goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

中央2-1法政  東洋7-4明治

2011年09月10日 23時12分59秒 | アイスホッケー
中央vs法政はあまり点が入らず、一点差の試合になり、東洋vs明治は(両チームとも反則が多くなり)点の取り合いになるであろうと、ホッケー好きの知人に、私が予想した通りになっちゃいました。私でなくても、少しホッケーをかじった事のある方なら、誰でも予想は付きますが…。

中央2-1法政(0-0・1-0・1-1)
かなりのホッケーファンが、今季の中央大学は強い!リーグ戦も中央が優勝候補筆頭であろうと言います。私もそう思いますが、改めて選手名鑑を見ると、法政も中々のメンバーが揃ってますね。
1ピリは殆ど互角、2ピリに中央ルーキーの越後→鈴木と渡って、中央が先取点。
3ピリに法政が佐々木→村上→岩槻弟で同点に。岩槻弟の技ありゴールでした。決勝点は林川→室谷と言う意外と言っては失礼かも知れませんが、伏兵が活躍。
残り1分17秒に、法政はGKを上げ、6人攻撃を仕掛けましたが、そのまま中央が逃げ切りました。法政の守護神岩槻・中央のルーキー小野田の出来も良かったですね。
(シュート数は中央45本・法政33本)

決勝点を挙げた室谷選手は、富山県のクラブチーム出身で高校も水戸短附。あまりアイスホッケーが盛んでないところの出身でも、関東の強豪大学で活躍出来ると言う良いお手本ですね。


東洋7-4明治(3-2・0-2・4-0)
お互いに血の気が多い選手が多く、ペナルティボックスが空っぽの時間帯が少ない反則合戦の模様でした。私も初めの内は反則をメモしていたのですが、馬鹿らしくなって止めましたゎ!(そこら辺が観戦記をきちんと書けない理由でもあります。)私は明治vs苫小牧駒澤は観ていませんが、東洋vs同志社を観る限り、東洋の苦戦は免れないと思っておりました。2ピリに反則が相次ぎ、明治のテクニシャン上野に立て続けにPPを決められた時には、負けを覚悟しました。良く3ピリに立て直しましたね。東洋はもちろん、明治も反則が多く、第一試合の中央vs法政に比べると、点数こそ入ったものの、Good Gameとは言えませんね。明治の某ルーキー、高校時代から悪評は聞いていましたが、噂通り態度が悪いですね。【名門・明治】には相応しくない選手だと思う。
東洋も反則が多いので、偉そうには言えませんが…。
(シュート数は東洋38本・明治40本)


東洋は2回戦に続き、澤崎がベンチ入りせず、副主将の地久間もいませんでした。澤崎の欠場がやや気掛かり。

中央大学は箱根駅伝などで見かける、幟や小旗が登場。東洋大学も甫水会(保護者会)がやはり箱根で見かける小形横断幕を用意。私も東洋大生協から通販で買った、同様のものを持って応援しました。↓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日(金)のつぶやき

2011年09月10日 02時00分12秒 | つぶやき(twitter)
00:03 from web
早稲田大学アイスホッケーチームのブログに拠ると、苫小牧大学交流戦で早稲田が自チームのTシャツを販売しているそうな。東洋も何かチームのグッズを作って、販売すれば良いのに。少なくとも私は買うよ。売り子もやっても良いよ。
00:30 from web
苫小牧大学交流戦で、早稲田と慶應が共に2回戦で敗退したので、『敗者戦』で早慶戦が実現する事になりました。(だから何?と言われれば、それまでですが…)私もあまり興味はありません。勝ち進んで準決勝で対戦するのなら、面白いけどね。
20:28 from web
今月は高校のクラス会があります。今日他の2人の幹事、会場のホテルと打ち合わせしました。参加者は23名になりました。

誰が誰だか見分けが付けば良いが…
49人のそれぞれの人生がありますからね。
20:30 from web
苫小牧でアイスホッケーの早慶戦があると、つぶやいたら、

『慶應ニュース』がフォローしてくれました。
22:22 from web
何だか腹減ったと思ったら、クラス会の参加者名簿作りや式次第作ってて、
晩飯食うのを忘れてた!。
23:30 from web
明日は田中将大と斎藤祐樹のプロ初対決が話題となっていますが、
私は東洋大出身の選手の活躍が気になりますね。今日はロッテの上野が、
首位ソフトバンクに土を付け、3勝目です。
23:34 from web
いかん!!
男子サッカーフル代表のWカップ三次予選の相手と、男子サッカーU23代表のロンドン五輪最終予選の相手がごっちゃになってる!
23:52 from web
東北フリーブレイズのGK酒井選手(東洋大学出身)、今季から中国のチームでプレーすると言う記事が、所属チーム以外のサイトで流れております。
酒井は大好きなので応援したいけど、真相はどうなのよ?
23:54 from web
RT @herobridge: 北朝鮮は金正日の独裁、中国は共産党の一党独裁、日本は官僚の組織的独裁。日本の独裁は武力も洗脳も必要ない。その組織に所属すれば自分から進んで洗脳されてくれる。これほど安上がりな独裁もない。「郷に入っては郷に従え」これが日本の独裁の正体だ。
by yoidoreotoko on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする