ねこ絵描き岡田千夏のねこまんが、ねこイラスト、時々エッセイ
猫と千夏とエトセトラ
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
「毛虫の毛がささったのね」ということでしたが、おそらく、気がつかないうちに側にいた毛虫に飛ばされたのかもしれませんね。
長袖でしたが、首周りを防御していなかったので、首から結構中までやられていたようでした。
そうとうかゆかったようですから、ご同僚さんにも同情いたします。
しかし、みゆちゃんには、何もなかったようでよかった、よかった。
家やご近所の外に出る猫どもは、蜂でもなんでも、猫パンチしますからね、あぶない、あぶない。
暫らく前に、テレビでやってて、恐いなぁと
思ってました。冬にも花が欲しいから、
寒椿などを植える人が増えたせいもあるとか
言ってましたけど、傍に行かなくても風が毒針を
運んでくるなんて、気をつけるのが大変で、
恐いですね。
でも猫ちゃんは平気なんでしょうか、
猫パンチって実力あるんですね~、
肉球は軟らかいのに不思議ですね。
好かんです。
山茶花や椿によく住んでるそうで、
衛生局の人が毛虫を除去してない剪定ゴミに負けてるそうです。
イラガなんかも強烈なんだそうで、この夏は毛虫が多かったのを思い出します。
私が過去にやられた毛虫はどちらでもないんですが、
小さいくせに毛がフサフサで触ると一気に毒毛を何万本も飛ばす奴でした。
お陰で半身湿疹だらけで気持ち悪かったです。
少し熱も出たし・・・。
毛虫たちからしたら自己防衛なんですけどね。
コゲも散歩仲間のクロちゃんも毛虫に攻撃します。
種類によっては勝手に動く猫じゃらしみたいですからね(笑)。
流石に食べませんが、パンチしたり軽く噛んだりしますが異常なし。
ひょっとしたら猫には毛虫の毒性に抗体を持ってるのかも知れませんね。
少し猫が羨ましい。
おんなじ毛虫なのかもしれません。すごい広範囲に症状が出るみたいですね。
ほんと、猫って虫と見たら何でもかんでも追いかけますね。たまたまドクガ系は大丈夫だったのかもしれませんが、ハチとかはやばいです。
実家のネロも、子供のとき、ハチに手を出して目の上を刺されてしゅんとしてました。
うちの山茶花も、たいして世話なんかしていないのに、冬には赤い花をいっぱいつけてくれるのですが、まあ、いいことばかりではないということでしょうか。
肉球って無防備そうな感じなんですが、猫パンチって意外と威力があるのでしょうか??
しかし、毛虫って、あんな小さいのに、すごいですね。
私は子供の頃、庭で遊んでいるときにイラガに刺されたことあります。たぶんイラガだと思うんですが、黄緑色の毛虫で、刺された手の甲が、ちくちく痛かったです。
動く猫じゃらし…確かに、市販のおもちゃとかよりも、ずっと魅力的なんでしょうね~。
やっぱり猫って毛虫大丈夫なんでしょうか?
でもあんまり触ってほしくないなぁ。