彩円の手づくりな日々

そしてついに固定店舗オープン?!

ハードスケジュールを時々脱力しながらやり遂げました。

2017-08-23 | amane@wagon



長いタイトルで失礼します。

おはようございます。*amane cafe*店主です。


12日の『本屋マルシェ』に始まり、21日のワークショップまで

怒涛のイベント&出店スケジュールを終えました。


出店のない17日も仕入れやその他ビジネスがらみの付き合いで終わり

緊張と緩和(時々脱力)しながらの日々になりました。



昨日も、移動販売車のちょっとした改造も行いました。

これからまだまだ使い勝手がよいように、手を加える予定です。


次のイベントの準備、仕入れや打ち合わせ

サロンの日・・・



それから、おかき作りの準備もぼちぼち考えています。


他にも、ある計画が大小複数持ち上がっており、大忙しです。



いろいろなところに顔を出すと、

「ブログ読んでる」っていうお声も聞かせてもらえますが

なかなか更新もできず・・・



お客さまとのいろいろなエピソードや

イベントのレポートも忘れないうちにしておきたいけれど

追いついていない



そんな私ですが、

LINEを見てわざわざ来てくださる方に

店頭で声をかけていただくことも多くなってきていて

嬉しい限りです



9月の予定ですが、ちょこっとだけ決まっているスケジュールは追加しています。



4月から移動販売を始めて、出店場所も模索しながらここまで来ましたが

自分のやりたい方向性としては

「人が集まる場所に出店する」のではなく

「人に集まってほしい場所に出店したい」と思うようになっています。



経営として成り立って行くには、バランスも必要ですが

*amane cafe*が出店する場所は

可能な限り「楽しい場所・笑顔あふれる場所」にしていきたいなと思っています。

そんな想いで、今後ともささやかな努力をしていきたいなと思っています。



そんな*amane cafe*、どうぞこれからも応援よろしくお願いいたします。



それから、先日初めて行いましたワークショップ、

手探りな感じでしたが、来ていただいた皆様には大変お喜びいただけました。

※この日の様子は後日記事を書きたいと思います。

終了後にちょっとミーティングをしたのですが

今後、月1回行うことになりました。



ひとりでは大変なので、アシスタントがほしいなーと思っていて

でも、どちらかというとサービス企画なので

お手伝いに来ていただいた方に報酬をお支払いできるほどのイベントでもないので

『青い家』にお手伝いで来ていただいている方にサポートをお願いする

・・・という話になっていたのですが

翌日にアシスタントをしてくださる方が見つかりました



道の駅ちくさも、これから私たちも協力して盛り上げて行きたいと思います。

川遊びの季節が終わっても、活気づく場所にしていくべく

ボン・マルシェに参加したメンバーの中の有志で

様々な形で応援して行きます。



本屋マルシェも、次回は10月7日。

今までは、不定期開催だったようですが

今後は月1開催を目指して行きます。



重ね重ね、どうぞよろしくお願いいたします。







クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Himeji 1day Marche。

2017-08-11 | amane@wagon


↑↑↑

9月17日に開催予定をしております、Himeji 1day Marche。

チラシ作りをさせていただきました。


マルシェ仲間のリーダーのおしゃれなヘアサロンモスカートと駐車場をお借りしまして、

今回5回目になるマルシェが開催されます。


*amane cafe*は今回初出店ですが、

4月くらいからモスカートさんを紹介していただいて

ずいぶん楽しみにしていました。


もうすでに6月の「こてつフリマ」でもご一緒して

道の駅ちくさの『ボン・マルシェ』では、14日のみですが

多くの作家さんの作品の委託販売

それから、美容商品などの販売でもご一緒してくださいます。


ちくさのボンマルシェに関しては、

マルシェ仲間の皆様も、出店はしたいがお盆だし・・・

っていうところがネックになり、ちなみに「委託だとどうですか?」と投げかけたら

結構「委託お願いしたい」というお声が上がり

「スタッフが見つかったら」という話をしていたら

モスカートさんが手を挙げてくださいました。

しかも、手数料などもなにも要らないとおっしゃって!

↑↑↑

よっ男前!!



そんな感じで、頼りになるマルシェ仲間のリーダーでして

リーダーの苦手分野はせめて私が・・・と、

チラシ作りやイベントページなどをさせていただくことになりました。



チラシはまだ、内容が埋まってませんが

これから、出店者の確認などを行って埋めていきます。

こちらのページもこれから内容が埋まって行きます。

↓↓↓

イベントページ


もしよかったら、内容が埋まっていく様子もご覧いただけたらと思っています。


*amane cafe*としても、姫路の青山の方は初出店です。


楽しんでいただければいいなーと思っています。


応援をよろしくお願いいたします。




クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施術体験会。サークルにて。

2017-08-11 | 彩円


↑↑↑

お持ち帰りしたポークカツレツ



唐突に始まりましたが、おはようございます



先日のパワーランチ会では、時間が足りず

『彩円』の施術を受けていただけなかった方がいらっしゃって

ダイニングキッチンサークルさんの営業時間外のお店をお借りして施術体験会を開催しました。

サークルさんも、パワーランチ会のメンバーで最近面識が出来た方なのですが、

こういう関わり方をさせていただけるとは。





ちなみに、サークルさん面白いことされてます。



お誕生月の方には年の数だけからあげのプレゼントがあります。

予約が必要ですよ



今日の体験会の後には、施術を受けてくださった方々が

お誕生会をされる予定でして、

8月生まれの方が数人(←ぼかしておきます)

合計で140個のからあげを、お祝いする人される人みんなで食べちゃうようでした。


さて、どうなったんでしょう??



140個のからあげを見てみたかったんですが、

ポークカツレツをお持ち帰りにしてもらって

帰ってきました。



施術の方は、おかげさまで好評でした。



フーレセラピーは説明を聞いても、???

施術を眺めてもその印象は、初めての方にはちょっとシュール

でも、受けていただくと想像以上に気持ちよく、効果を早く実感していただけます。


特に健康状態が比較的良い方はてきめんに身体の軽さを実感されます。


体勢を変えてもらう時に、お分かりになる方も多くいらっしゃいます。



また、カサハラ式フットケアの方も

『フットケア』というと、もうちょっと違うものを想像されるのですが

足裏のバランスを整えるためのテーピングを施します。



これまた、ご理解していただけるような説明をするのが難しくて

サイトのフットケアのページもなかなか仕上がりません。。。。



でも、体験していただくとよくわかっていただけます



人体を家と置き換えて考えると

土台のバランスが悪いと、どうしても家は傷みやすく壊れやすい。

傾いたりもします。


人体も、土台である地面との接地面の足裏のバランスが悪いと

違うところでバランスをとらなくてはなりません。


家という構造体に比べて、人体は柔軟性がありますが

負担がかかってしまう箇所は、限度を超えると症状が出てしまいます。



それが、各所の凝りや痛みだったり、

太くなってしまったり、逆に弱ってしまったり

怪我の原因になったり、病名がついてしまう症状につながったり

それが自律神経に影響したりすることも、データでも明らかになってきています。



今回は、テーピングを試してくださったのは、

アスリートのようなこともされている方なので

足裏バランスのテーピングをすることで

どれくらいパフォーマンスが上がるのか、私も興味津々です。



いつもは、調子の悪い方のケアが中心になっていて

パフォーマンスを上げるためのテーピングは、なかなか機会がありません。



ご自身の身体の状態にコミットするのが上手な方なので

フーレでの少しのほぐしも

テーピングの効果も

すぐによくわかっていらっしゃいました。



本日お誕生日を迎えられましたが、これからのご活躍がますます楽しみです。

お誕生日おめでとうございます。



さて、各イベントの準備もあわただしくなってきました。

明日はブックランドヤスイにて本屋マルシェ



たくさんの方が、「いろいろ」を楽しんでもらえればと願っています。











クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*amane cafe*イベント出店のご案内。

2017-08-09 | amane@wagon



少し出店情報をまとめたいと思います。

クレープの通常出店もありますが、ここら辺以降イベントへの出店が多くなってます。





9日と25日は、ふる里さんのサロンドなごみの講座開催に合わせた出店。

ふる里さんは、山崎でも奥の方。

前回の6月に引き続き2回目の出店。9日の講座は満席になってます。

25日の『苔玉つくり』はまだ若干の空きがあるようです。


講座への参加に関係なく、クレープはどなたでもお買い求めいただけるのでたくさんの方に食べにきていただきたいなと思っています。

お持ち帰りもできますよー。


※だけどクレープは出来るだけ美味しいうちに食べてもらいたいなと思っています。


べにばなまつり(ふる里さんの隣の自治会館で行われました)の時もそうでしたが、

あの辺りには熱烈なクレープ好きの方がおられまして有難いなと思っています。




12日は、ブックランドヤスイの本屋マルシェ

*amane cafe*のクレープ以外に

本格チキンカレー屋さん BUS亭

美文字体験・夏休み習字課題 牛谷日出子

手作りアクセサリー 体験・雑貨販売 hanalima

手作り飛行機 体験・キット販売

などなど盛りだくさんです。


個人的に、BUS亭さんのチキンカレーはべにばな祭りで出会ってから虜になりました。

このクオリティで確か600円。

「この値段で大丈夫なんですか?」ってお聞きしたら、今だけの限定価格みたいですね。

この日のランチは、チキンカレーに決めてますよ、私。


これはぜひみなさまにも食べてみてほしい!!


デザートはクレープをどうぞ。

小腹がすいた時おかず系クレープもありますよ。



hanalimaさんは、前回のワークショップは大人気だったと聞いています。

他にも、手作り飛行機体験、夏休みのお習字・・・


いろんなことが体験できますから、来ていただくと充実した1日になるのではないかな?と思っています。





そして14日・15日は、ボン・マルシェ

ボン・マルシェは、初の運営側。

しかも、中心的にやることになってしまったので、

各所にご意見を伺ったり、アドバイスをもらったりしながら進めています。

出店者が楽しみ、お客様はもっと楽しみ、会場は活気づく・・・

そんなイベントになればいいなと思っています。


準備期間が短かったのと、道の駅ちくさはふつうにレジャーを楽しむ方や、

ご休憩に立ち寄られる方も多いと予想していまして

大がかりな告知宣伝はしない方向性で進めています。


それでも、来ていただいた方には

いつもと違う特別な『道の駅ちくさ』で得した気分を味わっていただければと思っています。

ご案内しているイベントページで、出店内容は随時更新しています。


ご興味のある方は覗いてみてくださいね。




21日は、クレープ生地焼き&盛り付けワークショップin青い家

*amane cafe*初の試みです。

ご家庭では、いろんな方法でクレープを焼くことが出来ると思いますが

本格的に、鉄板の上でトンボをくるくるっとまわして生地を焼いてみたいと思いませんか??


生地以外の、クレープの中味はお好きなものを持って来てください。


*amane cafe*の方でも、クリームやフルーツソースなどを準備販売しています。


ご予約優先で、承っておりますが、当日参加も受け付けています。


初の試みなので、どれくらいのキャパがあるかわからないので

余裕を持って参加者の募集をしています。


なので、鉄板が空いていれば生地焼きをしていただける感じになると思います。


午前の部と、午後の部の間の時間は当日参加の方のねらい目の時間になると予想しています。




そして、9月には久々の姫路別所への出店があります。

8日・9日に㈱ナガワにてクレープ無料プレゼントありのイベントに出店。

*amane cafe*のクレープ以外にも・・・

●子猫の里親探し会

●食品サンプル作りのワークショップ

●観葉植物や苗木の即売会

●動物譲渡会(犬・うさぎ・モルモット・ニワトリ等)

なかなかのボリュームですね。


クレープの無料チケットは、ご見学いただいた方が対象ですが

販売もしておりますのでよー。




17日には、ずいぶん前から決まっていた待望の『Himeji 1day Marche』

※詳細は後日公開します。



来てくださる皆様に楽しんでいただければいいなと思っております。



ぜひぜひ、遊びに来てくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加古川花火大会参戦。クレープじゃないけど。

2017-08-09 | amane@wagon





日曜日は、加古川の花火大会に参戦してきました。

日曜日だし、ちくさに出店しようかと思ってましたが

本格的なお祭りイベントに参加するチャンスだったので

勉強も兼ねて行ってきました。



あんまきさん達がチームで7つのお店を出されるとのことでしたが

参加される予定だった方の欠員が出たときに

ちょうど居合わせた私がお手伝いに行くことになりました。



いつもはひとりで、車で販売をしている私にとっては

貴重な体験でした。



あんまきさんのところで、荷物の積み込み。

7軒分のいろいろの9割くらいはここで積み込み。


トラック1台とワゴン2台。


途中、注文していた資材の引取り。


そして、大多数のメンバーと合流。



まずは、みんなで『和庵いっしん』さんで腹ごしらえ。



美味しかったです。とても美味しかったです。

いっしんのご主人は、最近面識が出来た方で

早くもお店に伺うことができる機会が来るとは!



ここのお店のふぐは絶品だそうで、早くふぐデビューしたいなと思っております。


腹ごしらえができたら、会場へ移動。



加古川の会場で、合流するメンバーや

途中で拾ったメンバーなど、お顔もお名前もわからない方も多かったけど

同じ苦労をするということは、連帯感が生まれます。



会場では、7店舗の荷物をそれおれの場所に降ろして設営。



私の持ち場は、ドリンクとハーブフランクを販売。









両隣がすごい行列で、壁のようになりなかなか存在感を出せなかったけど

頑張りましたよ。



花火も一瞬しか観れず、きれいだなと思う時間もなかったけど

達成感はすごかったです。



7店舗もあると、撤収作業もなかなかで

帰ってきたのは日付が変わってました。



こういう体験は、またあるのかなぁ。



楽しかったな。

こういう機会をもらえたことに感謝です。




話はそれますが、移動販売を始めてから

食生活が乱れてます。

食べたり食べなかったり。

じわりと外食も増えてたり。

きちんと作る暇がないので、買って帰ったりすることも

ちょっとばかり増えました。



生活リズムも、不健康だな。




椅子に座ったまま寝落ちする日々が続いてますが

今のところ楽しんでいます。



今しかできない貴重な体験をさせてもらっているような気がしてます。


さて、太陽が昇ったら久々のクレープ出店。



ここから先は、お盆にかけて

イベントがらみの出店も多いので気合を入れて行きたいと思います。



9日は、ふる里さんのサロンドなごみの講座開催に合わせた出店。

12日は、ブックランドヤスイの本屋マルシェ

14日・15日は、ボン・マルシェ

21日は、クレープ生地焼き&盛り付けワークショップin青い家

25日は、ふる里さんのサロンドなごみの講座開催に合わせた出店。


そして、9月には久々の姫路別所。

8日・9日に㈱ナガワにてクレープ無料プレゼントありのイベントに出店。


17日には、ずいぶん前から決まっていた待望の『Himeji 1day Marche』

※詳細は後日公開します。



来てくださる皆様に楽しんでいただければいいなと思っております。



ぜひぜひ、遊びに来てくださいね。









クーポンついてます※原則AM7時
お得情報も配信します
1:1トークもできますので出店リクエストやお問い合わせもしていただけます。

↓↓↓

友だち追加


Facebookページ開設しました。

↓↓↓

移動販売・出張サービス*amane cafe*Facebookページ
よかったらフォローしてください


移動販売*amane cafe*の情報はこちら

↓↓↓

『移動販売*amane cafe*』



おうちサロン彩円*amane.cafe*の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

最近は内容が必要最低限になってます


『おうちサロン彩円*amane.cafe*』

新しい彩円のホームページ。まだ準備中のところもあるんですよね


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。新しいといっても開設してからずいぶん経ちます。。※古いのはなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする