メギツネの花たれ日記

自宅で育てている花の記録を 包み隠さず 報告していきまーす。

発芽記録!

2006-05-20 10:48:11 | Weblog
ブログに発芽記録を残しておこうかなどとグウタラな事を
考えてしまいました。
4月からぼちぼち発芽している種ですが、
今日の時点で発芽を確認しているものです。
スミレは、またこの次ですけど・・・。

そいでは、一気に。
私の記録なので、皆様 必死になって読まないでくださいませ。

アポイギキョウ、アルプスセンノウ、イワカラクサ、イワブクロ

ウズラバタンポポ、エゾイヌナズナ、エゾイワハタザオ、オグルマ

オミナエシ、キキョウ・矮性ミヤマ、クサボタン、コケリンドウ、

コシオガマ、シモツケ、シロヨモギ、ズダヤクシュ、ソナレマツムシソウ

ダイセンオダマキ、タイリントキソウ(ムカゴ)、タカサゴユリ

タカネシオガマ、タカネハンショウヅル、タテヤマウツボグサ

ダルマホタルブクロ、ツリガネニンジン、ナガホノシロワレモコウ、

ノラニンジン、ハチジョウホタルブクロ、ハマベンケイ、ハマボッス

ヒキオコシ、ヒダカハナシノブ、ヒメイワカガミ、ヒメヒゴタイ、

フジバカマ、ホザキシモツケ?、ミツバベンケイソウ、ミツモトソウ、

ミヤコアザミ、ムラサキセンブリ、ヤクシマノコンギク、ヤマホタルブクロ

ヤマラッキョウ、リシリヒナゲシ、フシグロセンノウ、センボンヤリ、

カワラハハコ、ハマナデシコ、リクニンジン、ナンバンハコベ、ナベナ、

ムシャリンドウ、コマチリンドウ、モモバギキョウ、ラセンイ、

シムシュクワガタ、クリンソウ、トドシマゲンゲ、ヤクシマオナガカエデ、

ツルウメモドキ、ヤマモミジ、マツバウンラン、アポイマンテマ、白花ホトトギス

アメリカハナミズキ、以上!

あっ、忘れてた。
アキチョウジとマツモトセンノウ。
これは、早い発芽で、もう1回移植しました。
何ポットもあるのでそのうちに交換会に出します。
ほしい方は先に声をかけておいてくださいねーー。

芽の出の良いもの、悪いもの、ポットの中に2種類の芽が出ているもの、
ラベルの飛んでしまったものがあるのです。

樹木の発芽が とても悪い。
でも去年も遅かったし、まだあきらめてはいません。

全部の種類の半分くらいか、もう少し多いくらいの発芽率です。
ちと、発芽率が悪いナーー。
楽しみにしているものがあまり発芽してないのです。
まだ、あきらめてませんよーー。

小樽へーー!

2006-05-20 08:25:48 | Weblog
昨日は、小樽に行ってきました。
それでは、写真を!

「右手、山の上に見えますのが、ニシン御殿でごさいまーす。」
私は、まだ入ったことはありません。




小樽オルゴール堂でーす。
古いオルゴール、美しいオルゴール、お高いオルゴールと 色々でした。
(何と、下手な説明)



続きましては、北一ガラスでーす。
あっちにもこっちにも北一ガラスばっかり。
おまけに、あっちにもこっちにも韓国の観光客ばっかり。
「アニョハセヨー、アニョハセヨー」とは、言ってませんでしたが
写真禁止の店の中でパシャパシャと写真を取りまくってました。
店員も注意をするでもなく・・・。
紛れて写してくるんだった・・・。
あ、いえ そんな悪いことはしませんよ。



それで、外から見えるところで お姉さまが醤油挿しの切子細工の実演をしていました。
何か水のようなものをシュワーッと入れるとひびが入る??
よくわかりません。




そして、お煎餅屋さん。
ここの串に刺さった生煎餅?が 不思議な食感でおいしかったのよー。




そして、変な物体。
まりもっこりーー!
何か若い人たちの間でちょっと人気?があるのだとか・・・。
でもねーーー・・・・
大体マリモは、阿寒でしょ?
そんなことでは、アカン!!なんちゃってーー。



そして、どこかの店の横に植えてあったモミジ。
春でも、こんなに色づいて綺麗なの。
モミジは、春と秋の2回 紅葉が楽しめると言われるようですが、
こんなに色づくのはモミジの種類なのでしょうね。




昨日の帰り、すごい雨雲が低く垂れ込めていて、一瞬「あんなところに山、あったっけ?」と、話しながら車に乗ってました。
やっぱり、山ではなく雨雲で、夜には雨がざーざー降りましたが、朝にはカラッと晴れ上がりました。
夜に雨が降って、昼間は晴れる。こういう天気は理想的です。

本州は、雨ばかりで大変そうですね。

雨が降ったので、花はイマイチです。
朝霧草と、センペルビュームのチョコレートだけ載せまーす。




シムシュクワガタ他

2006-05-19 09:08:30 | Weblog
ハイ、ハイ、今日も我が家に咲いたお花を いっちゃいましょー。

一発目は、シムシュクワガタですね。
N○Kの山野草の本に載っていて 名前がわかりました。
とっても小さな植物です。
昨日のベロニカやオオイヌノフグリと花の形は同じです。
ゴマノハグサ科クワガタソウ属だそうです。
去年は、2個くらいしか花が咲きませんでしたが、今年は少し多めに咲きそうです。
種を蒔いたポットからも芽が出てきました。
ラベルに間違いがありませんように・・・。
これはいつ買ったのか記憶にまったくなく、ほおって置かれたものです。
きちんと鉢に植わっていたので買ったものには違いはないのですけど・・・。
結構 貴重な植物らしいのでこれからは大事にしてあげるからネーー。



クロユリとこの間買ってきたヒメカンゾウです。
クロユリは今年は1輪しか咲きませんでした。
臭いと言われるのでにおいを嗅かいで見ましたが、なーんも臭いませんでした。
植物も時間によって臭いが強くなったり弱くなったりするので あまり臭う時間ではなっかったのかも知れません。
どんな臭いがするのか、夕方にでもまた 嗅いでみよっと。(物好きか??)

ヒメカンゾウは、株が痛むのを承知で種をつけてみようかしらーー。





スイセンです。
糸葉スイセン?ジョンキル?
これはどこからやってきたの?
きっとブル○ケで、性懲りもなく手を上げたのだと思います。
可愛いワーー。
それにしても、また今年もナルキッサス・バルボコジュームが咲きませんでした。
何年たっても葉っぱばかり。
何でーー?お嫁に行った子達も花は咲いていないんだろうなーー。
咲きづらい花なのかなーー?



そして、スミレ3種。
ビオラ・ソロリア・パピリオナケアとパルマータと名無しのシロスミレ!
パピリオナケアとシロスミレは、昔 父ちゃん(ダンナ)が お客さんのところからいただいてきたもの。シロは あんまり増えないと言われたけど、我が家じゃ ドンドコ増える。
そう、この間 ブル○ケで3鉢 お嫁に出したよ。

フレックルスとプリセアナもあるはずなのに、花がない・・・。
フレックルスは、間違えて処分した可能性があるかも。
誰かに種貰おうっと。
パルマタは、隣の空き地に生えていました。
家の鉢に入っている株より立派です。
即、ゲットです。(そんなに増やしてどうする?)
どなたかほしかったら、上げますよーー!
なんて、たぶん皆さん持っていらっしゃいますよね。







はい、今日はここまでーーー!!

イワベンケイ他

2006-05-18 11:35:34 | Weblog
今日も、北海道はよいお天気どわぁーー!

今日のお花、いっちゃいましょうねーー。
まずは、イワベンケイです。
買ったときのラベルにはキリンソウとなっていましたが、調べてみるとイワベンケイでした。
オスメス異株らしく、家のは雄株のようです。



チューリップ、3種!
赤と、白の八重、ピンクのとんがりチューリップ。
全部、私が植えたものではありません。
黄色のチューリップが今年はありません。
去年、交換会に出してしまったようです。
大きなチューリップは、昔ながらの一重のタイプが好きです。
そのうちに、大きなチューリップはお気に入りのチューリップだけに入れ替えます。





そして、イカリソウのピンクとベロニカ。
イカリソウは大きくなるタイプ?
貰ってくる時には、根が硬くてスコップでがんがんと突いてやっと株分けしてもらいました。
ベロニカは、去年いただいた正体不明だった花。
よく増えるらしく、かわいらしく咲きました。
お気に入りーー。





最後は、昨日 寄った山野草のお店で買ったシラネアオイ、斑入りオトメギボウシ、イチヨウランです。
斑入りのオトメギボウシはほしいと思っていたのですが、昨日めぐり合えました。
姫ギボウシとなっていましたが、この大きさはオトメと言われる大きさです。
そして、昨日買った中で一番 うれしかったものはイチヨウラン。
増えるかなーー。いや、増やすぞーー。
後、キク咲きオダマキと言うのも買ってきました。
花はショボイので載せません。来年に期待です。







そうそう、このお店でこの間の色の悪くて花付きの悪いチチコグザが売っていたのです。名前を見ると「ヒメウスユキソウ」となっていました。
ご主人に聞いたのですが、あんまり明確な答えが得られず、家で調べてみました。
確かウスユキソウは、エーデルワイスの親戚だけど こういう呼び方もあるのかなあと。
でも、やっぱりラベルの書き間違いのようでした。
今度行くことがあったら、ツッコミを入れてきます。

狭い庭なので、1つの植物は何種類もおかずに1、2種類と決めているのですが、
本に載っていた新潟県雪割草協会の雪割草の種を頼んでしまいました。
昨日、届いたのですが、何とたーっぷり入っていたのです。
うまく育てられると、たくさんの株がーーー。
近所に押し売りしなければならないくらいになる??
いろんな花を夢見ながら育てます。

カンランのバックバルブもいただきました。
とてもたくさん。これも頑張って育てます。
メギツネ宅は、花屋さんのような状態になっています。(汗)
間違って 誰か来たらどうしよう。(そんなわけないか・・・)
まあ、その時は、何か押し売りするわ・・・。
もちろんタダだけど。

滝野すずらん丘陵公園と支笏湖

2006-05-17 19:20:05 | Weblog
気分転換に滝野すずらん公園にGO!
その後、支笏湖にも足を延ばしました。




植物達です。
フッキソウとミヤマエンレエイソウ。ミヤマエンレイソウは、シロバナエンレイソウとも呼ばれます。
オオバナノエンレイソウもありますが、なかなかお目にはかかれません。





エゾノリュウキンカとマイズルソウ、
北海道人はエゾノリュウキンカとは言わず、ヤチブキと呼ぶのです。
食べるとちょっと、ほろ苦い。
私は、食べるのはあまり好きではありません。





エゾエンゴサクを2種!
細葉タイプと普通のタイプ。
ピンクや白の花もありますが、全部 エゾエンゴザクと言う名で処理される。
一派一絡げーー。
園芸種なら、違う名前も付いたでしょうに。





もっと小さいときは二輪草と間違って、誤食しそうになるトリカブト。
二輪草は、茶色の粒粒模様があります。

カタクリとシラネアオイです。
春の花が終わりかけている中で、シラネアオイは今が見ごろでした。
カメラマンのお兄さんが、座り込んで写真を撮っていました。





キクザキイチゲと滝野霊園の入り口のモアイ像。
何で、霊園の入り口にモアイ像なのか???
疑問・疑問・疑問。



そして、支笏湖へーー。
見える山は恵庭岳かしら?よくわかりません。
途中、登山口がたくさんありました。





ウーン、遊んだ遊んだ!
今日はぐっすりさーー!

スノーフレーク他

2006-05-17 09:49:23 | Weblog
今日も気温は25度を越えるようです。
同じ北海道とはいえ、各地の気温はかなりの差があります。
天気が良いのとは裏腹に、気持ちはなんだかとっても落ち着かない。
去年から、何度も働きに行かなければと思いながら 履歴書も書くことさえしていません。
この頃は、近所の方とか知り合いに「働きにいってるのー?」と言われるのが
苦痛でしょうがない。
ただ、話題のつもりで言うのでしょうけど・・・。
ま、いいや。

今日のお花でーす。
スノーフレーク、球根をいただいて1輪咲いています。



ムスカリ、名前がわかりません。
これもいただいたものです。
どれが、つぼみでどれが咲いた花なのか良くわかりません。
モコモコです。



これは、栄養系パンジーのマーティンです。
おととしの秋に買って、去年の夏に駄目になるかと思ったのですが、
何とか復活。
とても大きな株になったのはいいのですが、花がだいぶん小さくなりました。
これ以外に買ったものは、駄目になりました。
今年はコルビーと共に挿し穂で更新しようと思います。



センボンヤリです。
おととしの秋に種を蒔いて、去年 元気にしていましたが
花が咲いたのは初めてです。
さきおととし、河川敷で一株だけ はえていて種を貰ってきました。
センボンヤリだとは、後で本で調べてわかりました。
まだ、小さな葉なのに良く咲いてくれました。




最後は、チチコグサ2種です。
くすんだ色のチチコグサは、前に住んでいた人が置いていったもの。
株は大きいのですが、色が悪く 花つきがめちゃめちゃ悪い。
去年は、1輪も咲かずに正体がわからなかったのですが、今年咲いてチチコグサと判明。
エゾチチコグサの血が濃いのでしょうか?
エゾチチコグサは、本では もっと地味な色をしています。

もう1つのピンクが濃いものは、昔 サ○タさんで購入した紅花チチコグサです。
園芸種ですね。花つきはバッチリで、色も綺麗です。
前者のものより、葉の形は細いです。





今日のお花、以上!!

イカリソウ他、

2006-05-16 10:40:55 | Weblog
今日は、温度が25度まで上がるとか・・・。
東京よりも温度が高いようです。
ちょっと、優越感?!

白のイカリソウが咲きました。
とても小さなタイプです。
おととし、水切れをさせてしまいました。
種がこぼれて、去年は咲きませんでしたが 今年は咲きました。
もう1つ、薄いピンクの大き目のイカリソウがあるのですが、お向かいさんの
濃いピンクのイカリソウを狙っています。
今度、おねだりしてきます。



そして、昨日のオダマキの紫タイプ。
少し、白が混ざってしまっているようです。



と、チューリップを3種。
ピンクのミニチューリップ・リトル・ビューティです。
あらら、また同じ物が2箇所に・・・。
変だと思い、ラベルを確認すると、別のチューリップの名前のところに
名前だけが張りかえられているーー。
インチキだーー。



黄色のチューリップは、多分 交換でいただいたもの。
名前を書いておかなかったのでわからなくなってしまいました。
どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてくださいね。



家でもシルベトリスという黄色のミニチューリップを買っておいたのですが、
ありません。
植えられたところも見当たりません。
球根は全部植えたのですが、いったいどこに行っちまったのやら・・・。
悲しい。

それでもって、最後は、普通のチューリップです。
赤に少し黄色が入っています。
これは、ウイルスではないと思いますが・・・。




アルメリア他

2006-05-15 12:02:14 | Weblog
今日は、とてもよいお天気です。
急に夏になったような・・・。
これくらいで、夏などと言っては本州の方には
笑われてしまうかもしれませんが。

ハイ、では 今日のお花でーす。
トップバッターはアルメリア。
丸くなっていませんし、茎も伸びていないので別物のようです。



お次は、根室コザクラです。
根室ユキワリと書いてあり、この横に根室コザクラと書いてあったものがありました。おんなじ感じがしたのですが、やはり調べてみると同じものでした。
可愛いのよーー。
種できるかな。
静内に行ったとき、地図にサクラソウ群生地と書かれていたので 看板を探したのですが、それらしいものがなく、新しい地図からは、消えていました。
なくなっちゃったのかしらーー。
楽しみにしていたのに・・・。まさか全部盗掘されたとか??




そして、増えすぎて困るムスカリです。
交換会に出しても、貰い手はない。
ムスカリは、北海道では、地面が凍る寸前に
植え込むと葉がダラーンとだらしなくならずに
可愛く咲くのです。
今年は、堀あげだーー!




そして、オダマキの白。
多分、ミヤマオダマキだと思います。
子供の頃、なぜか変な形のしたオダマキが嫌いでした。
「こんなの花じゃない!」と思ってました。
でも、今はこの変な形が好きです。
庭が狭いので、これの紫と園芸種の八重の薄紫しか植えてません。
とっても小さなオダマキがほしいなーー。



そして、雑草として扱ったほうが良いようなスズメノヤリ!
これはこれで、可愛いのよね。
草物盆栽を作ることがあったら、絶対に入れるわ。
これに似たタヌキランがほしいなー!



はい、今日はここまでーー!

トキワハナガタ

2006-05-14 09:37:12 | Weblog
今日は、雨です。
町内会のゴミ拾いも延期です。

お花も今日は、何も期待できません。
昨日、写しておいた画像しかあーりましぇん!

トキワハナガタは小さくて可愛いです。
栄養がたりなくて葉が小さすぎます。
早く肥料をあげなくっちゃ!



後は、普通のチューリップと去年いただいたムスカリの白でース。







サクラも散りだしたので、テンプレートでも替えましょうかねー。

月見タンポポ

2006-05-13 13:38:04 | Weblog
おとといの午後3時に、いただいた月見タンポポが咲きました。
葉は、タンポポ。
でも花は月見草です。
そして種が面白いと言われていたのですが、
本当に面白いのです。
花の付け根ではなく、花茎の付け根のところに
種ができていました。
クロッカスも同じような種のつき方をしますが
他の植物では、見たことはありません。
耐寒性もあるようですし、うれしいです。






花が次々咲いているので、頑張って投稿します。
球根類が終わったら、家の庭は急に花がなくなりそう・・・。
まずは、虹色チューリップでいただいたチューリップです。
ん?白ですねー。
外国の方には虹は白なの?
♪「なーな色の虹がー、消ーえてしまーったのー」
うーん、レトロな歌ばっかりーー。
歳がバレバレ!!



もう一枚、ミニチューリップのクルシアナ・レディー・ジェーン。
このチューリップは、花が開いていない方が可愛いわ。



そして、キク咲きイチゲかと楽しみにしていたけど、
アネモネ・ネモローサだった。
二輪草もあったのに、消えてしまったようです。



スイセンも2種類、いっちゃいましょうねーー。
これで、家のスイセンは終わりです。





最後のスイセン、房咲きで可愛いのですが 花びらが少し縮れています。
怪しいかもーー。悲しいかもーー。

疲れてきたので最後にします。
ミノムシ君、発見。
本州のミノムシ細工の職人さんって、今でもいらっしゃるのでしょうか?
集めるの大変そうですが、すごいなーと思ったことがあります。

このミノムシ君、巣から顔を出して移動中でした。
どこ行くのーー?
巣を作ったら、サナギになってジッとしているのかと思ってましたら、違うのですね。