田園都市線渋谷駅ハチ公改札内
大型ポスターボードに「木村拓哉さん×ドラえもん」コラボの
Oggi4月号の表紙が登場!
ドラえもんとのコラボがこんなに似合う47歳いないと思う。
マックにしかり。
関東では放送されていないドデスカのインタビューで
過去にも未来にも行けるとしたらの質問に
「過去へは行かないですね」と。
「リアルに30年後に行きたいですね」
30年後は77歳だけど、その時の自分が現場に立っているのか
見てみたいと。
インタビュアーが
「現場に立っていたい」と思うのか
「裏方もやってみたい」と思うのかの質問に
「何をもって裏というのか」の答えに自分を支えてくれる
スタッフたちのことを「裏」と表現したくないんだろうなぁ。
彼の中では支えるスタッフがいなければ自分は存在できないから
同じなんだろなぁ。
私もどんなに素晴らしい過去があっても、もう一度そこへは行かない。
過去は過去だから。
でも、30年後の未来にも行きたくない。
だって周りのみんなが生きてるかわからないし
私生きてたら、母と同じ年になるんだ。
可能かな?www
昨日ELLEが届いた。
森山大道氏が撮る、モノクロ拓哉は静止画なのに1本の映画を見ているようで
あらためて、この人の被写体としての素晴らしさを思い知る。
なんだろなぁ.....綺麗とかカッコイイとかそんな単純な表現では語れない。
彼の生きざまが存在そのものにオーラとして出てるんだよね。
彼が生きてきた今までの道のりは、誰もが通れる道じゃない。
もう24年も見続けているのに、毎回毎回あらためて感動するんだ。
インタビューも良かったなぁ。
ソロでアルバムを出し、ライブをするまでの彼の苦悩が
多くは語らない言葉からにじみ出てて、私の心に突き刺さりました。
あの時、ちゃんとコンサートやりたかったんだよね。
紅白に出たかったんだよね。
焼肉宴会なんてとんでもないよね。
グループが終わる最後の1年間を見てたら
もうあのグループには戻らないだろうなって思うし
私も望まない。
歌うことに拒否反応を起こしてしまった拓哉に
稲葉さんが手紙を書き、さんまさんや沢山の方々が背中を押し
ファンのみんなの声にようやく1歩を踏み出した。
不安だったし、こわかったと言ってたね。
荒治療だったかもしれないけど
ライブやって良かったと思う。
みんな待ってたもん。
大道具さんの「おかえりなさい」の言葉じゃないけど
ホント、みんな待ってたから(´;ω;`)ウッ…
やっとオールドルーキーとして「スタート」を切れたよね。
これから、また1歩ずつ確実に前に進んでいける人だから
私もしっかりついて行きます。
すごい。1/8発売した拓哉のアルバムがまた上がってきて
3/1付で11位!!!すごい!SONGS効果かな?
息の長いアルバムになりそうだね
少し前まで、教場の後半30分を見るのが日課になってたけど
今はSONGSの30分を見るのが日課になってるよ!
寝る前にアホほど見て、朝支度しながら映像を流しまくり
「夜空ノムコウ」での出だし「あれから僕たちは何かを
信じてこれたかな.....」
この時の拓哉の表情に胸を締め付けられるようで
涙が出そうになる(´;ω;`)ウッ…
グループで歌ってた時の夜空ではないよね。
木村拓哉の生きざまが乗り移ったかのような
深みのある夜空ノムコウだった
きっと何年か経った時に聞いたら、また違う味わいが
出てくるんだろうなぁ。
最後にOne and Onlyを歌って終わったのは正解。
もう迷いはないよ!
君はひとりじゃない。
前へ前へ.....
かっこ良かったなぁ。
スタイル良くてびっくり!何でお腹出てないの?
何度も言うけど47歳であのスタイルは奇跡www
19歳の時のジーンズがはけるかはけないかが基準だって
言ってたなぁ。。。19歳の体型には戻れない(´;ω;`)ウゥゥwww
今日のたくやのweibo
アムちゃんがソファ?クッション?ベット?
色が同化してて、踏んでしまいそうwww
わりと寝つきが良くない拓哉が、グッスリ眠れたって
すごいことじゃない?
しかもドラマ撮影中なのに。
いい傾向だわ
ん?でもこのグッスリってアムのことか?w
それにしても、ドラマの発表はいつなんだろか?
今日も見に来てくれて、ありがとう