goo blog サービス終了のお知らせ 

アンナdiary~Part2

日々のこと。拓哉のこと。

コード・ブルー・-ドクターヘリ緊急救命- 第6話

2008年08月08日 10時36分30秒 | 過去ログ~2011年2月まで

翔北救命救急センターに、藍沢(山下智久)の祖母、絹江(島かおり)が運び込ま
れた。絹江は買い物途中に転倒して大腿(だいたい)骨を骨折していた。
藍沢は、ドクターヘリで搬送されてくる患者の受け入れ準備をしている最中に
黒田(柳葉敏郎)からそれを聞かされる。実は藍沢は幼いときに両親が離婚し
引き取った母親が他界したために絹江に育てられていた。やがて、藍沢は絹江
のもとを訪ねる。するとそこへ藤川(浅利陽介)と緋山(戸田恵梨香)、白石(新垣結衣)
がやって来た。仕方なく、藍沢は絹江に藤川らを紹介しようとするが、絹江はなぜか
藍沢にも"初めまして"とあいさつをする。~goo番組ナビ


今回は藍沢と藍沢のおばあちゃんに尽きるかな?

 

お父さんが嫌いで呪いの人形を作った息子とか
派手な化粧の娘と父のエピソードとかは
ラストの藍沢の涙で全部ぶっ飛んだ(苦笑)

 

いつも無表情で何を考えているのかわからない藍沢。
この人には人としての感情があるのかな?と思ったけど
おばあちゃんを抱きしめて涙したところで。。。。
あぁ。。。この人にも感情はあるんだな~ってホッとしたのと
孫を思うおばあちゃんの気持ちが切なくて泣けた
これは反則です(苦笑)

最初「すみません、どちら様ですか?」とおばあちゃんが
孫に対して言った時は、記憶喪失になったのか?知っているのに
らないフリをしているのかと思ったけど。。。認知症だった?
この言葉はツライよねぇ。。。

 

6歳からあのばあちゃんに育てられて、親はいない。
家は貧乏で奨学金で大学にいった。

 

おばあちゃんがお母さん代わりだったわけだよね。
藍沢の人物像が何となく見えてきた。
感情のない人間だと思ったけど、
ないわけじゃないんだよね。
親に甘えることも出来ず、ひとりで頑張ってきたんだね

おばあちゃんと言っても、まだまだ若い島かおりさん。
100円玉を飲み込んでしまって、暴れるおばあちゃんを
押さえつける藍沢。。。
私もおばあちゃんになりたい(笑)押さえつけて~!なんて(爆)

 

ばあちゃんは自分のことはいつもあとまわしだった。
俺のために人生を犠牲にしてきた。。。


そんなことないよ。そんなことないよ。。。

少なくとも、犠牲だとは思っていない。あなたのために
何かするのは、うれしかったと思う。

 

恵の言葉に私も頷いた。

 

お金をまた飲み込んでしまうので、藍沢がお金を預ることに。

 

藍沢に、お金を返してくれといい続けるおばあちゃん。
藍沢は一緒に買い物に行こうと、おばあちゃんの車椅子を押す。
その後姿を見て、なんだか自分の父親とおばあちゃんの時を思い出して
ジ~~~~ンときてしまったよ


へんに感情移入せず、若いのに立派ですね。。。ホント。

 

三井先生は、あの日感情移入してしまった自分を責めた。
母子ともに死なせてしまったけれど、自分がもし三井先生の立場だったら
同じように、子供をも助けようと必死で頑張ってしまったと思う。

 

私が引き受けなかったら12件目に、真壁さんはもっといい医者に
かかれたかもしれない。今頃、親子揃って仲よく歩いてたかもしれません。
私が、患者を引き受ける責任をちゃんと考えてなかった。
。。。愚かでした。


冒頭での病院での尋問の練習シーンでも言ってたけど
先生は命を救おうとして受け入れた。それは間違ってないし
結果が悪かったからって訴えられてたら、医者はいなくなりますよ。

 

医療ものを見ると、本当に医者って大変だと思う。
医者だって人間だもん、神様じゃないから過ちもおかすだろうし。
でも、人の命だから過ちは許されないし。


約束したんだよ、耕作と。耕作にお菓子をいっぱい買ってやるって
約束したんだよ・・・。あの子は・・あの子は一人で頑張ってるんだよ。
だから、お菓子いっぱい買ってやるって約束したんだよ。

 

もう、ここのシーンは涙。
サブタイトルの「無償の愛」ですね。
私、年寄りと子供には弱いんです(苦笑)

 

でも、今回はドクターヘリって感じではなかったなぁ


公式サイト


HANABI

TOY'S FACTORY Inc.(VAP)(M)

このアイテムの詳細を見る



最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やられた (mari)
2008-08-08 12:55:58
アンナさんこんにちは。
巷は、夏休みが多くて、仕事も暇です。

>私、年寄りと子供には弱いんです(苦笑)
これは同じくです。
さらに動物が加わったら、もう駄目。
でも、この絹江さんには、説明がなくても
お菓子を握りしめながら、耕作との約束を切々と
叫ぶ島さんが、うまかった。耕作ならずとも、
背中で号泣しましたよ。
Pちゃんが泣くと、これまた切ない。しばらく泣いて汗かいて、ぐったりしました(笑)

返信する
Unknown (エリ)
2008-08-08 13:09:32
>私、年寄りと子供には弱いんです

あはは・・実は私もだった・・
今回は号泣でしたわ~。
おばあちゃん、遠い昔の耕作少年をずっと大事に思ってるのね。
それだけで泣けたのに、Pさまの美しい涙を見たらますます泣けた。
ヘリの雰囲気はなかったけどこれはこれでよかった回でした。

返信する
うるうる・・・ (まこ)
2008-08-08 14:57:58
あの泣く姿を見て、あぁこの人は今まで必死で
感情を押し殺してきたんだな~って切なくなっちゃいましたわ~
それは医者になる以前・・・ばあちゃんと二人で
暮らしてた頃からすでに、わがままを言って
困らせてはいけないと、ずーっと我慢してるうちに、
いつしかポーカーフェイスがクセになってしまったんじゃ・・・
などと、幼い頃の耕作くんを勝手に妄想してはまた涙
そんな耕作くんに、ばあちゃんは貧乏しながらも
望む事は全て叶えてあげようと、無償の愛を
捧げてたんだと思うとまた涙
返信する
地震の方がインパクトあったな♪ (テンメイ)
2008-08-08 15:39:57
オッス 危うくパスしそうになったけど踏ん張ったわ。
うん。藍沢とおばあちゃんっていうか、ラストの2分ね。
確かに、反則技に近いよな(苦笑)
    
全体の出来は散漫で単調。前回とは大違い。
やっぱり演出家の違いも大きいと思うね。
第2話、第3話の印象と似てるでしょ。
1つの話にまとめあげようって気が見えないし、
映像にもほとんど工夫がない。
エッ、山Pに押さえつけられたいの?
オレで良ければいつでも。要らない? あっ、そう
木村君のお面かぶってあげてもいいよ
   
そうそう。ドクターヘリじゃなくて、救命医の話。
来週は代わりにオリンピック記事にしようかな
って言うか、さっきの地震が強烈だった。。 
返信する
通信 (シャブリぴょん)
2008-08-08 20:11:53
そうかぁ・・泣けなかった私はへんなのかなぁ・・

業務連絡:
8月10日の「まいご3兄弟」の開始時間が変更されました。
総合(全国): 8月10日(日)10:11~10:55 お忘れなく~。
ご注意あれ。
返信する
涙~。 ()
2008-08-08 23:51:45
やられました!!
藍沢とばあちゃんに!!

藍沢が医師になった訳ってなにかあるのかしらって思ってます。
返信する
こんばんはです (ikasama4)
2008-08-09 02:37:44
今回はもう藍沢とおばあちゃんに尽きますね。

認知症になった今でも昔と変わらず
自分の事よりも孫の事を大事に思う
姿を見せられた時にはもうたまりません。

あれは藍沢の事を気付いていないから
普段の自分を見せてあげられるのかも
しれないと思うと余計にきます(T▽T)

自分が失敗した時に圧し掛かる重さに
思わず「~たら」「~れば」なんて言っても
全ては終わった事なんだから今更悔やんでも
仕方がないとかって言ったりしますが

その重さが命となると
悔やまずにはいられないのでしょうね。
返信する
堪えきれない・・・ (Eureka)
2008-08-09 14:18:08
アンナさん、こんにちは♪
コメントのみで失礼します。
このラストは反則です!
藍沢先生の感情が涙とともに一気に溢れ出て・・・
もらい泣きするなというのが無理なこと。

おばあちゃんとずっと離れてるってことは
藍沢先生がこんなに立派な医者になってる姿
見たこと無かったってことだよね?
なんか切ないな・・・一番に見せたい相手だろうに。
おばあちゃんが耕作はこんなに頑張ってるんだよって
伝えられたら・・・少しでも長く一緒にいてあげられるといいな。
返信する
Unknown (みのむし)
2008-08-09 22:22:56
本当によかったですね。
藍沢今までずっと、話もしなかったし、
感情をどこかに置き忘れてきたのかと思ってたけど
本当は人一倍、人情味がある人間なんですよね。
ただ、その表現が乏しいだけなのかもって思いました。
返信する
Unknown (ろーじー)
2008-08-11 22:07:36
そうそう、俺もラストの藍沢のところで
前半部のハナシが全部飛んでしまいました。。^^;
今までは主演は藤川か?みたいな感じでしたが
やっぱ主演・山Pのインパクトは大きかったですね~。
返信する