帰宅して、ネットで結果を知りましたが、予想通り駒沢の圧勝でしたね。
昨日は釧路工業の健闘を期待すると書きましたが、事実上の優勝決定戦は昨日の、駒沢vs白樺でした。
駒大苫小牧は過去20年間で17回インターハイ優勝している、超強豪校で、
過去20年に限って言えば、2年連続して優勝を逃がした事は無く、又決勝戦に進出した時は負け無しです。
今年も強いですね。来年1月のインターハイ (釧路) ではどこが駒沢を苦しめるのかが焦点ですね。
他の高校チームが今季の駒沢に勝てるとは、私には思えません!。
多分数日前からは、大学の監督・コーチ陣も1・2年生のスカウトに帯広に集結してると思います。
誰が何処へ行くのか、ホッケー狂としては気になりますね。
箱根駅伝まで、あと2週間くらいになりますが、東洋大学総合情報学部の某研究室が、
各学年ごとの有力選手のインタビューを載せてます。↓
http://www.youtube.com/user/toyomediatv#p/u/2/eE1Ts_Q6fNg
文系から理系までの総合大学ですから、これくらいはやって当然です。選手もリラックスしてますね。
△△大学の○○選手は、□区ではなく■区を走るそうだなんて言う噂やらガセネタが飛び回っています。
特に2区と5区を予定してる選手の情報が錯綜してますね。
12月29日に全てが解りますよ。 (いやサブに登録する作戦もあるから、全てとは言えないな・・・。)
昨日は釧路工業の健闘を期待すると書きましたが、事実上の優勝決定戦は昨日の、駒沢vs白樺でした。
駒大苫小牧は過去20年間で17回インターハイ優勝している、超強豪校で、
過去20年に限って言えば、2年連続して優勝を逃がした事は無く、又決勝戦に進出した時は負け無しです。
今年も強いですね。来年1月のインターハイ (釧路) ではどこが駒沢を苦しめるのかが焦点ですね。
他の高校チームが今季の駒沢に勝てるとは、私には思えません!。
多分数日前からは、大学の監督・コーチ陣も1・2年生のスカウトに帯広に集結してると思います。
誰が何処へ行くのか、ホッケー狂としては気になりますね。
箱根駅伝まで、あと2週間くらいになりますが、東洋大学総合情報学部の某研究室が、
各学年ごとの有力選手のインタビューを載せてます。↓
http://www.youtube.com/user/toyomediatv#p/u/2/eE1Ts_Q6fNg
文系から理系までの総合大学ですから、これくらいはやって当然です。選手もリラックスしてますね。
△△大学の○○選手は、□区ではなく■区を走るそうだなんて言う噂やらガセネタが飛び回っています。
特に2区と5区を予定してる選手の情報が錯綜してますね。
12月29日に全てが解りますよ。 (いやサブに登録する作戦もあるから、全てとは言えないな・・・。)