feel clay works*

はーとうぉ~みぃなもの作りを目指して・・・

城下町へ

2010年05月31日 | soto






お蕎麦を食べに・・・



もう一軒・・・



界隈には50軒くらいのお蕎麦やさんが軒を連ねています。



出石城



久しぶりに家族4人揃ってのドライブでした。

カッター片手に・・・

2010年05月27日 | pure silver clay jewelry
私は、ひとさまが思うより断然ブキヨウでございます。

謙遜でもなんでもなく。

精密なことが大の苦手でございます。

私のちっちゃくてこんまい作品を見て「anelaさんらしいわぁ」ともよく言ってもらいますが、

手がちっちゃいからちっちゃいもんは作りますが、

精密さが要求されるようなものはオリジナルの中にはほとんどありません。

精密さといっても、腕時計の中身のパーツのような凄いことではなく

大きなものでも、、、、画用紙とか子どもが扱うようなものでも、、、

まっすぐに半分に切るとか、

何センチ四方にカットするとか、、、

笑っちゃうほど下手くそです。

なぜ歪む?なぜ傾く?




内面の現れ・・・ですか???




 






サイズも測らず定規も使わず(そういうのめんどくさがり^^;)

手を切らずに作業を終えられたので良しとします。

銀粘土される方はおわかりですね。




乾燥ボックスです。

造形した銀粘土はこんなふうにドライヤーで乾燥させます。

新規教室に置いておくボックスを作りました。


流行らせてますねん。

2010年05月23日 | uchi

『おかえりマンゴー』

いつぞやはなまるマーケットで紹介されたそうですが、放送は見てなくて後に小耳にはさみやってみました。


ドライマンゴーをカットします。



プレーンヨーグルトに一晩漬けます。



すると、ぷるんぷるんのフレッシュマンゴーの食感に^^


思わず「おかえり~」と言っていただいてます。


すっかりはまりマイブームになったので、
何気にホームFM局 αステーションにリクエストがてらメッセージを添えました。
「最近”おかえりマンゴー”にはまってます・・・」って。

そしたらDJさんが「めっちゃ美味そう!」って乗りよく食いついてくれはって、
次々α内のDJさんやらスタッフさんにも広まって、
あれよあれよとリスナーさんにも広まって、
「おかえりパイナポー」や「おかえりレーズン」も試されてるとのこと。


いやぁ~、楽しい♪

このレスポンスの早さ!!!




それに引き換え ワタシの更新の遅さ・・・^^;

ワタシにしてみればこっちがofficialなのになぁ~(ってどっちもprivateか^^;)



ともあれ、お試しあれ~




マジックアワー

2010年05月22日 | soto




さて、前記事の見事に曲がったフォークは、
プロのマジシャンRickyIさんのシワザです^^

Barで飲んでましたら目の前に来てくれはってテーブルマジックを披露してくれました。

長身でしゅっとしたええオトコはんです。


タネもシカケもあるものでしょう、
と思っていても、目の前でライブで見せてもらうと感激、感動、驚き桃の木です!!!

華麗な手の動き、素晴らしいテクニック。

テーブル挟んで向かい合う、その見てくれる人(お相手)あってのものだなぁ、とも思いました。


見てくれるのは”人”なんですよね。


人は動くものに目をひかれ、視線を注ぐ。
視線の先に意識も動く。
意識がひとところに集中すると案外他への意識はお留守になってしまう。


そして人はけっこう囚われてる。
先入観、固定観念、常識、当たり前、思い込み、、、。


腕は2本、手は右と左の二つだけと思ってる。


実は目に見えない三つめ、四つめの手があるとするならば、、、


見えないものが見えるかもしれませんねぇ。。。
出来ないことができるかもしれませんねぇ。。。



そんなこと思うと楽しくなってきますよねぇ。。。



さぁ、何する?

ノウミソは柔らかく、イマジネーションは無限に。。。



RickyIさんのマジックは月曜日のBar HASEGAWAさんで。

眠れぬまま朝を迎える

2010年05月18日 | soto
北浜へ。
ツタの絡まる大正時代のビル。
レトロで素敵な建物でした。





大阪本部工房でのお友達が個展をされるということで
お祝いがてら観に行かせて頂きました。

いやぁ、素晴らしい!!!

まずその数に圧倒されました。

インストラクター歴は私と同じ6年くらいということですが、
作品を作る、その密度は比較にならず彼女のその6年の充実度といまだ進化し続けてる姿を見せてもらった気がします。

作品ひとつひとつも丁寧かつオリジナリティあふれ、思いが伝わってきます。


ねぇ~、好きじゃないとできないよね~。


好きなことに出会えたこと、自分を表現する手段を持てたこと、
シアワセなことですよね~。

銀粘土の豊かな表情と、その可能性に、「銀粘土ってええな~」と
あらためて感じ、シアワセを共有できた思いがしました。

ありがとうございます。





たっぷり刺激と勇気をいただき、
夜はメンツ変わって飲んで、食べて、喋って、笑って。

喋りすぎたかな?

「自分の世界観を表現する」というのは
作品のみならず、背景の色、什器やディスプレイの仕方、間(空間)のとり方、
ひいては、照明やBGM、香りにまで及んできたりするものです。

業界の違う友だちながら、いろんなアイディアやアドバイスをしてくれて嬉しい時間でした。


ほろ酔い気分で「おやすみなさ~い」のつもりが、横になってから例のごとく始まってしまいました。


・・・anelaの妄想tonight・・・

あんなふうにしよっかな?こんなふうかな?
あんなカラー?こんなイメージ?
あんな作品、こんな作品。
あれ作りたい、これ作ろう。
あれもいいな、これもありかな?

うじゃらうじゃら、とりとめもなく出てきます。


うとうとしてるので半分寝て半分起きてるような状態・・・・


気付けばチ、チ、チと小鳥のさえずり。




Good morning*




ふ~っと息を吹きかければ、なんじゃこりゃ???



ワタシ ハ ナニモン ???





フォトスタンドにも成りますのよ^^


アート バンザイ !!!





たねあかしはまたね。。。



世界No.1Beer

2010年05月15日 | uchi
『Life~夢のカタチ~』というTV番組が好きで仕事に出かけない土曜日は観ています。

「箕面ビール」はその番組で知りました。


家族経営の小さな会社で生まれる手作りのビール。
3姉妹の長女 大下香織里さんが工場長ですべてのビールを考案。
とってもカッコいい女性です。

最大の特徴は、ろ過、過熱処理をしないこと。
栓を開ける前も要冷蔵保存、賞味期限も短いですが、
新鮮できたて、香りと旨みが格別です。


正直私は「地ビール」も知らないし、ビールについても何もわかってない人ですが、


驚きでした。
味わったことのないビール。
ビールって感じがしないビール。
っていうかほんとはこれがビールの味、ホップの味、モルトの味なのかも。
深くてダークで芳醇。でもクリーミィ。
じっくり味わいたいビールです。


ん~~、大人な感じだわ~





うっひゃ~!うっそ~!まじ~っ?

2010年05月14日 | Dear
誕生日やし、ふらふら遊びに出よっかなぁ~?

なんて思ってましたら

「今日、私ら二人で夕飯作ってあげるわ」って娘さんたち。

「うっひゃ~!うっそ~!まじ~っ?」

めずらしいこともあるもんだ。

「やったー!ほな出かけやんと家いとく!いとく!」と私。

日も暮れ夕飯時になってくると、キッチンからいい匂いがしてくるし~

「何か飲むもの買ってくる~」といそいそコンビニに第3のビールを買いに行く私。




「ありがと~!!!おいしそう~!!!いただきま~す!!!」
 
と缶ビールと缶チューハイで乾杯してニコニコしてたら

「はい!」と手渡された紙袋。


何、何、何?

まだ何かくれるの?

いそいそと開けてみましたら・・・・・


もう一度言います!

「うっひゃ~!!! うっそ~!!! まじ~っ???」



スタウトーーー!!!

箕面ビールーーー!!!








とっても飲みたいと思っていたビールです。

この辺では買えるところがないのでいつか・・・と思っていたのです。

カンゲキ



メインで作ってくれたのは、ロールカツです。

クリームチーズと高菜を練って合わせて豚薄切り肉で巻いたものをフライに。

濃厚でおいしい!

合う~!!!




ごちそうさまでした!

ありがとう




スモ―キークォーツのブローチ

2010年05月13日 | wire jewelry
ちょいとシックに スモーキークォーツのブローチです。

ゴールド色のワイヤーを使ってます。

花芯はイエロージェイド。

スモーキークォーツには、潜在能力を引き出す、不安や焦りを抑える、心の強さを養うパワーが、

イエロージェイドには、豊かな財を成す、護符、金運、魔除け、知恵と安らぎのパワーがあるそうですよ。

Happy

2010年05月11日 | 思うこと


おめでとうございます!


ありがとうございます!!!



おかげさまで、

今年も元気に誕生日を迎えることができました。


20時20分から48歳です。

まだまだひよっこでございます




チチハハさんにありがとう

ゴセンゾさんにありがとう

カゾクの皆さんにありがとう

出会えたすべての皆みなさんにありがとう

最近よく歌ってくれてるBump Of Chiken にもありがとう(笑)



「Happy Birthday~♪~」



アンタのために歌ってるわけちゃうよ!ってわかってるよ。

ま、ええやんか。

Happyなカンチガイはした方がHappyやも~ん^^



ってな感じで

どうぞ皆さまお見捨てにならず今後もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。




おまけ



ぶさかわいかった(?)幼少期。







ぶさかわいい!

2010年05月07日 | uchi




シルバー制作のためにいつぞや買ってたイチゴのポット。

花が咲いて、なんとなく実らしいものができて来て・・・

そんな変化を見るのは楽しいものですね。

青いまま実はだんだんと大きくなって

思わず「見て見て~」と娘たちに。

「うわっ!ぶっさいく!」

キミに言われたないわ!とイチゴが思ってるかどうかはわかりませんが、

  コイツ、ほんまに赤くなるんやろうか???

とイチゴらしい姿が想像できないくらい確かにブサイクでした。。。

ある日ほんのり赤く色づいたかなぁ?

と思ったら1日の中でもどんどん赤くなっていくのがわかりますね。

めっちゃかわいいや~ん

甘~い香りが漂ってます。





キミはキミが思うよりもダンゼンツヨイ!!!








今年も歌うように咲いてくれてます^^v







for Silver Lovers

手指で伸ばしたり丸めたり、自由に造形できる貴金属素材『Art Clay Silver』 焼成後は純度99.9%の純銀に生まれ変わります。 あなたらしいオリジナルジュエリーで感動を味わってくださいね♪