さあ関東インカレ後半戦
が始まりました。
まずは競歩で足澤 (たるさわ)選手 (3年・青森山田)が堂々の2位で7点獲得
、
3000M障害で小池選手 (1年・佐野日大)がルーキーながら3位に入賞する健闘を見せました
。
足澤選手は昨年も入賞してますから、今回もやってくれるとは思ってましたが、小池選手の3位は見事ですね
。
今年は3障の出場選手の層が薄いとは言われていましたが、それにしても大したモノですよ
。
その昔東洋大は3000M障害が強く、五輪選手も輩出してるお家芸種目でもありました
。
今日で
点獲得しましたから、先週の13点と合わせて
点になります。1部残留は確定的ですね。
又、今日は400Mハードルに3人の選手が出場し、三浦選手 (4年・吉原商業)と岩崎選手 (3年・越谷西)が
決勝進出を果たしたそうです
。
400Mハードルは卒業した増岡選手 (蒲郡東・現下関AC)を始めこの頃は東洋が得意としてる種目です。昨年の同種目で高校十傑に入っていた、三浦選手の高校の後輩の東海林 (とうかいりん)選手も自己記録に近いタイムだったら、決勝に残れたかも知れません。
さあ明日は期待の5000M (柏原・川上・設楽兄)とハーフマラソン (大津・千葉優・田中)があります。 400MHの決勝も忘れちゃいけません。
目標は複数入賞・昨年の得点(
点)超え
であります。

まずは競歩で足澤 (たるさわ)選手 (3年・青森山田)が堂々の2位で7点獲得

3000M障害で小池選手 (1年・佐野日大)がルーキーながら3位に入賞する健闘を見せました

足澤選手は昨年も入賞してますから、今回もやってくれるとは思ってましたが、小池選手の3位は見事ですね

今年は3障の出場選手の層が薄いとは言われていましたが、それにしても大したモノですよ

その昔東洋大は3000M障害が強く、五輪選手も輩出してるお家芸種目でもありました

今日で




又、今日は400Mハードルに3人の選手が出場し、三浦選手 (4年・吉原商業)と岩崎選手 (3年・越谷西)が
決勝進出を果たしたそうです

400Mハードルは卒業した増岡選手 (蒲郡東・現下関AC)を始めこの頃は東洋が得意としてる種目です。昨年の同種目で高校十傑に入っていた、三浦選手の高校の後輩の東海林 (とうかいりん)選手も自己記録に近いタイムだったら、決勝に残れたかも知れません。
さあ明日は期待の5000M (柏原・川上・設楽兄)とハーフマラソン (大津・千葉優・田中)があります。 400MHの決勝も忘れちゃいけません。
目標は複数入賞・昨年の得点(


