goo blog サービス終了のお知らせ 

~Intemporaliter~

毎日の生活の中で感じた事を書いています。食べた物とかお花達の事が多いです(*^^)/★頂いたコメントのレス遅れています★

*****

~~~お詫び~~~

ご訪問ありがとうございます。 ブログアップも遅いのですが、お気軽にコメントしてくださいね。

コメントのお返事はこちらですることもありますが、伺って書かせていただく事もありますのでご了承ください。


2014年  今年も更新がかなりスローだと思いますがよろしくお願い致します。

あっという間に日々が過ぎていきます。

何かとバタバタしていてなかなかブログアップが出来ていませんが、ちょっとずつアップしていきますね。 しかしかなり旅行記が溜まってきてしまい、季節はずれな記事アップもあるかと思います。
気温差で、体調もおかしくなり易いですから皆様ご自愛くださいませ。

ブログめぐりもそんなに出来ていませんが、コメントくださった方のところを中心に廻っていきますね!


野菜たっぷり♪

2009-05-21 19:55:18 | food
先日やっと冷蔵庫に入れっぱなしだったタラの芽とこしあぶらを食べました!

その他に沢山のお野菜ときのこを切って、テーブルで天ぷらにしました(笑)
小さい人もパクパク食べて、二人でトップの写真のこの量をほとんど食べてしまってビックリ!

人参は甘くて次々におかわり請求が。




そして久々にピリ辛のおかずを1品♪
蕗と高野豆腐と若干残したもやしを入れて炊いたのですが、メインでこちらを作ったのでした。
もやしとにんにくの芽とエリンギのマーボー風炒め物です。
ご飯に掛けても美味しかったですが、焼いた厚揚げに乗せても美味しかったわ。

小さい人には焼いた厚揚げには甘いゴマペーストとお味噌を合わせて甘味噌にして塗ってあげました。

少しは冷蔵庫の整理が出来たかしら?(笑)

初♪

2009-05-16 05:02:10 | food
今年初の可愛いさくらんぼ達♪

と言ってもアメリカンチェリーは大分前にすぐ近所のお店の方にいらっしゃい~と手招きされて小さい人が両手にいっぱい分くらいは頂いたので、2度目ですが買うのは初!



佐藤錦も一緒に。

その他にメロンも(笑)

はい、デパートの夕方恒例の果物盛り合わせでございます♪ついつい買っちゃうの(笑)
今我が家は果物大量にあります。

冷蔵庫の中だけでも枇杷、イチゴ(とちおとめ)、河内晩柑、バナナ、デコポン、りんご、等

果物って実は生で食べるのが一番好きなのですが、これだけあったら何か作りたくもなりますよね~~♪
イチゴは2パックあるので1パックは生で食べていますから、もう1パックは何か作ろうかなと。。。

果物沢山で何だか気持ちまでうきうきしちゃいます♪

☆おまけ☆


国立ファームで小さい人が詰めたミニトマトの詰め合わせ。

何となく丸くて赤い(何故か小さい人黄色のばかり選んでいてあまり赤くないけど)から載せてみました…笑

今日の朝ごはん

2009-05-10 11:19:25 | food
残りご飯を利用してお焼きにしちゃいました。

先日青ネギが届いて直ぐにネギ焼きにしたら小さい人も美味しかったらしいので(笑)

今朝はご飯バージョン。
たっぷりお野菜もキノコも入れて釜揚げシラスもた~っぷり♪

味付け無しなのでソースで調整出来るのが嬉しいですネ!

卓上でホットプレートで焼けるので一緒に作れて楽しめます。
今日も海苔をちぎり混ぜ混ぜしっかりしてくれました。

そして本日は母の日。
一応私も母なのですが、この週末もダーリンは居ませんから何も無さそうなので寂しいところです。



が、昨日夕食を食べたお店でこちらのカーネーションを頂きました♪
何だかとても嬉しかったな~

パン屋さん

2009-04-17 18:07:06 | food
実はパン屋さん情報はダーリンがくれることも多いのです。
家族で出掛けて通りかかって気になって~という事も多いのですけどね。

仕事中に寄って私が好きそうなお店があったよ~と写真付きでメールが来たりもします。

またまた大分前になりますがダーリンと小さい人のみ別の家へ出掛けた時に(私にもお土産買って来てよ~笑)食べていて、私がまだ行っていなかったお店L'atelier de Plaisirへ寄りました。

時間が遅かったからもうパンの種類はあまり無かったのですが、幾つか購入。

美味しかったですよ。
そういえばここは先日出たOZマガジンのパン屋さんの特集にも載っています。

また今度早い時間に行こうっと(笑)

ご飯作り

2009-03-25 18:05:54 | food
雨なので家でゴロゴロまったりの1日を過ごしました。

と、云うわけで本日の夕食は小さい人の出番です(笑)
昨日モッツァレラチーズを消費するためにピザを作ったので、本日も残りの生地を利用して野菜たっぷりピザに(笑) トッピングは小さい人。

若干焦げたのは見ないで~



付け合わせは小松菜の和えもの。
コレは茹でるの以外は小さい人が切って和えてくれました♪



そして残り物のポトフもどき(爆)
中身ピザとほぼ一緒だけど…

若干偏った食材だけど、あるもので作ったから満足です。

とある日のメニュー

2009-03-09 23:48:37 | food
最近の小さい人のマイブームはホットケーキ作り。
食べたぁ~いと毎回うるさいくらいです。

先日だったら食べましょとたっぷり人参と釜上げしらすを入れて作って貰いました。

我が家のホットケーキはプレーンなものを作った事があるかしら?と思うくらい大抵何か入ってます(笑)
飾りも何もありませんが、なかなか美味しく頂きました。

お雛祭りと久々の家パスタ

2009-03-03 19:42:49 | food
今年のひな祭りは寒かったですね~~!!
我が家はいつも通りダーリンは遅いので、小さい人と2人でひな祭り用のご飯作りをしましたよ。もちろん食べるのもね(爆)

昼間は朝からお外でクッキングに出掛けていたので夕方帰ってきてから作り始めました。

しいたけだけは朝仕込みをしてご飯はセットしておいたので、帰ってきて先ずは菜の花等その他のお野菜達を仕込みましたよ♪
ご飯は黒米を入れずに3分付き米と雑穀のみにして白っぽく。

すし飯を混ぜ混ぜはかってでる人が居たので一緒に(笑)

トッピングは全部置いてくれました。
三色ココで揃ったかな?



ハマグリのお吸い物は手まり麩を浮かべました。



今年は黒米の甘酒を見つけたのでこちらを。
小さい人も甘酒は大好きです♪ ピンク色に染まっていてとってもお雛祭りっぽいですね。




作ろうかなぁなんて去年思っていましたが、有機の雛あられを見つけたので買ってみました。でもやっぱり市販の物は甘いです(笑)

来年時間があったら自分で作ってみようっと♪



甘酒と一緒に写っているのは前日にみるまゆさんレシピで作ったさくらのクッキーです。
小さい人が殆ど作ってくれました。
若干紅麹を入れているので生地もほのかにピンク色しているのですが、全粒粉タイプの地粉利用なので良く解りませんね(笑)



お友達に私が作ったココアクッキーと共に気持ちばかりのプレゼントをしましたよ。



メガ飲みの前日は久々に自宅でスパゲティを作りました。
最近パスタはショートパスタばかりでしたが、菜の花を何となく春っぽいパスタにしたかったのです。

材料は菜の花、キャベツ、ツナ、玉ねぎ、しめじ。味付けは若干の塩と香りつけのほんの少量のお醤油のみ。
大量に作ったのでメガ飲みの日の夕食にも頂きました(笑)
次の日は少量のナンプラーを入れて♪エスニックの余韻を楽しみました。



お天気も良くなかったのでこの日はソーダブレッドを作ってランチに頂いたのでした。
最近お天気が良くない日も多いので、またのんびり2人で普通のパンでも作ろうかしら?

新商品

2009-02-23 22:43:43 | food
糀屋本店の妙峰さんがまた伊勢丹にてプロモーションをしているので、用事が終わってから夕方行って参りました。

最終日でしたし丁度店員さんと打ち合わせをしていて上がる直前だったみたいで何だか引き止めた感じになってしまいましたが、またお会いして沢山お話できて嬉しかった~~♪♪

今回は前回購入しただし糀が普通サイズになって売られていました。
これも普通に買える様になるととっても便利。
美味しいのですよ~~おうどんとかに私は使うのが好きです。

新商品に甘い物が増えていました。
小さい人がかなり気に入ってまたまた試食を沢山頂いてしまいましたが、林檎甘煮を購入しました。
お砂糖は入っていますが、今回はこちらを。
確かにケーキ等に入れるとおいしそうです。

紫芋の甘糀も美味しかったですよ~~~
カードも頂いてしまいました。

美味しかった!

2009-02-21 20:38:16 | food
久しぶりにお料理の話題でも。

近所に売りに来るお魚販売の車。
マグロがメインですが、その他にも色々売っています。
最近はマグロ以外を購入する事が多いのですが…

今回はブリのかまを見つけたので購入♪

さてどうやって食べようかなぁ~~と思ったのですが、何となくトマト味で食べたくなりました。

熱湯を掛けて臭みを取ったかまと一口サイズに切った葱をオーブンで焼き色を付けておきました。
キャベツとにんにく、生姜をお鍋に入れてかまを上に置き葱を散らしてカットトマトを掛けます。
ちょっぴり塩をふってとろ火で蒸し煮。。。

その後コップ一杯ほどの水を入れてお魚が軽くかぶる状態でしっかり煮込むと出来上がり~~~。パセリのみじん切りをパラパラ♪

味付けはごく少量の塩のみなのにすっごく美味しかったですよ。
物足りない人は胡椒少々掛けても良いかも。
ブリのかまって結構油が多いのでさっぱり食べられて美味しかったわ。

塩分控えめメニューで食べたかったのでかまには塩はしていません。
焼く前に塩振って、白ワイン少々入れて煮込んでも美味しいと思いまぁ~~す。

七草粥

2009-01-07 20:54:00 | food
私の大好きな七草の日(私はお粥大好きなのです…笑)がやってきました。
無病息災を願って今日もお粥を炊きましたが、三分付き米だったからちょっと水が少なかったかな?(笑)

今年も南部鉄鍋の出番です。
いつもは前夜に下茹でして準備しておくのですが、ちょっぴり疲れて寝てしまったので朝起きてから茹でてトントンと呪文を唱えつつ刻みぐつぐつと炊きました。

たっぷりのお粥を食べて今年も健康に過ごせると良いな♪
あぁ~~美味しかった。

冬を感じますね

2008-12-23 23:35:51 | food
日曜日は冬至でしたね~~
でもとっても気持ち悪いくらいの暖かさで、大丈夫なの地球?なんて思ってしまいました(爆)

キャンドルナイトでもありました。今回も参加しましたが、珍しく早めに帰ってきたダーリンに暗いと文句言われて1時間で切り上げました(蛍光灯煌々じゃないとイヤな人なので明りでは意見が合いません…私は明るすぎる光どちらかというと苦手なので)


家に篭っていたのですが、ちょっとしたお買い物に出掛けた際に見つけたのが白寿かぼちゃ。
今年の冬至のかぼちゃはコレにしました。

1/4サイズで使いやすい大きさだったので一つ購入。その他に梅昆布茶も何となく購入してしまい、梅昆布茶はたまたま着ていた洋服のポケットへ入れてかぼちゃは手に持って帰りました(本当にお財布一つで気楽に出てきてしまって…爆)



今年のかぼちゃは食べやすいようにグラタンにしてみました。
我が家にマカロニというものは無いのでお野菜ペンネを利用して豆乳のホワイトソースを作りました。
何だかボ~~~ッとお野菜入りホワイトソースを作っていたらしく、ちょっぴり硬めに。
伸ばせば良かったのですがお腹が空いたと騒ぐ人もいましたのでそのままペンネ、スライスかぼちゃ、ホワイトソースの順にキャセロールへ。

焼いたら少しは落ちてくるかなぁと思っていましたが、ほんのちょっぴりだけでしたので取り分けて混ぜ混ぜしましたよ(爆)
若干水分少な目ですが、混ぜちゃえば良い感じではないでしょうか?

コレはダーリンも仕事から帰ってきた後塩コショウを振って(かなり味薄めにしたので)バクバクおつまみとして食べてました。煮物系だとうるさく言わないと食べないのでね~


本日は天皇誕生日でした。
この時期結構ご近所町内あちこちでお餅つきしています。
今日も近くでお餅つきをやっていたので家族で行ってきました。



頂いたお餅一人分がこの量です!!!餡子餅、きな粉餅、あべかわ餅、からみ餅、納豆餅でした。
えっとぉ~~~我が家は小さい人含めて3人ですが、コレが3セットも(爆)

一食では食べ切れませんでしたよ。
お昼はトン汁とお餅各種でお腹いっぱいになりました。

今日は日曜日とは打って変わって寒い日でした。
日向は暖かかったのですが、自宅に持ち帰ってゆっくり頂きました。

お餅が出てくるとわぁ~~冬!って感じます。
お餅好きの私はたまに夏でもお雑煮作って食べたりしてしまいますけどね♪

韓国ランチの日

2008-12-16 15:40:53 | food
数ヶ月前に友達数人と食べ物の話をしていて、1人もう何年も外で辛いもの食べてない~~と言う人がいました。
私も別の友達も結構好きで、それぞれ食べに行っていたのでだったら皆で韓国料理でも食べに行こうよ!と盛り上がりました。

その後しばらく計画は途中で止まったままでしたので、そろそろ行かない?と話をして決まったのが妻家房本店にランチに行く計画でした(笑)

お昼ちょっと前にお店の前待ち合わせにして中へ。
一番乗りだったみたいで個室に通されました♪



ランチはセット物が殆どですので、凄く悩んで辛ぁ~いのが食べたかった私はユッケジャンクッパセット。

私以外は2人とも石焼春雨ビビンバセットです。

その他にパチヂミも注文♪

個室だしのんびりワイワイ食事をして2時間くらい居たかも(爆)
友達も久々に韓国料理を食べられて楽しかったみたいだし、良かった良かった。
帰りにキムチ買って帰ろうと思っていたのに、グラム売りの方を買うつもりだったので(種類が色々選べるし)後でと思っていたら買いそびれてしまったわ。

食後ちょっぴりお散歩をしてふと空を見上げたら綺麗な雲が出ていたのでパチリ♪

今度はタイ料理も良いなぁ~~~

古代米のお餅でモッフル

2008-11-26 10:25:52 | food
早速作ってみました。
冷凍してあった古代米のお餅を利用してモッフルを~♪

トップの写真が元のお餅です。



まずは焼いてみました!
わぁ~~~モッフルになりました(笑)

ちょっと時間を短く焼いたので結構モチモチ&熱いままお皿においたらくっつきました。
これは普通に砂糖醤油で食べたい気がします。

次は結構長めに焼いてみました。



今度はパリパリっとしていて熱いままお皿においてもくっつきません。
そして食感はおかきのようで薄い部分はフワッとしてます。
密度が濃い部分はしっとりモッチリ。

これならデザートとして食べるのも美味しいかも♪♪

古代米のお餅は普通のお餅よりも伸びないので、普通のお餅で作るとまた違うかもしれませんね。
小さい人ももっともっととお代わり要求が凄かったです(笑)

難点はお餅ですから食べやすくて食べ過ぎてしまうと、カロリーが凄いって事かしら?

上と下の写真同じ設定なのに色が変わってる…う~~~む
最初の写真撮る位置が悪かったかもね。

ありあわせでセロリラーメン

2008-10-15 18:29:29 | food
以前大好きなセロリラーメンを食べられるお店が阿佐ヶ谷にあったのです

普段滅多にラーメンは食べに行きたいと思わないのですが、ある日劇場の帰りに皆で寄った何気ない小さなラーメン屋さんのメニューにセロリラーメンというのがありました。
セロリが大好きな私は勿論それを注文。
とっても美味しかったので、それ以来阿佐ヶ谷へ行くとセロリラーメン食べに色々な人にセロリラーメンって知ってる?美味しいのよ~~~と広めて連れて行っていました。(1人でラーメン屋さんへ入れないので…笑)

野菜ラーメンもセロリが入っていて美味しかったのですが、なんといってもセロリが大量に乗ってくるこのラーメンが私のお気に入りでした。

しかし…今年の夏阿佐ヶ谷でお芝居を観た後に、ちょっぴりフラフラしていてそういえばとお店がある場所へ行ってみました。

何だか小奇麗になっています。
お店の名前が違うような気も…
以前は店内にしかなかったメニューが写真付きで扉に貼ってあります。

そして

以前あったメニューは勿論無いのでした。

同じ場所にやはりラーメン店がありますが全く違うお店になっていました。
もうセロリラーメンが食べられないのかと思うと無性に食べたくなるものですね~~

たまたま昨日の夜焼きそばを作ったので残った焼きそば麺を利用して作ってみました。
作り方もしっかり見ていたわけでは無くて、おぼろげな記憶でこんな感じだったかなぁ?と作ったのと、ありあわせなので全く違うものですがある程度満足できました。

セロリも先日使った残りが少なかったのでちょっぴり…(涙)
本当は表面を覆ってこんもりと盛り上がっているくらい乗っていたのです。

セロリも私はしっかり炒めて乗せてしまっていますが、実際はもっと生っぽい感じでしたよ。

あぁ~~~またあのセロリラーメン食べたいなぁ。。。。。セロリたっぷりなのでダメな人は全く食べられないものですが、好きな人は妙にはまる味なのですよ。

糀買いました

2008-09-20 21:59:36 | food
糀屋本店の糀商品です。

以前今回と同じ場所でプロモーションをされていて、その後伊勢丹で取り扱っているので普通に買えるのですが、どうしてもお話してから購入したかったのです。

先月は残念ながら時間が無くて出ていたところの前を素通り(涙)
今回ふと立ち寄ってみたらまたプロモーションされていたので、今度はちゃんとお話が出来て色々味見もさせていただいて、とりあえずオンリーアイ商品になっているこちらの二つを購入しました。



2日間伊勢丹にてプロモーションされていましたが、2日目(つまり今日…笑)やっと写真を撮ることが出来ました。
説明をされている妙峰さんです。



なっとう糀。。。かなり小さい人が気に入ったみたいなので今度また買いに行きます。