アストロ・カフェの日々

『アストロ・カフェ』と『SaeStyle』と時々クレープ
たまに『手作り・モノづくり』

ボーイフレンド。

2013-04-21 | 愛犬物語
※ここのところ予約公開にしています。



愛犬との散歩の途中

愛犬のボーイフレンド君のおうちの近くを通ります。



その中でもこの子は大好きなのかなと思う。

絡みやすいんだろな。




格子越しに接触。

格子の中に頭がすっぽり入ってしまう。



ドンちゃんは、「遊ぼう遊ぼう」と誘ってますが

格子が邪魔ね。



彼もおとなしくてやさしい子なので、散歩中に出会うと

2頭は楽しそうに遊びます。



いつもありがとう☆彡






フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ブログのお引越しをしましたが、内容を整理して残したいと思っています。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。まだ、過去記事(ホテルサロン)の整理ができていません。ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかなご。

2013-04-20 | キッチンワーク
※ここのところ予約公開にしています。



この辺りでは、2月の下旬ですか??いかなご漁が始まり

「いかなごのくぎ煮」をそれぞれの家庭で作ったりします。



我が家??



我が家はよくいただくので、作りません。



いや、しかし今年は母が大きくなりすぎたいかなごを特価で買ってきたものですから

それっぽいものを作ることに。。。




ちょっと大きいよねー。

たしか1kgが380円とかでしたっけ??



それで・・・



初のくぎ煮もどき。



やっぱりちょっと味わいが違いますけど、ご飯のお供に重宝しました。

↑↑↑

すでに過去形。









フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ブログのお引越しをしましたが、内容を整理して残したいと思っています。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。まだ、過去記事(ホテルサロン)の整理ができていません。ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつ。

2013-04-19 | ふつうの日記
※ここのところ予約公開にしています。



電気工事の日程が少し先なので、なんとなくのんびりしてしまってる??

いやいや、こう見えてやることが多いんですよ。



3月の終わりごろ、

そういえば冷凍庫にアイスがあったはず。。

と思って、少し暖かい日に久しぶりのアイス。



そのアイスと言うのは、お祭りなんかで屋台を出している叔母んちの自家製。

いろんな味を試行錯誤しているみたいですが

我が家の冷凍庫のタッパーに入ってるやつは、ミルク味。

それで・・・




このアイス、ヨーグルトとベストマッチ☆彡

ヨーグルトと、秋に作ったいちじくのジャムをトッピング。




でも、あんまり内臓を冷やさないようにね。



アイスを食べた後は、あたたかめの飲み物で身体を温めましたよ。











フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ブログのお引越しをしましたが、内容を整理して残したいと思っています。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。まだ、過去記事(ホテルサロン)の整理ができていません。ごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ごはん。

2013-04-15 | ふつうの日記
※ここのところ予約公開にしています。



無事に認定試験に合格し、認定式を終えてから3週間くらいですか??

初めて講習会に行ったのは、去年の7月。

最初は、早く認定を取りたいと夢にまで見ておりました。

最近はすっかり、次のステップに進んでいるんですね。



お客様に「よく頑張ったね」と言っていただきます。

1年前の自分を振り返ることがなんだか多いのですが

びっくりするくらいの変化が起きています。



横浜通いも、自分なりのスタイルが出来上がったところで

ひと段落しました。



いや、まだ年に数回は行くんですけどね。



そんなわけで、私の横浜通いのスタイルを

ご飯を通して振り返ります。



横浜に到着した朝は、宿泊するホテルに立ち寄って荷物を預けるついでに朝食。



お気に入りのビュッフェスタイル。

2~3ラウンドは行きますよ。



ここへ来ると、同じ講習会を受ける方とお会いすることもあるので

人脈が広がります。



講習会の時は、お弁当が出ます。



なかなかの食べごたえ。

翌日のお昼はまた違うお弁当なのですが、おいしくいただいてます。



初日の夕食は、座談会と言う名の飲み会。

なんだか幹事みたいになってまして、

みんなの講習会の出欠や座談会への出欠をとったり

親しくしていただいている方に声をかけたりしてます。



初回の時は、神奈川県在住のボーイフレンド君と再会してご飯を食べたり

その次の回は、講習会で仲良くなった人に藤沢を案内してもらったり・・・

なかなか充実した感じに過ごすことができてました。



しかしながら、その後は座談会をするようになり、それが定着して拡大していきました。



先輩後輩の情報交換や、それぞれの持っているスキルの情報交換などもできて

なかなか有意義です。



認定試験のあった3月は、メンバーもたくさん増えて思わずいつものお店の座敷を前もってリザーブ。



本当は・・・

講習会は、1日だけ参加の方や、不規則に参加する方やいろんなそれぞれのペースで

参加していくので、人間関係もさらっとしてて、終わっていくのかな。。。

と思ってたのですが、奇跡的に同世代の仲間がたくさんできて

その後、年齢性別問わずその輪が広がっていきました。



今の自分の年齢で、こんなにたくさんの信頼できる方々に出会えて

仲良くしてもらえるとは思ってなかったので、大事にしたいなと思っています。



嬉しいことに、みんなアツい。

これは、この講習会の恩師の先生のアツさに引き寄せられたからかもしれません。



やはり、ひとさまの身体のケアに携わっている人が多いので

ふっとあたたかくなるような気遣いをたくさんいただきました。


なんか語りすぎたかな??




話を戻します、「翌日の朝食」に。

翌日の朝食ももちろんホテルで。




だいたい、内容は同じですけど、ウインナーとミートボールが入れ替わってるね。



そして、同じホテルに宿泊している人が多いので、これまた楽しく食事。

スタッフとして参加していらっしゃる先生もご宿泊だったりするので

これまた有意義です。



少し端折りますが。。。

最終日の夕食。



サイゼリアにて。


これもだいたいお決まり。



それぞれの交通機関の出発時間までお茶したり、ご飯食べたり。




あ、ご飯とは関係ないんですけど



同期生がお土産持たせてくれました。


「幹事頑張ったから」と。



いやー、ありがたい心遣い。

これからも調子に乗りますよっ。



それから、先に卒業した仲良しさんから



こういうのを持たせてもらいました。

理由がわからないところが、面白い。



いや、前回私が返却し忘れたネームプレートを「ついでの時に返しといてあげる」と

言ってくれたのですが、実は「ついでの時」が発生せず彼女が持ったまま。



それで、もらった包みを開けてみると手提げバッグと手帳が出てきた。

それと、ネームプレート。。。


バタバタしているときだったので、訳も聞かずに受け取ったけど

あんまり重くない感じのいろんな思いが詰まってたのかな??




そんなこんな・・・

横浜にまつわることを、ご飯を通じて記してみました。



認定までの講習会が、感慨無量のうちに終わってしまいましたが

ここからがまた、それぞれの挑戦だったりします。



認定を取って帰ってくると、待っててくださったお客様がいてくださり

「友達を連れて来たい」と言ってくださってるお客様が

リニューアルの状況を気にしてくださっていたり

期待してくださる方や、楽しみにしてくださってる方がいるというのがまた

単に嬉しいと言うだけではなく、奇跡だなと思ったりしています。



サロンをお休みしたりして、ご予約にお応えしにくい状況があり

お客様にはご不便をおかけしました。

まだ、もうちょっと融通が利かないこともあるかもしれませんが

早めのご予約には、できる限りきちんと対応していこうと思ってます。


あ、ここで書くことではないか。

むこうのブログに書かないと。。。



何はともあれ

またおいしいご飯が食べられるように頑張らないとね☆彡








フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ブログのお引越しをしましたが、内容を整理して残したいと思っています。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。まだ、過去記事(ホテルサロン)の整理ができていません。ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素玄米ご飯。ウチの場合。

2013-04-14 | キッチンワーク
※ここのところ予約公開にしています。


酵素玄米ご飯。

結構、続けてますね☆彡


1日1食以上は、酵素玄米ご飯を食べてます。

以前は、普通の玄米ご飯を冷凍にしていて

やはり、1日1食以上は玄米ご飯を食べてました。



酵素が働くと、玄米ご飯の繊維質な感じがやわらかくなって

かなり食べやすい感じになります。


ちょうど興味を持っていたころにご来店くださったお客様が

酵素玄米ご飯を実践されてましたが

いろいろお話を聞いたところ、ご主人様のひどい便秘が

すっかりなくなったそうです。



汚い話ですが、玄米ご飯を食べているときと

酵素玄米ご飯を食べているときでは、便の質が違います。

それと、腸の中に何も残ってないくらいの排出感(というべきか)があります。

※腸の中を調べたわけではありません。個人の感想です。



それで、作り方を調べて、理論的なことも調べて

圧力鍋で作ったり、炊飯器で炊いたり、雑穀加えたり

かき混ぜる方向を変えたり。。。

いろいろやってみました。


それで、最近は自分なりのレシピが出来上がりました。



酵素がどれくらい働いているかというのは

ご飯の色と、食感で判断していますから、

実際はどうなのか、調べたわけではないんですけどね。



で、よく作り方を聞かれますが、

「ネットで調べたら出てくるよ」と伝えることが多くなってます。



でもまぁ、自分なりのレシピが定まってきたので

ブログに書いてみようと思います。




材料

玄米6合

塩小さじ2

小豆適量。お好みで。

雑穀適量。お好みで。

水。(玄米6合炊くために必要な量)



作り方

玄米と小豆を洗う。

ボールに材料を全部入れる。

泡だて器で約8分間混ぜる。

※水が白く濁ってくる。

濁った水のまま、炊飯器や圧力鍋で炊く。

炊きあがったものを、炊飯器で保温する。

※炊飯器の保温の温度が、発酵するのにちょうどいいらしい。

1日1回はふたを開けて混ぜて空気に触れさせる。

できないときは、炊飯器のふたを開けるだけでもいい。

3日目くらいから酵素が働き始めるらしい。



写真左は炊きたて、右は保温6日目くらい。

ご飯の色が全然違うし、食感も変化してくる。



5日目くらいにはかなりの酵素が働いているらしい。

発酵臭は、たぶんほとんどない。気になったこともない。

1週間から10日くらいで食べきるといい。


無くなるタイミングを見計らって、

ちょうど炊いてから3日目くらいのが出来上がるように

サイクルを調整するといいですよね。

ウチも、だいたいサイクルが出来上がりました。



ちなみに、○○式や●●式といったような方法があるみたいです。


泡だて器で混ぜるときに、右回りでかき回すとか

「ありがとう」というといいみたいですが。。。

根拠はわかりません。



「ありがとう」と言うに越したことはないと思いますが

私は特に言っていません。



まことしやかに、「左回りだと腐ってしまう」というのも

どこかで目にしたような気がしますが・・・

実はワタクシ、左回りでかき回したりしたこともあります。

そして、その時に炊いたものを保温していた時に

「嘔吐下痢」の症状が出て、炊飯器のふたも開けれず

また、食欲も偏っていて「ぶた玉のお好み焼き」を強く欲していたので

ご飯を食べずに過ごしてしまった時があるんです。

だけどその後のご飯の様子は、何ら問題なかったですよ。


しかも、その時のご飯を食べきったのは

炊いてから半月くらい経ってました。。。


最後は少し水分がもって行かれていた感じはありましたけど。



最近は、かき混ぜる方向は、左も右も回します。

気分次第。腕の疲れ次第。



先に書いた、半月くらい経ったご飯はたまたま条件がよくて

大丈夫だったのかもしれませんが、

私としては、あんまり気にしなくてもいいのかなという気がします。



小豆についてですが、豆類だったらきちんと発酵するというのをどこかで読みました。

でも、小豆だと玄米との相性もいいし、むくみ対策にもいいという健康効果を考えると

小豆でいいのかなと思っています。

他の豆は試していません。



小豆の分量は基本的には、3合につき30gくらいがいいんでしょうか。

最初はその割合で作ってましたが、今は大さじ1~2くらいで作ってます。

その分、市販の雑穀ミックスを入れたりしてます。


それでも、きちんと上の写真のように色も変化し

食感も時間が経つほどに変化しています。

それから、便の様子とか腸内のすっきり感みたいなのも

ネットで調べた分量や作り方で作ったものを食べた時と

違いはないような気がしてます。




酵素玄米ご飯を食べたいがゆえに、保温専用のジャーを購入しました。

6000円以下の1升用のやつです。



また、炊くときは圧力鍋の方がもちもちしているような気がします。

私は炊飯器で炊いてます。



炊飯器や、保温ジャーの置き場所には少し悩みました。。。



でも続けるには、できるだけ自分にとって負担がないのがいいと思います。



私自身が、「こうじゃないといけない」みたいなのがあまり好きではないので

柔軟にいろいろ試しています。



またこれからもいろいろ試したりして変化していってもいいかなと思ってます。



この記事は、個人の感想や感覚で記していますから

参考にされる方は、自己責任で行ってくださいね。



では、よい酵素玄米ライフをー(^_^)/~









フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら

↓↓↓

彩円のクチコミ

クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。


彩円のホームページ

サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

ブログのお引越しをしましたが、内容を整理して残したいと思っています。


ブログ『彩円のおうちサロン物語』

新しいおうちサロンのブログです。まだ、過去記事(ホテルサロン)の整理ができていません。ごめんなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする