州が羨ましい。

7月始めに種を蒔いたパンジーも成長がイマイチな上にうどん粉病が付いてしまいました。
返信する

コメントを投稿