日本学生ハーフマラソン、エントリーが出てますが、大学毎になってないので、解り難い事この上ない!持ちタイムの良い順番でも無いし・・・。
iuau.jp
琵琶湖毎日マラソンのエントリーも発表になりました。柏原竜二の初マラソンの予定でしたが、彼の名前はありますか?
lakebiwa-marathon.com/entry.cgi?gene…
東洋大学陸上部と言えば、今でこそ長距離や競歩で有名だが、昔は長距離があまり強くなくて、フィールド競技はそこそこ強かった。今でも東洋大学記録として、1960~1970年代に出されたモノが残って居る。
geocities.jp/toyogogo_tu/to…
先日行われた犬山ハーフマラソンで、元東洋大学(今春岐阜経済大学入学予定)が65分台で11位に!(なかなかやりますな。東洋大の成瀬より良いタイムで走ってる!)
yomiuri.co.jp/running/featur…
東洋大学水泳部が、アリゾナで高知合宿!
力入ってますな! 関東インカレ男女アベック優勝を祈っておりますぞ。
ameblo.jp/toyouniv-aquat…
今年の東洋大学の志願者が激減した(最終確定はまだですが・・・)のは、近年志願者が増え、入試倍率が高くなり、入試が難化して受験生が敬遠したからだと言う方もおりますが、そんなに簡単に短期間で、難化はしないと思う。 それはそれで嬉しい事ではあるけどね。
そして、メディアは日本を戦争に導いた 国民に消費税増税を押し付けながら、自らには軽減税率の適用を求める。部数を伸ばし視聴率を上げるためなら、国民を戦争に導くことも厭わないマスコミの実態。 sun.ap.teacup.com/souun/12636.ht… pic.twitter.com/rtT0PpxngI