旅ゆけば

拙い旅の記録とひとりごと

25年ぶりの函館へ 五稜郭

2021-10-25 14:54:00 | 旅行
遂にこの旅の最後の立ち寄りスポット。五稜郭へ。一人900円の五稜郭タワーに登る。かなり混雑していた。大半が修学旅行生か。五稜郭は、紅葉しておりきれいだった。
修学旅行の時、ここ来たっけ?全然覚えてない。




その後、レンタカーを返しつつ、函館を後にした。

天候にも恵まれ楽しかった。

帰り:ADO 060便
函館16:45-東京(羽田)18:10
コメント

25年ぶりの函館へ 立待岬

2021-10-25 14:17:00 | 旅行
旅も終盤と言うことで、今度は立待岬へ。
強風だったが、津軽、竜飛岬、一昨日向かった松前半島などが見え、壮観だった。
良く熟れたハマナスの実も。ハマナスの花の匂いはとても好き。





コメント

25年ぶりの函館へ 函館教会巡り

2021-10-25 12:30:00 | 旅行
修学旅行では、函館は、函館山の夜景と朝市に行ったこと以外の記憶はとんとない。
今日は、函館に点在している教会や重要文化財巡り。幸い天候にも恵まれた。

・カトリック元町教会
・函館ハリストス正教会
・函館聖ヨハネ教会

・旧函館区公会堂

・八幡坂

夫がかなり熱心に写真を取るタイプなので、いつも結構時間が押す要因の一つ(^_^;)




コメント

25年ぶりの函館へ 函館山の昼景

2021-10-25 11:00:00 | 旅行
翌日は、まずは、再度函館山へ向かった。昼間の山頂からの風景も夜景とは違った良さがあるということで。幸い晴天。道中の山の紅葉なども眺めつつ車で山頂へ。コロナの緊急事態宣言は、9/30で全都道府県解除となった後だったが、平日ということもあり、山頂は観光客でいっぱいとは程遠い状態だった。地元の小学生が遠足に来ている程度。景色はとてもよかった。大沼公園の向こうに駒ヶ岳のきれいに見え、津軽海峡を渡ってくるフェリーもよく見えた。
きれいなところだ。



コメント

25年ぶりの函館へ 湯の川温泉泊

2021-10-24 19:00:00 | 旅行
すっかり江差に長居したので函館についたのは、夕刻だった。今宵の宿にチェックイン時間の後ろ倒しを電話する。
函館山の夜景を見たくて、一路函館山へ、この時期はロープウェイの定期点検ということでロープウェイが使えないことは夫が把握済だったので車で山頂に行こうとするも、夜21時以降まで一般車両乗り入れ禁止となっていて止められてしまった( ;∀;) ガーン。なんと夜景はお預け。 25年ぶりの夜景観賞は果たされなかった。
函館の夜景、いまだに独り相撲の「恋心」真っ最中だった高校生時代を思い出す。
修学旅行で、学校は違えど行先は同じ北海道だった。函館山の夜景の美しさにいたく心を奪われた。この煌きを全然共有出来ない寂しさ。向こうは私など眼中になく、青春を謳歌しているのだ。
全くこんなに時間が経っているのにいまだ心に浮かんでくるとは。我ながら呆れるというか、、まさかいまだに好きなのか?!とも思ったが、それはないだろう、言葉を交わしたのはフラれた時だけ、最後に見かけたのは、確か私が23歳頃の混んだ電車の中。既に20年近くの時が流れているのだ。
完全に遠い妄想の中の人。多分実際の人物とかけ離れているだろう。しかもその実際と接触することは、今後無いだろうな、と思う。
ただ報われなかった空しい思いというのは、想像以上に消えにくい哀しさになって心のどこかに残っているものなのかな、と思った。

今日のお宿は、夫が学生時代にも泊ったことがあるという「旅館一乃松」。
良いお宿だった。


コメント