旅ゆけば

拙い旅の記録とひとりごと

生まれたばかりの頃②

2024-04-27 17:34:00 | 小旅行
4/20(土) 晴れ

大船発10:16 - 横浜着10:31。横浜駅西口に到着後はバスの時間まで少し間があったので、母に今からバスに乗る旨電話した。母から当時向かいに住んでいた人が今も住んでいるから電話してみようか、と言われたが、やめておいてと言った。優しく親切な方だったらしいが、残念ながら私は全然記憶になく、顔も分からない。先方だって困るよね、突然あの時赤ん坊だった者です、なんて人が訪ねてきたら。どういう話をしたらよいのかも分からないし。それにこの物騒な世の中、事前に母からの電話があったとしても怖がらせてしまうかも。
そんな訳で、それはいつか母と再訪した時にということで、少し残念に思ったが、今回は、一人こそっと訪れるだけにしておいた。
横浜西口バス停のりば14 より、92系統 急行 笹山団地中央ゆき 10:55のバスに乗る。
この時点でバスを待つ列は、高齢者層多し。 長年、横浜は通勤の経由地だが
、西口からこの方面のバスに乗るのは初めてだと思う。10分程の遅延でバスが到着する。 無事乗り込むとそこそこ乗客がある。92系統の時刻表は惨憺たるもので、平日、休日共に基本的に毎時1本で朝夕は2本になっている時間帯もあるが、交通の便はかなり悪いだろう。母によると以前は沢山通っていた、とのことなのだが、それって40年以上前の記憶の中の話よね。年々、減便された結果、集中乗車になっているのだろう。それにしても皆横浜でのお買い物の帰りなのか?この時間に帰路ってことは開店と同時に入店していた勢い??
横浜駅周辺の渋滞エリアを抜け、高台を目指す。眠気で魂が抜けかけた頃、バスは笹山団地へ入っていく。そして終点の笹山団地中央で下車する。ここまでで大体30分程だった。
下車した客は、皆この団地の住人だろう。 果たして私は、42年ぶりに再びこの地を踏んだ。
笹山団地と一口に言っても同じ場所に県営団地と県公社の分譲マンションが存在している。案内図によると県営団地は、60棟近くもあり、それらに取り囲まれた形で、分譲マンションもこれまた10棟程度あるのだろうか、とにかく俗に言う大規模団地である。私は分譲マンションに住んでいたので、そちらに向かう。
号番号もそのままにそれはあった。母の言う通りマンションの前には、公園(閉鎖されていたが)があった。 分譲マンションは、外観からは、ほとんど往年劣化は見られず、定期的に修繕されてきたのだろうことを伺わせた。
マンションの出入口付近まで来たが、当時のことは浮かんでこなかった。毎日のように遊んでいたであろう公園も入口の門は施錠され、遊具はどれもさび付いていた。この地区ののっぴきならない高齢化を物語っていた。実際団地内は、土曜日の昼時だというのに子供はおろかほとんど人の姿を見ない。
分譲マンションの敷地は、私有地につき住民以外立ち入り禁止の看板がかかっていたが、幸い周りには人がおらず、私は嘗ての住まい周辺を写真に収めた。当時の記憶がほとんど皆無なのと特に分譲マンションの方はネットで言われているような場末感もなく、昔も現在もそこに暮らしている方々の生活を感じる場所だった。隣接する古い集会所からは、老人のカラオケも聞こえてくる。
いわゆる郷愁、というか切ない感じはあまり湧かなかった。
しばらくそのマンション付近に佇んだ後、近隣の商店街へ行くことにした。
団地入口へ向かうメイン通りを下っていくと遠くにランドマークタワーが見えた。そんなところは、さすが横浜といったところ。夜はどんな雰囲気なのかな。

アーケード内で営業しているのは、小さな弁当屋、床屋、あとはパブだけといったような感じだった。ここは、まさにネット上でよく見る寂れ系エリアそのもので、その手の場所がお好きな方にはドンピシャといった感じだった。
本当に、団地住民の近所の買い物は、その商店街のそばにある相鉄ローゼン一択ということか、さすがに不便かな。
ちょうどお昼時だったため、アーケード内の店舗で、地域住民のためのランチ提供(有・無料は不明)みたいなことをやっていて、そこには人がいた。数人だが子供も見かけた。私は、そのアーケード内に蕎麦屋があるらしいことをネットで見て、最悪お昼はそこに入るのもありかなと思っていたが、入口付近に構えていたはずのその店は既に閉店していた。
辺りには、休めるような場所も飲食店もなく、ついでに言うとトイレも無いので、笹山団地中央13:01発のバスで横浜駅に帰ることにした。(商店街に向かう途中、相鉄ローゼンに入ってトイレを貸してもらおうとしたが、見えるところになかった。 特に買うものもなかったため退店。)
やや短い探訪だったが、目的は果たされた。帰りのバスも人口密度は高めだった。

それにしても幼児の脳ってほとんど記憶していないものだな。私は3歳位まではそこで暮らしていたのだが、実際現場に行ってみても意識上、特に何も思い出さなかった。ただ嘗て上り下りしていた階段付近や公園辺りには、何となく居心地の良さのようなものは感じたかもしれない。
当時かわいがってくれた近所の方々も様々に状況が変わり、高齢化し、既に亡くなった方もいる。長い時間の経過を感じる。

横浜駅西口に向かうバス道中では、横浜下町庶民の台所と言われている洪福寺商店街を遠くに見ながら(人だかりになっていて寄る気にはならなかった)小さな私だった頃を訪ねる小さな旅は、終了となった。
コメント

生まれたばかりの頃①

2024-04-23 20:35:56 | 小旅行
人生に疲れた、とは私の夫の口癖だが、私ももうすぐ40半ばになり、今まであまり意識していなかった人生の折り返し地点を感じるようになった。
平均寿命で考えると、既に人生の約半分が終わっているかもしれないのだ。今までで一体何を成し遂げたというのだろう。しかも残り半分は、前半部分よりはるかにつらく、険しく、危ういだろう。 登山と同じだ。

体の方はと言えば、40歳を超えた辺りから明確に衰えや老いを感じるようになった。鏡に映る姿は、既に完全な中年である。全体的にもっさりと肥え、容姿を褒めらることは皆無となり、髪を切っても誰からも何も言われなくなった。ド近眼なのに近くの細かい文字がぼやけるようになった。声は低くなり伸びがなくなった。前髪も薄くなりみすぼらしく見えるようになった。 20年以上勤めている会社ではただ古いだけの存在となり、何となく用済みの枠に・・・。

夜、鏡で薄黒いクマのできた自身の顔を見るとき、そこには諦めが漂っているようだ。日々に追われて追う気も失せた目標、ほぼ叶う見込みのなくなった夢、本質の知れて全然憧れなくなった代物、一切がよそよそしくつまらなく思えてくる。

人間、精神的につらくなると原風景を求めるらしいが、私にもそのようなことが起こったのか、ふと幼少期に住んでいた場所を訪ねたくなった。
そのきっかけはよく分からない。今住んでいるところからそう遠くはないのでいずれ時間が出来たら一度行ってみたいと思っていたのかもしれない。
私は、ここ最近、やっと気候が良くなってきたことを幸いに、鮭の母川回帰のように、3歳位までを過ごした団地を訪れることにした。



コメント

蟹🦀を求めて北陸へ 金澤・芦原温泉への旅 ④福井タウンで半日・・・どうする?

2024-02-26 22:00:00 | 旅行
福井駅に到着したところで既にお昼をまわっていたため、残りの時間をどうするかについて駅ナカの商業施設で検討会議をした。 やっと呼吸も落ち着いてきて。。。
とりあえずお昼は、夫が行きたがっていたヨーロッパ軒 総本店へ向かうことになった。夫は以前にも行ったことがあり、そこのソースカツ丼が美味とのことだった。雨の中福井駅から徒歩10分の道のりを行く。果たして目的地に到着し、やっと遅めの昼食にありつくことが出来た。ソースカツ丼はなるほど細かいパン粉に包まれたカツがサクサクでソースもいい塩梅の美味しいご当地グルメだった。応援メニューの能登のカキフライも大変美味だった。
店を出る頃には、また雨足が強まり、駅までの帰り道を億劫に思う中、夫が最終の観光として福井市立郷土資料博物館に行くことを提案した。私は、駅でのお土産購入タイムを多くとりたかったのとまた電車の時間との戦いになることを恐れて気が進まなかったが、確かにせっかく来たのに勿体ない、という思いもあった。結局はタクシーをつかまえ、博物館へ向かった。博物館はなかなか興味深いものだったので、結果的には訪れて良かったかなと思う。とてもすいていて落ち着いていたし。その後は、徒歩で駅に戻り、駅ナカの商業施設でお土産購入に時間を費やした。和紙物でよいものがあればなと期待したけどそのラインナップは、あまり充実していなかった。お宿で少し買っておいて良かった。今度は和紙の里の武生にも行ってみたい。
やはり最後は少しバタついた。駅ナカで夫婦でお土産のリュックへの収納に苦戦していたら、近くでフルーツサンドを食べていた地元のおばあちゃんがビニール袋をくれた。 おばあちゃんの手が、雪のように白かったのが印象的だった。 北陸の天候は紫外線が少なそうでその点において肌に優しい面があるのかなと思った。

改札をくぐる前に急いで買った水ようかんも美味だった。福井は冬にみずようかんだそうで。炬燵でアイスみたいなものか。
無事に帰りの新幹線に乗車し、帰路に着いた。
夫完全プロデュースで
しらさぎ14号 福井17:36発 → 米原18:44着
ひかり662号 米原18:57発 → 小田原20:38着
東海道線 小田原20:57発 → 大船21:36

今回は、1泊だったため、時間も限られ行きそびれた場所も多い。
行く前はこの土地の有名な冬の悪天候を心配していたが、雨こそ降っていたものの幸いそれほど寒くなく、冬なのに乾燥していない、紫外線が少ないのでお肌にはよさそう、花粉症をあまり感じなかった等、メリット(?)も感じた。 再訪の機会を望む。

コメント

蟹🦀を求めて北陸へ 金澤・芦原温泉への旅 ③東尋坊と北陸本線に乗り遅れそうになって泣きが入った話

2024-02-26 13:00:00 | 旅行
2/26(月)
10時頃にホテルをチェックアウトした。 名前は忘れてしまったが、応援割があった。その後は、えちぜん鉄道のあわら湯のまち駅より10:18発のバスで東尋坊へ向かった。雨は上がり、気温も恐れていた程低くなく、風もなく、暖かいくらいだった。
10:47東尋坊に到着。降りてすぐにお店で荷物を預かってくれたので、預け、さっそく東尋坊への向かった。東尋坊は言わずと知れた大迫力の断崖絶壁、柱状節理の美しい国の天然記念物である。 柵はなく、自由に見て回れるが、岩の隙間から海面を見下ろすとその高さに足がすくむ、鳥肌が立つ。やはり福井県に来たからには、観て帰らねばと思っていたので、その願いが叶ってよかった。一定の年齢以上だったら必ず火サスのテーマと犯人の投身自殺未遂→主役刑事の説得→犯人悔い改めのクライマックスシーンを思い浮かべるはず。
さてスリル満点の景色も満喫できたので、またバスで芦原温泉駅まで戻ることになった。タダで荷物を預けた売店で何か買わないと微妙な空気になる感じだったので、夫がお土産のお酒を買った。東尋坊発:11:54。バスの時刻表を見ると乗車したバスが駅に着くのは、12:35。 福井に向かう北陸本線普通の発車時刻の5分前程だ。 旅先でこの余裕のない乗り継ぎは無理と考えるものだが、ここは田舎。後続は、約30分待つ上に700円程プラスになる特急に乗ることになってしまう。そんなものだから夫は、とにかくその普通に乗るためにバス乗車中ずっとヤキモキしていた。信号につかまればイライラ、降車にもたついている客がいればイライラ。。。
しかし、なんとかほぼ時刻通りにバスが駅に到着したので、ダッシュで構内に向かう。 乗る予定の電車はすでに駅に到着している模様だ。余裕はない。 しかしこの駅には昨日到着したのが初めてだ。ろくに構造が分かっていないうえに、多分来る新幹線の開通のため拡張されていたようだ。 夫は、ダッシュで今思えば根拠なく多分こっちだろうと思った方に行く。(夫とは、性別の違いで当然体格も脚の長さも全然違い、彼は運動神経が良い方ではないのだが、それでも男性の機敏さについていくのは大変(´;ω;`))必死についていき、エスカレーターを駆け登り2階に行くも改札はない。「なんでないんだよ!!! 間違えた!!!」人目も憚らず大絶叫する夫。(もともとほどんと人はいないけど。) 私は、彼のダッシュに必死についていく途中、1階部分で「改札はこちら→」と書いた紙をちらっと見たのだが、初めての場所でよく分からないのと走るのに必死なのとマスクで苦しいのとで、そのまま一緒に2階へと走ってしまった。それを言うと「それを見たのなら言えよ!!!」とまだ大絶叫。 もう乗車は、あきらめるしかないと思ったのだが、夫はあきらめない。今度は、ダーッとエスカレーターを下り、元来た道を戻り、「改札はこちら→」へ。私が付いてきているかどうかはお構いなし(´;ω;`) 私は、マスクをとって走ればよかったのだが、その余裕もなくマスクをしたままだったのと日ごろの運動不足がたたって本当に足が前に出ない状態になってきた。出発のベルが鳴っている。もう間に合わない。 しかも→の先はすぐに改札ではなく、また登りの階段。私はもう絶望して歩き出した。 夫はどうなったのか知らない。置いていかれた(´;ω;`)
この時はっきりもうこの人についていけない、と感じてしまった。以前から何度か思ったことあるけれど。 苦しくて胸が痛くて泣きそうになる。もうどうでもいいや。。。 そこへホームから私の名前を絶叫する夫の声。夫はもともと地声がすごくでかい。 「○○○!!! 早く!!! 早く!!!」まさか間に合う? もしかして出発を待たせてる?
私は、力を振り絞って階段を上るために足を上げ、半分朦朧としながら、改札をくぐり(誰かに激突したかも、ごめんなさいm(__)m)、もうふらふらになりながら、今度はホームへの階段をやっとのことで降りていく。 ホームに夫の姿。 出発せずに停車している北陸本線! 「早くしろ! 早く!」 私はやっとのことで電車に駆け込み、バタバタ、お互いギャンギャン言っている夫婦に車内からの視線・・・。(´;ω;`) 申し訳ないのと恥ずかしいのとで、こんな経験したことがない。
電車が発車する。 空いている席にゼーゼー言いながら座る。泣きそうになる。なんでこんなことになるんだ。。。 私はギリギリの時間行動は大嫌いなのに!そうならないためにいつも余裕をもって行動している人間なのだ。
苦しい呼吸で胸が痛い、体が熱い、脚がしびれている。
福井駅まで泣きっ面で無言になってしまった私。さすがに夫はそんなに走らせて悪かったよ、と言ってきたけど。 旅行中一度はある修羅場。やっぱり今回も起きたか(´;ω;`) いつもギリギリのお前にあんなに怒鳴られたくないよ!!!

これは、大変ショックでトラウマに近い出来事だったので、一体何時発の普通電車だったのか、思い出せないし、記録もしていない。あまり思い出したくない。多分12時40分位に発車の電車だったのかな。 降車時にぼんやりして定期で降りてしまい、払い戻ししてもらうことにもなっちゃったし。
旅行で時間に追われるのは、しっかり計画していても時と場合によっては、仕方ないこともある。 しかし今回は、本当に泣きそうだったし、着ぶくれて重たいリュックをしょいながら必死にダッシュして電車に飛び乗るのはとても怖かった。私は、駆け込み乗車で電車に挟まれた過去がある。すごく危険な行為だし、迷惑だ。
一方でいつも余裕をもって行動しているのがデフォなので、運悪くピンチに陥った時のダッシュが利かないかもとも思った。そういうのは、逆にいつも直前でバタバタと時間との戦いを繰り広げている夫のような人間の方が慣れていて強いかも。
時間管理が出来ている方が、当然圧倒的に偉いのだけど、不測の事態に備えて脚力はもう少し鍛えておいた方がいいな、と思った。
コメント

蟹🦀を求めて北陸へ 金澤・芦原温泉への旅 ②芦原温泉

2024-02-25 22:00:00 | 旅行
今夜の宿泊は、あわら温泉 グランドホテルとなる。予約時、越前ガニ(黄色いタグ付き)を食べられるプランを見てみたが、かなりの高額だったため、普通のズワイガニ三昧プランにした。@24,800円。元々越前ガニは、高価な季節限定ものなのだろうけど、インバウンドによる値上げの影響もあったのかな。
タグ付き越前ガニを少しでも価格を抑えて食べたいと思ったのなら、越前海岸で食べるのがベストだと思った。
あわら温泉駅に16時半頃到着後、駅まで旅館の人が迎えに来てくれていたので、その車でホテルに向かう。今年元旦に起きた能登半島の大地震から2か月経っていないタイミングでの旅行となったため、道中でその話題になった。能登半島程ではないが、あわら温泉一帯もかなり揺れて道路がひび割れたりしたそうだ。
宿は、湯めぐりの宿と銘打っているだけあって、複数ある温泉が良く、蟹三昧のコースも美味しかった。が、蟹は食べるのが大変すぎ💦 食べ終わるのに2時間以上かかったと思う。

温泉までの廊下に飾り付けされていた越前和紙の照明がとても素敵だった。
ここの宿のお土産売り場は割と充実していて、割と買いやすい値段で越前和紙が売られており、購入した。 使い道がよく分からないけれど、改めて見ると和紙って素敵だ。
コメント