goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

大学ラグビー練習試合、東洋大学は慶応大学に大敗 ‼

2023年04月16日 14時44分36秒 | ラグビー

ラグビーの練習試合、東洋大学vs慶応義塾大学が川越の東洋大学グラウンドで行われました。結果は14-50で東洋大学の大敗でしたね。昨季は4年生に好選手が多く、実は内心心配して居たのですが、やはり試合経験の少なさが如実に表れていたように思います。慶応義塾大学は最近は対抗戦Gでも優勝は無く、一頃の強さは無いと思っていましたが、さすがに対抗戦Gで、帝京・明治・早稲田などと死闘を繰り広げて来ただけの事はありますね。パスのスピードや正確さ、攻撃のオプションの多彩さ、相手のミスに付けこむ隙の無さなど、全てにおいて慶応の方が上でした。東洋大はパスが不正確でノックオンが多く、攻撃も単調で、相手のディフェンスは余裕があったと思います。もう直ぐ春季リーグ戦が始まりますが、相手は帝京・明治・早稲田・東海・流通経済と強敵揃いです。どこまで修正出来るか期待しています。(期待より不安が大きいですが・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35㎞競歩日本選手権、川野将虎選手が世界選手権代表決定!

2023年04月16日 13時54分37秒 | 駅伝/陸上

35km競歩日本選手権は、石川県輪島市で男女のレースが行われました。川野将虎選手が3位ながら、前回の世界選手権銀メダルを獲得し、今回も派遣標準記録も突破したので、代表に内定したようです。

 野田明宏&岡田久美子が男女で日本新、世界陸上の代表内定!前回銀の川野将虎も切符掴む【日本選手権・35㎞競歩】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

川野選手、今日はやや苦しそうな歩きで、歩幅も小さかったような気がしますが、優勝した野田選手が日本新記録の素晴らしい歩きでした。

20㎞では既に池田向希選手が代表の座を内定させています。競歩王国東洋大学の座はしばらく安定しそうですが、ここはやはり現役組にも頑張って欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「輝け鉄紺!」選手が新年度仕様に変わりました。4年生の充実、1・2年生の少なさ…。

2023年04月16日 10時38分25秒 | 駅伝/陸上

東洋大学陸上部長距離部門応援公認サイト「輝け鉄紺!」の選手・スタッフが新年度仕様になりました。今春卒業した旧4年生の名前が消え、新入生の名前が新たに加わりました。谷川コーチと山本コーチ(いずれも兼任)の名前もあります。

 陸上競技部スタッフ・長距離部門全選手 (toyogogo.main.jp)

4年生の人数が多いのに比べ、1・2年生はいずれも一桁とやや寂しいですね。大学側や酒井監督の意向もあるでしょうが、故障者が相次ぐと代わりの選手がいなくなるような層の薄さでは、箱根駅伝での上位進出は難しいと思います。来年~再来年が駅伝強豪校としての矜持を保てるかどうかの境目になると思っています。選手・監督の頑張りに大いに期待しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする