昨夜のワッツ
検察側の罪人試写会を見ての、木村さんの感想
いや~~~なんだろう.....木村さんの言葉やトーンでものすごい
手ごたえを感じました。
素晴らしい映画だったんだなっていうのが木村さんの言葉から
ヒシヒシと伝わった (๑´`๑)♡
最上検事の親友丹野を演じた平岳大さんのブログでその日の
試写会は木村さんと平さんふたりきりだったと。
http://sundaytripper.com/2018/04/09/march9-2/
どういう現場になるかと思ったら想像を超えた楽しさがあって。
もちろん緊張感もすごいんですよ?緊張感がありすぎて
いい緊張感と原田監督の醸し出す映画の世界観。
原作ありきなんですけど、脚本を原田監督がやって....
もうね、すごいですよ。
つながったものを見させてもらった時に、”うわ~!こうなるんですね!”っていう
仕上がりになってた。
観終わったあと、しばらく自分の中でいろんなことを考えたい、っていう作品。
オープニングから、どえらいビックリした。
あるフォトジェニックなカットから入り
”こういうアプローチでくるんですか!”っていう
あのね、長年木村さん見てきてるから
今回の出来がどうだったか、すぐわかる。
素晴らしい作品になってたのが、すごくわかる。
試写が終わって、共演の平さんと目を合わせるだけで言葉が出ず。
言いたいことはいっぱいあるんだけど、”うわ~~”っていう、2人で目が合って
笑いながら深い息をつくみたいな。
試写室から出て行こうと思って扉を開けたら、原田監督が立ってて
『どうだった?』って、すごい笑顔で
『これ、やばいっすね!』って言ったら
『現場で演じてくれた役者の皆さんが、素晴らしかったからこうなったんだと思うよ』って
言ってくださって。嬉しかったって。
自分にとっては”これっきりっていうことでは終わりたくない監督の一人”になったと
言ってたので、相当素晴らしい作品になったんだと思います
ドカっといろんなことが話せる時期がきたら、ドドドドっと大放出したいと思いますので
それまで皆さん、今しばらくお待ちあれ!って......もおおおおおおお!楽しみ過ぎて困る
今、平さんのツイに行ってみたら昨夜のワッツのURLが
置かれてて、もう1回観たいとつぶやいてた
平さんも、この映画面白いと言ってたし.....木村さんと次はお友達に
なりたいと言うてましたねぇ.....叶うといいですね
木村さんの検察側の罪人の感想を聞いたら
その後のお喋りが全く頭に入らず、通り過ぎてた
でも「peace」がかかり思い切り我に返ったwww
さっき、タイムフリーでもう一度聞き直した。
便利だよね、タイムフリー!
でも、フォロワーさんがいつもアップしてくれるやつは
保存用に有難い。
22歳の女性がふた回り上の男性を好きになり「可愛い」と思ってしまう。
キャプテンは年下の人に可愛いと言われたらどう思いますか?って質問に
木村さんは40過ぎたりとかすると、思ってもらえるだけでもホント嬉しいし
”あざっす!”っていう感じだそうですwww
だよね~若い女性に思ってもらえるだけで嬉しいよね。
これが年上から言われるとどうなんだろか?
いや、別に知りたくないけどふと思った
でも、映画で共演したキムラ緑子さんのこと年上だけど
綺麗だったなぁと言ってましたね。
私も緑子さん好きだから、ああいう感じの女性を美しいと
サラっと口にする木村さん好き
最近の木村さんは渋い感じが全面に出てるけど
彼の最大の魅力は色気と可愛さだと私は思ってるんだ。
誰だって歳重ねていけば渋くなるわけで
それは意外性もなく
じじいになっても色気のある人でいて欲しい
下品な色気ではなく、品のある色気。
年齢不詳な感じで男らしいのに中性的で、でも可愛くて
そんな贅沢な思いを叶えてくれる人だと思う。
男性の「可愛い」って最強だと思う。
それって女みたいに可愛いっていうんじゃなくてね。
真っ直ぐで純粋で単純で一生懸命な男性っていうのかな
仕事を辞めて専業主婦になった方からのメール
キャプテンは、自由な時間がたくさんあったら、何をしたいですか?
以前なら真っ先に「海へ行く」と言ってたような....。
怪我したのもあると思うけど、今の彼は精神的にとても充実しているんだと思う。
そして次なる仕事のスケジュールがちゃんと見えているんだと思う。
だから今は準備期間、何をするべきかを冷静に判断出来ている気がする。
海は自分をフラットにさせてくれる場所
今は、海に行かなくてもフラットでいられるのかもね。
でも海に行かなくても、自分はそちら側の人間だという気持ちが強いから
VANSのスニーカーはいて出かけるんだろうなぁ
家でぼーっとするとか、読書をするとかより何かしら動いてる木村さん
アウトドアの人だよね。
今は取れるライセンスは取ってみようかなっていうことで、行動に移してる。
この間、教習所で木村さんと遭遇したツイがあったけど
何かのライセンス取りに行ってるのかな?
いずれにしても、色々変化を感じる今日この頃
やっぱり5人じゃないと一生懸命になれないと言うてる
スマオタのツイに遭遇した。
最近は映画のことばかりで、いつまでも箱推しを崩せないから
辛いetc.....
この人、このままの状態が続くともう無理だとつぶやいてるから
他の人が必死に引き止めてる。
結局5人の歌と踊りが好きなので
3人の映画とかSNSとかMCとかを好んで見たいわけじゃないんだと思う。
地図を見て5人を妄想するのって、限界があると思う。
木村さんのファンで地図を応援しながら
そこに木村さんの影を追い求めるって....妄想の世界に生き続けるって
限界があるような気がする。
5人の歌と踊りが見たいって思いはわからないではないけど
地図の中で木村拓哉を感じようとするのは、無理があるw
それより個々を応援しながら、いつかSMAPに会いたいと思う方が
よっぽど自然だと思うけどね。
まあ、色々な世界があるので否定はしないけど
そこにイチオシいないのに、一緒にワイワイ騒げるって
すごいなぁ。
TOPの写真は良く行く公園
新緑の季節だね。
夏みたいに暑くてものすごく天気がいい。
こんな日に家にいるのは勿体ないので
ちょっと出かけてきます。
良い週末を