goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

ポカポカ陽気で、雪は溶けましたが・・・・・。

2008年12月17日 21時19分28秒 | アイスホッケー
昨日のアクセス数は128でしたので、どうやら故障ではないようです。
昨日・今日と11月並みの暖かさで、先日降った雪や氷もほぼ溶けて、歩くのも
車を運転するのも、少しは楽になりましたよ。この季節になると、今年の回顧とか
来年の抱負だとかの次期になりますが、世界同時不況とやらで、どこもかしこも
大変な状況ですね。アメリカが事実上のゼロ金利政策を取ったので、益々円高に拍車が掛かりました。

ルーマニアで開催されているU20のアイスホッケー(DIV.Ⅱ)日本代表は、初戦
は12-0で地元ルーマニアに勝ちましたが、2戦目で格下の韓国に4-5で敗れました。
シュート数は日本が43本で、韓国が10本台ですから、おそらく日本が攻めっぱなしだったのではないですかね?
この世代 (高卒1年目と2年目の早生まれ)
は最近の日本では最強と思っていて、DIV.Ⅰへの昇格の可能性も高いと思っていただけに、痛い敗戦ですね。

まだ試合が残っていて、昇格のチャンスはあると思いますので、選手は全力を出し切って、頑張ってくれよ!

もう何年もアイスホッケーは地元開催(長野)以外で五輪に出場しておりません
来年の2月にバンクーバー五輪の最終予選があり、日本も出場しますが、次回・次々回の五輪代表候補を担う選手たちが、
今ルーマニアで戦っている彼らたちなのですよ。

確かに自分の大学の優勝も大切ですが、将来のアイスホッケー界を背負うと言う
自覚と誇りを持って、大会に臨んで欲しいですね。

もちろん指導者にも同様の事が言えますぞ。

箱根駅伝の特集号を買って、じっくり区間配置などを考えて、楽しもうと思っていたのに、
まさかの韓国戦での敗戦に動揺を隠せない私でした。

代表選手は、正月のインカレの事は忘れて、昇格目指して死に物狂いで頑張って下さい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする