goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学について、この頃気になる事。

2013年05月28日 22時20分07秒 | 東洋大学一般
① 東都大学野球リーグ戦2部は、最終戦対日大戦に連勝し、2位の成績でしたが、高橋監督は、いつまで指揮官として留まるのだろうか?

② 東洋大学陸上部男子、設楽兄弟は日本選手権で世界選手権の代表になれるだろうか?

③ 同じく女子陸上部は、全日本大学女子駅伝に出場出来るだろうか?(関東地区予選を突破出来るか?)

④ 鈴木貴人氏を新監督に迎え、再生のスタートを切った東洋大学アイスホッケー部ですが、大学側が下した
対外試合1年間禁止の処分は、やはり変わらないのだろうか?

⑤ 水泳部1年生の山口観弘(200M平泳ぎ世界記録保持者)が不調のどん底ですが、世界選手権までに復活出来るのだろうか?



           以上、素朴な疑問でした。皆頑張りましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(月)のつぶやき

2013年05月28日 02時40分09秒 | つぶやき(twitter)

今日一番暑かったのは、北海道だったらしいよ。


東洋大学の山口観弘選手、昨日のJAPAN-OPENの惨敗について、他選手のビデオを研究するなどの努力が足りなかった。

まあ天狗になるのはシニアの国際大会で実績を残してからにしてもらいたいね。


DVD2本鑑賞(「無法松の一生」「さびしんぼう」) goo.gl/qqbDX


「渡鬼」スペシャル、妻が毎回観てますが、究極のマンネリ、どこが良いのかサッパリ解らん!


東洋大学大学院修了の、竹吉優輔氏(たけよしゆうすけ/2006年大学院文学研究科修了)が第59回江戸川乱歩賞を受賞しました。
さすが文学界には人材を多く輩出してますね。
大学は二松学舎大だそうです。


東都大学野球リーグ2部最終カード、東洋大学vs日本大学は4-2で東洋大学が逆転勝ちしました。やはり前半戦に調子が出なかったのが痛かったですね。まあ勝って終わりましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする