※ここのところ予約公開にしています。
酵素玄米ご飯。
結構、続けてますね☆彡
1日1食以上は、酵素玄米ご飯を食べてます。
以前は、普通の玄米ご飯を冷凍にしていて
やはり、1日1食以上は玄米ご飯を食べてました。
酵素が働くと、玄米ご飯の繊維質な感じがやわらかくなって
かなり食べやすい感じになります。
ちょうど興味を持っていたころにご来店くださったお客様が
酵素玄米ご飯を実践されてましたが
いろいろお話を聞いたところ、ご主人様のひどい便秘が
すっかりなくなったそうです。
汚い話ですが、玄米ご飯を食べているときと
酵素玄米ご飯を食べているときでは、便の質が違います。
それと、腸の中に何も残ってないくらいの排出感(というべきか)があります。
※腸の中を調べたわけではありません。個人の感想です。
それで、作り方を調べて、理論的なことも調べて
圧力鍋で作ったり、炊飯器で炊いたり、雑穀加えたり
かき混ぜる方向を変えたり。。。
いろいろやってみました。
それで、最近は自分なりのレシピが出来上がりました。
酵素がどれくらい働いているかというのは
ご飯の色と、食感で判断していますから、
実際はどうなのか、調べたわけではないんですけどね。
で、よく作り方を聞かれますが、
「ネットで調べたら出てくるよ」と伝えることが多くなってます。
でもまぁ、自分なりのレシピが定まってきたので
ブログに書いてみようと思います。
材料
玄米6合
塩小さじ2
小豆適量。お好みで。
雑穀適量。お好みで。
水。(玄米6合炊くために必要な量)
作り方
玄米と小豆を洗う。
ボールに材料を全部入れる。
泡だて器で約8分間混ぜる。
※水が白く濁ってくる。
濁った水のまま、炊飯器や圧力鍋で炊く。
炊きあがったものを、炊飯器で保温する。
※炊飯器の保温の温度が、発酵するのにちょうどいいらしい。
1日1回はふたを開けて混ぜて空気に触れさせる。
できないときは、炊飯器のふたを開けるだけでもいい。
3日目くらいから酵素が働き始めるらしい。
写真左は炊きたて、右は保温6日目くらい。
ご飯の色が全然違うし、食感も変化してくる。
5日目くらいにはかなりの酵素が働いているらしい。
発酵臭は、たぶんほとんどない。気になったこともない。
1週間から10日くらいで食べきるといい。
無くなるタイミングを見計らって、
ちょうど炊いてから3日目くらいのが出来上がるように
サイクルを調整するといいですよね。
ウチも、だいたいサイクルが出来上がりました。
ちなみに、○○式や●●式といったような方法があるみたいです。
泡だて器で混ぜるときに、右回りでかき回すとか
「ありがとう」というといいみたいですが。。。
根拠はわかりません。
「ありがとう」と言うに越したことはないと思いますが
私は特に言っていません。
まことしやかに、「左回りだと腐ってしまう」というのも
どこかで目にしたような気がしますが・・・
実はワタクシ、左回りでかき回したりしたこともあります。
そして、その時に炊いたものを保温していた時に
「嘔吐下痢」の症状が出て、炊飯器のふたも開けれず
また、食欲も偏っていて「ぶた玉のお好み焼き」を強く欲していたので
ご飯を食べずに過ごしてしまった時があるんです。
だけどその後のご飯の様子は、何ら問題なかったですよ。
しかも、その時のご飯を食べきったのは
炊いてから半月くらい経ってました。。。
最後は少し水分がもって行かれていた感じはありましたけど。
最近は、かき混ぜる方向は、左も右も回します。
気分次第。腕の疲れ次第。
先に書いた、半月くらい経ったご飯はたまたま条件がよくて
大丈夫だったのかもしれませんが、
私としては、あんまり気にしなくてもいいのかなという気がします。
小豆についてですが、豆類だったらきちんと発酵するというのをどこかで読みました。
でも、小豆だと玄米との相性もいいし、むくみ対策にもいいという健康効果を考えると
小豆でいいのかなと思っています。
他の豆は試していません。
小豆の分量は基本的には、3合につき30gくらいがいいんでしょうか。
最初はその割合で作ってましたが、今は大さじ1~2くらいで作ってます。
その分、市販の雑穀ミックスを入れたりしてます。
それでも、きちんと上の写真のように色も変化し
食感も時間が経つほどに変化しています。
それから、便の様子とか腸内のすっきり感みたいなのも
ネットで調べた分量や作り方で作ったものを食べた時と
違いはないような気がしてます。
酵素玄米ご飯を食べたいがゆえに、保温専用のジャーを購入しました。
6000円以下の1升用のやつです。
また、炊くときは圧力鍋の方がもちもちしているような気がします。
私は炊飯器で炊いてます。
炊飯器や、保温ジャーの置き場所には少し悩みました。。。
でも続けるには、できるだけ自分にとって負担がないのがいいと思います。
私自身が、「こうじゃないといけない」みたいなのがあまり好きではないので
柔軟にいろいろ試しています。
またこれからもいろいろ試したりして変化していってもいいかなと思ってます。
この記事は、個人の感想や感覚で記していますから
参考にされる方は、自己責任で行ってくださいね。
では、よい酵素玄米ライフをー(^_^)/~
フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら
↓↓↓
彩円のクチコミ
クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。
彩円のホームページ
サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。
ブログ『彩円のおうちサロン物語』
ブログのお引越しをしましたが、内容を整理して残したいと思っています。
ブログ『彩円のおうちサロン物語』
新しいおうちサロンのブログです。まだ、過去記事(ホテルサロン)の整理ができていません。ごめんなさい。
酵素玄米ご飯。
結構、続けてますね☆彡
1日1食以上は、酵素玄米ご飯を食べてます。
以前は、普通の玄米ご飯を冷凍にしていて
やはり、1日1食以上は玄米ご飯を食べてました。
酵素が働くと、玄米ご飯の繊維質な感じがやわらかくなって
かなり食べやすい感じになります。
ちょうど興味を持っていたころにご来店くださったお客様が
酵素玄米ご飯を実践されてましたが
いろいろお話を聞いたところ、ご主人様のひどい便秘が
すっかりなくなったそうです。
汚い話ですが、玄米ご飯を食べているときと
酵素玄米ご飯を食べているときでは、便の質が違います。
それと、腸の中に何も残ってないくらいの排出感(というべきか)があります。
※腸の中を調べたわけではありません。個人の感想です。
それで、作り方を調べて、理論的なことも調べて
圧力鍋で作ったり、炊飯器で炊いたり、雑穀加えたり
かき混ぜる方向を変えたり。。。
いろいろやってみました。
それで、最近は自分なりのレシピが出来上がりました。
酵素がどれくらい働いているかというのは
ご飯の色と、食感で判断していますから、
実際はどうなのか、調べたわけではないんですけどね。
で、よく作り方を聞かれますが、
「ネットで調べたら出てくるよ」と伝えることが多くなってます。
でもまぁ、自分なりのレシピが定まってきたので
ブログに書いてみようと思います。
材料
玄米6合
塩小さじ2
小豆適量。お好みで。
雑穀適量。お好みで。
水。(玄米6合炊くために必要な量)
作り方
玄米と小豆を洗う。
ボールに材料を全部入れる。
泡だて器で約8分間混ぜる。
※水が白く濁ってくる。
濁った水のまま、炊飯器や圧力鍋で炊く。
炊きあがったものを、炊飯器で保温する。
※炊飯器の保温の温度が、発酵するのにちょうどいいらしい。
1日1回はふたを開けて混ぜて空気に触れさせる。
できないときは、炊飯器のふたを開けるだけでもいい。
3日目くらいから酵素が働き始めるらしい。
写真左は炊きたて、右は保温6日目くらい。
ご飯の色が全然違うし、食感も変化してくる。
5日目くらいにはかなりの酵素が働いているらしい。
発酵臭は、たぶんほとんどない。気になったこともない。
1週間から10日くらいで食べきるといい。
無くなるタイミングを見計らって、
ちょうど炊いてから3日目くらいのが出来上がるように
サイクルを調整するといいですよね。
ウチも、だいたいサイクルが出来上がりました。
ちなみに、○○式や●●式といったような方法があるみたいです。
泡だて器で混ぜるときに、右回りでかき回すとか
「ありがとう」というといいみたいですが。。。
根拠はわかりません。
「ありがとう」と言うに越したことはないと思いますが
私は特に言っていません。
まことしやかに、「左回りだと腐ってしまう」というのも
どこかで目にしたような気がしますが・・・
実はワタクシ、左回りでかき回したりしたこともあります。
そして、その時に炊いたものを保温していた時に
「嘔吐下痢」の症状が出て、炊飯器のふたも開けれず
また、食欲も偏っていて「ぶた玉のお好み焼き」を強く欲していたので
ご飯を食べずに過ごしてしまった時があるんです。
だけどその後のご飯の様子は、何ら問題なかったですよ。
しかも、その時のご飯を食べきったのは
炊いてから半月くらい経ってました。。。
最後は少し水分がもって行かれていた感じはありましたけど。
最近は、かき混ぜる方向は、左も右も回します。
気分次第。腕の疲れ次第。
先に書いた、半月くらい経ったご飯はたまたま条件がよくて
大丈夫だったのかもしれませんが、
私としては、あんまり気にしなくてもいいのかなという気がします。
小豆についてですが、豆類だったらきちんと発酵するというのをどこかで読みました。
でも、小豆だと玄米との相性もいいし、むくみ対策にもいいという健康効果を考えると
小豆でいいのかなと思っています。
他の豆は試していません。
小豆の分量は基本的には、3合につき30gくらいがいいんでしょうか。
最初はその割合で作ってましたが、今は大さじ1~2くらいで作ってます。
その分、市販の雑穀ミックスを入れたりしてます。
それでも、きちんと上の写真のように色も変化し
食感も時間が経つほどに変化しています。
それから、便の様子とか腸内のすっきり感みたいなのも
ネットで調べた分量や作り方で作ったものを食べた時と
違いはないような気がしてます。
酵素玄米ご飯を食べたいがゆえに、保温専用のジャーを購入しました。
6000円以下の1升用のやつです。
また、炊くときは圧力鍋の方がもちもちしているような気がします。
私は炊飯器で炊いてます。
炊飯器や、保温ジャーの置き場所には少し悩みました。。。
でも続けるには、できるだけ自分にとって負担がないのがいいと思います。
私自身が、「こうじゃないといけない」みたいなのがあまり好きではないので
柔軟にいろいろ試しています。
またこれからもいろいろ試したりして変化していってもいいかなと思ってます。
この記事は、個人の感想や感覚で記していますから
参考にされる方は、自己責任で行ってくださいね。
では、よい酵素玄米ライフをー(^_^)/~
フーレセラピーサロン彩円の情報はこちら
↓↓↓
彩円のクチコミ
クチコミだけでなく、お知らせやお得なクーポン・詳細情報も掲載してます。
彩円のホームページ
サイトリニューアルを計画中。ちょっと使いづらいサイトでごめんなさい。
ブログ『彩円のおうちサロン物語』
ブログのお引越しをしましたが、内容を整理して残したいと思っています。
ブログ『彩円のおうちサロン物語』
新しいおうちサロンのブログです。まだ、過去記事(ホテルサロン)の整理ができていません。ごめんなさい。