旅ゆけば

拙い旅の記録とひとりごと

新生活は

2020-12-26 17:58:19 | 日記
昨日で、仕事納めとなりケーキを買って帰宅。テレビをつけたら風の谷のナウシカをやっていて見てしまい、そのうち夫が帰ってきて12時近くからまたケーキを食べて、布団に入ったのが2時頃だった。。。ブログも書けず、今日など起きだしたのがほんの1時間前。まぁ、今日だけは、この1年の疲れを取るための睡眠ということで。実際起きだせなかったけど昼過ぎくらいからは寝てるわけでもなくて、ふと思い立つと布団でスマホを見てしまうという改めたい悪習をやってしまっていて、あまりよくなかった。本当に禁止したい。

この生活になり、1年半が過ぎようとしている。
まず、実家や自分とは違う時間軸で生きてきた人との共存になったわけで、さらに日常的に、何というか監視の目(親の目)がないというのは何とも。。。ここまでダラダラしてしまうとは、という感じ。まあ実家暮らしと違って日々疲れているのだからいいじゃないかとも言えるのだが、自分でもいやだな~と思うほどだらしなく時間がずれてしまっていると感じることがある。健康診断の結果が良くない方向に行きそうな兆しが見えてしまったし、ちょっと何とかしていきたいな、と思っている。今年はコロナウイルスの問題もあり特に難しかったと思うが。
やっぱり自分ルールを設けるしかないんだろうな。
まずは、布団の中では絶対にスマホを見ない! 本当によくない。寝るはずの時間がどんどん削られるし、目にも悪いし、身体も張ってしまう。それで何を見ているのかというとそもそも必要のないもの。何かストレスのようなものがそうさせるのだろうけど、本当に止めたい。それで肩が凝って、マッサージに行くとか阿保みたいだし。ただでさえ目がものすごく悪いのに。実家の時は文句を言ってきてくれる母がいたので、ここまでやらなかったけど。
ほんとまぁ、テキパキさっさとやるっていうのは大変。
まずは生活リズムを取り戻したい。

・布団上で絶対にスマホを見ない。
・(仕事のない日)体調不良がなければ、9時台には起きる。
・夜は11時には布団に入る。


コメント

あと一日

2020-12-24 22:52:01 | 日記
今年も明日が仕事納めとなる。
あっという間? いや割とあったか? 一体何だったんだろうと思ってしまう1年だったのではないだろうか。まさかの在宅勤務、休業、飲み会の類一切禁止。。。信じられないくらい大変な事もあっただろうが、逆にこうなった結果、割といい方向に転がったなぁ、なんて部分も実はあったりして。。。

今年見た八幡宮の紅葉。やっぱりもみじの赤はいい。



コメント

何だかんだでもう年末

2020-12-23 23:44:16 | 日記
速すぎ。。



コメント

海蔵寺 画像

2020-12-22 22:17:23 | 散歩
道中から寺社内も所々色々な穴が空いていてそれがなかなかの雰囲気を出している。
とりあえず夜覗きたくないですな(^_^;)
今流行の鬼が居そう👻

アクセス用石段も天然物。

よく分からないものが祀ってありました。

秋が去り、もう冬か。



コメント

こもりぐま

2020-12-21 19:59:34 | 日記
他人と暮らせば色々あるもので、相手の事情もあれば、こちらの事情もある。おまけにお互い仕事もしている、で久々だったか何だか疲れてしまって、朝起き上がることが出来ず、胃も気持ち悪いしどうにもだるくて今日はお休みしてしまった。今までの経験で、1日我慢するとその後2日休むことになるというのも何となく分かっていて。休みは休みで急になってしまうし、会社に連絡はおっくうだし(この頃メールでOKになってる)仕事は溜まるし、若干は迷惑もかけるだろうから結構迷うものなのだ。でも無理って利かないものだ。
そして朝から夕方までほぼぶっ通しで寝た。まるで休みの日の夫のようだが、それで何とかすっきりした。これだけ寝れるってことはやっぱり疲れていたということで。逆にこれで回復を図れるなら、御の字と言える。
大学生くらいから、体調が悪くなったら、兎に角冬眠中のクマのようにずっと寝る。それを1,2日すれば回復する、ということを年に1度程度(冬)経験してきた。インフルエンザなどの大病だったらそうはいかないが、そこまでのものでは無ければ、たいていこれで何とかなる。人間、3日寝続けると生まれ変われるというのを聞いたことがあるが、あながち嘘ともいえない気がしている。
ずっと布団の中だったが、それでも午前中の日は燦々としていて15時過ぎには、弱まっていくのをすごく感じた。現代社会ではなかなか難しいが、出来る限り午前派になりたいものだ。会社員してれば自然にそうなるが、15時に切り上げてもう家路という訳にいかないので。。。

コメント