goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

TV放送開始から60年

2013年02月01日 21時15分37秒 | テレビ・映画・DVD
NHKでTV放送が始まってから、60年が経ったそうで、NHKが19時半~20時45分まで特集番組をやってました。
もう少し掘り下げて、懐かしのTV番組を長い間見せて欲しかったですね。

私の思い出の番組は、(民放は又別の機会に述べます。)大河ドラマでは “赤穂浪士”、その他のドラマでは、“夢千代日記”などですね。“赤穂浪士”は何と言っても豪華な配役でした。当時としては異例の新人歌手の舟木一夫も出演して話題になりました。

“夢千代日記”は吉永小百合のTVドラマの代表作と言って良いでしょう。あの頃の吉永小百合が一番綺麗だったと私は思っています。

人形劇では、“チロリン村とくるみの木”、“ひょっこりひょうたん島”など傑作が多いのですが、歴史好きの私は、
“新・八犬伝” と “三国志” が印象に残っています。ともにナレーションと言いますか、進行役が、坂本久と、紳助・竜助で名調子でしたね。“三国志”は昔から知ってましたが、“八犬伝”は余り馴染みが無かったので、興味深く見てました。

私は記憶に無いのですが、“新・八犬伝” の放送当時は私は大学生でした。授業が終わり麻雀に私を誘ったら、これから “八犬伝”を見るから駄目だと断った事があるらしいです。それ程夢中になって観てたんですね。


NHKの『アーカイブス ポータルサイト』HPで懐かしの番組が観られるそうです。


※ 現在twitterでのつぶやきが、ブログに反映されません。『goo事務局』 に対策を講じる旨催促してますが、この状態が長く続くようでしたら、良ければ私のtwitterまでおいで下さい。
この画面の左下の「ブックマート」から入る事が出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする