



韓国はWカップに出場してなかったので、かなり日本を研究する時間があったのだと思います。Wカップでの日本の戦いも何度もビデオで観たでしょう。
戦術も日本のショートパスを繋ぐスタイルです。
体力面でも後半は韓国の方が、余力がありました。最後の詰めの甘さに救われた感じがします。
日本の2点目は見事でした。沢が持ち込み、川澄にパス、川澄が打つと見せかけて、フリーの大野に出しました。相手GKもDFも釣られましたね。私が川澄なら、あそこで打っていたでしょう(多分外してる…)
後半入った永里姉が単独で持ち込みながらシュートを打たないで、相手にぶつけてCKを取りましたが、あれは残り時間があと5分くらいでしたから、打っても入らないと見るや、CKを取り時間稼ぎをしたのでしょうか?
もし外してたら相手ゴールキックでしたが、意識してCKを選択したとしたら、見事な頭脳プレーですが…。本当のところは解りません。
韓国はこれから強くなりますよ。『身体が接触する団体球技 (バスケやハンドボールなど) は韓国の方が日本よりかなり強いですしね。(
他のライバルが引き分けたりして、星の潰し合いをしてますので、2試合終了した時点で【勝ち点6】は大きなアドバンテージになりますね。目標は五輪に出場する事ではなく、五輪で優勝する事ですから、ここで敗退する訳にはいかないですね。
世界陸上も観たいけど、やはり今夜はなでしこJAPANでした。
明日は、アイスホッケープレシーズンマッチで、チャイナドラゴンを除く6チームが激突するので、苫小牧に行って来ます。