feel clay works*

はーとうぉ~みぃなもの作りを目指して・・・

お里帰り

2021年07月31日 | pure silver clay jewelry







かれこれ16~7年くらい前にお嫁入りした作品が初めてのお里帰り。

大事に愛用して下さってるのがよくわかるいい感じの経年変化でしたが
(before撮り忘れ)

チェーンの変色も気になってきたとのことでクリーニングのご依頼です。

最初にその件で連絡をもらったときは
正直どんな作品だったか覚えてなかったのですが😅

届いた封筒を開けると
ふわ~っと懐かしさが...🌿
その頃の自分に再会したかのような....
何だか初々しいといいますか...
何だか新鮮....

ん~???
今は新鮮じゃない?
スレとる?
いい感じで経年変化してる?

思わず問いかけたり振り返ったり。。。

もっとダイナミックに
スカッとキレのある作品が作れない...
そう嘆く私に
「にったさんはそのままでいいのよ!
それがにったさんらしさなんやから!」
と言ってくれた
師匠の言葉も思い出されました。

あらためて!!
ええなぁ~~~純銀粘土。
直接触って自由に成形。
手から指先からその人らしさはダイレクトに現れる。
誰でも卓上で気軽にできる。

器用不器用気にしないで。
上手下手どっちでもいいよ。
こうしちゃいけないなんていうのもないから。
作りたい、作ってみたい、
その気持ちで自由に作って。

↑いつも教室で生徒さんたちに伝えてること。

年月を経るということは
自分を取り巻く環境も
置かれる立場も
抱えるものの重さも変わってきたり
するけれど

こんな風に
振り返る時間をもらえたことに
感謝です。

ありがとうございます。

feel clay works.


練り込みジュエリー

2019年09月08日 | pure silver clay jewelry
9月に入り早1週間
残暑厳しい今日この頃
夏の疲れも出てきて身体にこたえますね...
ご自愛ください!!


アートクレイ倶楽部の新しい技能認定講座
『練り込みジュエリー』を5月から受講しています。
陶芸の練り込み技法をメタルクレイに応用して制作するジュエリーです。
監修は瀬戸で代々練り込みの器を作っておられる水野智路先生。
伝統的な模様のみならず
新しいデザインがとても可愛く(土が伸びていく段階で起きる微妙な歪みにもほっこり癒されます)
SNSではインパクトのある楽しい動画を展開されていて海外からも注目大人気になっている作家さんです。
アートクレイの練り込みジュエリー講座にも来てくださり陶芸での実演を見せてくださいました(🐼柄)。







アートクレイでは銀粘土と銅粘土の二種類からさらに中間色も作って表現していきます。
ジュエリーのサイズ感で作る難しさもありますが、
そもそも銀と銅の金属の(メタルクレイの)特性の違いがあるので(単に銀色銅色と色の違いだけならきっともっとスムーズだろう)造形のみならず乾燥時、焼成時、焼成後、と難しい点、気をつける点が色々あります。

目標の模様の組み立て、造形は工程も多く間違えないように、失敗したら粘土も無駄になってしまうので
どんくさい私はかなりの集中力を注いでやってます😅
金太郎飴のようにびよーんと伸びてくれるわけでもなく
陶土のように叩いて伸ばせるわけでもないので
縮めて絞って伸ばしていく工程は気が抜けず難しいのですが
スライスして模様が綺麗に出現したときはとっても感動します😊








***



「なぁキミ、イロガネって知ってる?」
「イロガネ?なにそれ?知らんわ」
「ほな、キミ何で出来てるか知ってる?」
「え?土ちゃうの?」
「『イロガネがね、やたら増えちゃうのよね~♪』って呟いてたで、作りながら、ひらみんが」
「ひらみん?誰それ?知らんわ」

***↑イロガネハニワーズの会話***




今月4日から10日まで水野智路先生が
京都高島屋での展示販売に来られてます。

実演はうずら手模様のお皿です。











げっ💦全然違う模様になってますねんけど...
う~ぅ...
ともかくがんばろう!!!



どうやったら上手くいくか絶えず研究、試行錯誤してくださってる本部先生方にも感謝。



「やりたい」と言ってくれてる生徒さん方も少し待っててね👋




全国セミナー

2019年08月23日 | pure silver clay jewelry



受講してきました.
アートクレイ倶楽部
銀粘土全国セミナー2019


ピッピー♪
鳴ると嬉しい
銀粘土だけで作るホイッスルペンダント


へ~ぇ
笛の構造、音が鳴るしくみ、
そうなってるんやぁ~😌
楽しい講座でした!!
稲田美由起先生ありがとうございました!!


レッスンお受けします.









昨日は受講生

2018年08月10日 | pure silver clay jewelry






アートクレイ倶楽部
2018全国セミナー大阪会場でした.
まだ石留め途中の写真ですが.
講師はお久しぶりの馨恵先生.
そうMUIMUIの馨恵先生ってことで
カマキリpicもおまけ.







うちの生徒さんmちゃんが全国セミナーデビューというのも私にとっては嬉しい日でした.

目玉となる新しい技術のみならず
ちょっとしたコツやなるほどポイントも満載.
分かりやすい説明といつもどの先生もしてくださる生デモンストレーション.
(馨恵せんせの手の動きは特に好き(^.^))
これを見る(見られる)だけでもすごく勉強になると思ってます.

とにかくうちの教室だけに来てるよりも
勉強になること沢山あるからね.
と有資格の生徒さんにはいつもおすすめしてます.

mちゃんの感想も「行ってよかった~」
でした.
よかったよかった.

続きの石留めがんばろー.

おかげさまで修了証

2018年02月25日 | pure silver clay jewelry
長いようなあっという間だったような...
の8ヶ月。

岩橋先生、お仲間の皆さま、
お世話になりました!!

沢山の技法をとても丁寧に教えて頂きました。

みんな毎回とても真面目に真剣に取り組んでたなー。(もちろん私含む(^.^))

それは当たり前のことで、
取り立てて言うことでもないんだけど...
でもとても気持ちの良いことで。。。

教室の空気...
いろんな要素が混じりあってできてるな、と思います。
たまにそれを俯瞰して見渡す自分がいてて、

それも楽しい。
いろんなことが勉強になります。
↑なんか変な人ですが。




みんなの作品にもそれが表れていい刺激を頂く8カ月でした。





ありがとうございました!!!

新木目金

2018年01月27日 | pure silver clay jewelry








7月から受講している新木目金講座.
7回目にしてようやくらしい作品が仕上げられるようになってきました.
*
木目金(杢目金、もくめがね)とは
色の異なる金属を何層にも鍛接し
そこから木目や色んな文様を表出させる
日本独自の特殊な金属加工技術です.
*
その歴史は、江戸時代初期、出羽秋田住正阿弥伝兵衛が考案した倶利彫りの鐔(つば)にはじまると伝えられています.
*
「新木目金」は銀と銅のmetal art clay
で木目金作品を作り出せる新技術.
粘土の特性を生かせば圧着は
素人感覚では容易なことのようにも思えますが、
技術を確立するには
研究と試行錯誤、失敗も繰り返しながら
何年もかけて開発してくださったと
聞いています.
*
私たち銀粘土愛好家に
こんな工芸品のような作品表現ができるなんて
夢のようだな、と思います.
会社の皆様に感謝!!
*
この講座は銀粘土技能有資格の方に
私の教室でもご指導できるようになりますので
ご興味あればお問い合わせくださいね!
*
*
*
#相田化学工業
#アートクレイ倶楽部
#artclaysilver
#forsilverlovers
#feelclayworks

for Silver Lovers

手指で伸ばしたり丸めたり、自由に造形できる貴金属素材『Art Clay Silver』 焼成後は純度99.9%の純銀に生まれ変わります。 あなたらしいオリジナルジュエリーで感動を味わってくださいね♪