goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

久し振りに観戦したアジアリーグ 王子vs日本製紙 面白かった!

2014年12月27日 22時26分21秒 | アイスホッケー
14時から苫小牧白鳥アリーナで、アイスホッケーアジアリーグ 王子イーグルス日本製紙クレインズ
を観て来ました。例年だとこの黄金対決は、それぞれのホームで2連戦やるのですが、今季は今日の苫小牧の後は札幌で行われるので、苫小牧は今日のみ そのせいか観客は2014人といつもより多かったようです。

   詳しくはこちら→ http://www.alhockey.com/popup/prompt1.html

GKはクレインズが石川、王子が成澤と東洋大学出身の2人の対決。
石川は若手の井上や大島を抑え、成澤もベテランの春名や荻野を控えに追いやり?
堂々と正GKの座を勝ち取ったと見て良いのでしょうか?
来季は、現在の大学アイスホッケー界NO.1と言われている某大学の某選手が王子入りするらしいので、ウカウカはしてられません。

クレインズは3セットしかベンチ入りせず、FWの今と小窪、DFの蛯名の東洋大出身者は居ませんでした。(少し心配ですね)

試合はやや王子が押し気味でしたが、面白い試合でした。
王子の久慈が2点を取り、3点目もゲットしたかと思ったら、これはインクリーズでノーゴール、
これがケチの付き始めか?2Pの終了3分くらい前、王子のPP中、王子の放ったシュートがクレインズGK石川がセーブしたものの、
その直後に乱闘が始まり、クレインズの外国人が久慈にパンチ!久慈もこれに応戦して、両者ゲームアウト、
普段は大人しい久慈にしては珍しい退場劇でした。
私の独断ですが、久慈を退場させるために、クレインズ側が仕組んだような気がしますが・・・。

試合は3-3のまま延長4on4でも決着せず、GWS戦へ。3人づつでも決着せず、サドンビクトリー方式に。
ここで三年目の大澤が見事に、2本目のGWS戦でのゴール! 彼はまだ3年目で、大学に進んでいたらまだ3年生です。
2本目のゴールは最後の最後まで打つと見せかけて、実は打たない (スティックのブレードにパックが吸い付いてるような、見事な技でした。)

クレインズでは東洋大学出身の坂上が元気でした。試合でもGWS戦でもゴールを決めていました。
高校時代は駒澤の久慈、釧路工業の坂上、大学時代も早稲田の久慈、東洋の坂上と並び称され、
U18・U20でも常連でしたが、実業団に入ってからは怪我に泣かされ、久慈とはやや差が付いてしまいましたが、やはり素質は只者ではないですね。


試合開始が14時で、通常なら16時頃に試合が終了するのですが、
今日は乱闘あり、延長あり、GWS戦ありで、試合終了が大幅に遅れました。普段なら試合後も選手が出てくるのを待って、
色々話をしたりするのですが、今日は18時から我が町の温水プールで、泳ぎ納めの『108本スイム』と言うイベントがあるため、
急いで帰宅しました。『108本スイム』については、近日中にUPします。これも楽しかったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(金)のつぶやき

2014年12月27日 03時10分10秒 | つぶやき(twitter)

全道高校アイスホッケー選手権 1回戦で敗退し、本来ならインターハイの出場権がない苫小牧工業と苫小牧西が、地元枠で出場できるそうな・・・。
良かったね。特に西高は久し振りの全国大会ですね。


午後OFF(o^^o)
#若葉さん#クレープ#ごちそうさまでした??#MAX BRENNER2時間半待ち#諦めた
#東洋大学練習参加させてもらってますinstagram.com/p/w3FZFusZF5/

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

東洋大学アイスホッケーチームのFWは12名居ますが、その内ライトハンドは僅か3名で、いずれも4年生です。来季はライトハンドのFWが来てくれますかね?
(まあ上手けりゃハンドはどちらでも構わないのですが、同じハンドだとパスなんかは窮屈に感じてしまうのです=素人の呟き・・・)


箱根路 最後の「兄弟ゲンカ」 - Y!ニュース (2014年12月26日(金)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6143770 #駅伝
村山兄弟はヨーイドン!で1区で対決して欲しいね。


空には月光仮面のような 三日月が浮かんでいます・・・。


東洋大学OBとしては、相撲部の大道主将が大相撲入りするのかどうか?と
2年の育児休暇が終了した、日本テレビの延友陽子アナの復帰番組が何になるのかが気に掛かっています。勿論箱根駅伝の5区は誰が走るのかも…。


日本のアイスホッケー界を憂いながら、明日は王子vs日本製紙観戦予定! blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/4…


@kawazoemakoto @Sankei_news
まあ「生活の党」に一番主張する事が近いので、良いんじゃないかい!?


年末年始は天気が余り良くないらしい。
箱根の天気も気になりますね。荒れ模様の天気になると、何が起こるか解りません。特に本命視されている大学はイヤな感じがするかも。


箱根駅伝の記録保持者が激走する年始特別CMを放映=サッポロビール(サーチナ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-…
こんなメンバーの監督なら引き受けたい!東洋大学から柏原と設楽悠太が出演?!

1 件 リツイートされました

箱根駅伝人気 柏原竜二の登場で3段階上がったと専門家語る│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20120… #postseven
箱根駅伝史上 最大の功労者 東洋大学 柏原竜二 (確かにね!)


三年連続三回目のサッポロビールさんのCMです。どうぞよろしく。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

なんか知らんけどたくさんRTとファボされとるな。ありがとうございますm(__)m

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

小沢が太郎を利用したのか?太郎が小沢を利用したのか?両方だろうな(笑)。

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

明日18時から、白老町民温水プールにおいて、白老水泳協会主催の
泳ぎ納め『108本』が行われます。是非ご来館を!


箱根駅伝展では出場21チーム紹介、前回区間賞選手の写真、歴史、ビデオ上映、ルートマップ、監督5名のサイン色紙、5大学のマネキンユニホーム、佐藤悠基&柏原竜二両選手のシューズなどの展示。グッズ販売。 pic.twitter.com/FWxP7yslNA

隣のけんちゃんさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする