goo blog サービス終了のお知らせ 

~Intemporaliter~

毎日の生活の中で感じた事を書いています。食べた物とかお花達の事が多いです(*^^)/★頂いたコメントのレス遅れています★

*****

~~~お詫び~~~

ご訪問ありがとうございます。 ブログアップも遅いのですが、お気軽にコメントしてくださいね。

コメントのお返事はこちらですることもありますが、伺って書かせていただく事もありますのでご了承ください。


2014年  今年も更新がかなりスローだと思いますがよろしくお願い致します。

あっという間に日々が過ぎていきます。

何かとバタバタしていてなかなかブログアップが出来ていませんが、ちょっとずつアップしていきますね。 しかしかなり旅行記が溜まってきてしまい、季節はずれな記事アップもあるかと思います。
気温差で、体調もおかしくなり易いですから皆様ご自愛くださいませ。

ブログめぐりもそんなに出来ていませんが、コメントくださった方のところを中心に廻っていきますね!


お天気の良い週末

2006-02-11 22:58:55 | theatre
本日は晴れて気持ちが良いですね~~
風が強いので日陰はちょっと寒いですが、お日様のあたるところは温かいです。

今日は遠くから来たお友達とお芝居をしているお友達と3人でお昼御飯を食べました。
このあと本番があるのでそこまで時間は無いのですが、楽しくおしゃべりしながら御飯を食べる事が出来たので良かったです。

遠くから来ているお友達は今日しか観られないので本日観劇。
私は昨日観てしまったので、今日は一人でその間カフェに行きました。

行ったのはBOWLS CAFE
ワンちゃんOKの所ですが、この日は誰も連れてきていませんでした。

頼んだのはホットレモネードとスコーンです。
暫くのんびりとして時間を潰していました。

お芝居は今回とってもメンバーが良かったので前回の物(再演になります)よりももっとらしさが出ていたような感じですね。
遠くから来た友達も満足していたようです。

今回は忙しい合間をぬって来ていたので、その後また連絡をする事にしてとんぼ返りでしたけど会えてよかったわ

コンテンポラリーダンス

2005-12-18 22:04:00 | theatre
今日は夕方から大学の同級生が出ているダンス公演を観にお茶の水に行きました。
一緒に行くことにしたのは、最近とある場所で久々に見つけてを使って色々話をしているやはり同級生。

一緒に行く子とは卒業以来かな?
今は小さな男の子のママになってるの。卒業後間もなく結婚した事も知ってはいるけど逢ってなかったのよね~~(暇もなかったかな?)

駅で待ち合わせて懐かしいかお発見
道すがら色々話しつつ会場へ向かいました。
中にはいると踊る子の旦那様発見~ 実はこの子も同級生
私はこの2人とは3年ぶりくらいかな? その時もダンス公演観に行ったから。

この2人はどちらも踊る子達なのだけど、今回は女の子だけ。
実はこの子妊娠6ヶ月なのでやんわりやんわりと踊っていましたが、う~~~んママの雰囲気してるなぁ~~~

前回は彼女の筋肉が鍛えられてダンサーな肉付きになっているのに目を奪われたけど…
終演後暫く4人で色々トーク。
旦那様の方の友達に「そうそう来るまで家に来てたんだ」ってこれまた同級生2人(これまた夫婦)の写っている携帯を見せられました。

もう今住んでいる静岡に帰ってしまったらしいけど、その子達の話やそれぞれの知ってる同級生の話題で何となく4人でプチ同窓会の気分です

実は私の同級生達学内結婚が多くって…同級生同士、同じ学科の後輩や先輩と、違う学科の後輩や先輩とetc..
だから早い子は卒業後直ぐとか、暫くしてとかで結構繋がってる子がいっぱい居たりするのです。(あ、もちろん仕事関係で知り合った人と結婚した子や今も独身の子とかも居るけどね)

でも学内結婚が多いと、ちょっと誰かに逢うといろいろな知り合いや同級生達の状況がわかるから話が弾みます。

とりあえずお片づけモードに入ったので私達と一緒に旦那様も先に帰る事に…
これまた駅まで3人で色々話をして今度またゆっくり遊ぼうねと話をして別れました。(皆見事に駅から別々でした…笑)

夕食として私は帰宅途中でPAULに寄り、上の写真のサンドウィッチを買って帰りました。それ以外にもいろいろ買っちゃった

しかし外に出たらさらに冷え込んでいて寒かったぁ~~~~
暖かくして行ったけど、手袋してても手が寒かったわ

森の薪能

2005-10-31 22:21:02 | theatre





今日は新宿御苑で薪能を観てきました
ずっと観たいと思っていて、なかなかタイミングやらいろいろ合わずチケットを買う事すら出来ない状況でした。
今朝、お天気があまり良くなくて中止になるのではと物凄く心配でしたが…
さすが晴れ女無事昼頃からお日様がさんさんと輝きだし、無事に開催されました。

実行委員長のお話にもありましたが、天の味方があって開催できるのですからね。(3つの要素のうちの一つです)
ここ3年は雨で中止になってしまった為、実に4年ぶりになるそうです。



今年は「翁」「三本の柱」「羽衣」でした。
開門時間頃に行ったのですが、もう既に2千人くらいは並んでいました
舞台が設営されている奥の広場までず~~~っと人の列で少しずつ動いていました。

写真は私が席を取った場所から映したものですが、既に暗くなり始めていた所を三脚無しで撮った為ぶれました
写真撮影は禁止ですが、空舞台は撮っても文句は言われません。

自然を背景にした舞台。
とても素敵でしたよ。 実際に始まると火入れが行なわれるので松明が燃えているのですけど、始まる前に撮ったので写っていないです。

観世さん家も野村さん家もじっくりと見ることが出来ました。
ちょっと遠くて肉眼では細かい部分までは見られませんが、それでも良かったです



ちなみに芝の上に長時間座って観るので寒さ対策をしっかりしないといけません。
写真は私の足の上です手袋も持っていきました。
レジャーシートの上にブランケットをしいて座り、さらにストールを足に掛けています。

入場時に小さなホッカイロを貰ったが随分と役に立ちました
これだけしていても冷えましたから
今日の夕食は鍋に決定 買物して帰ってきたので作りまぁ~す

寺山作品 『盲人書簡』

2005-10-17 23:25:56 | theatre
の中、盲人書簡を観てきました。

昨日はせっかくライブから見られるような時間に阿佐ヶ谷に出掛けたのですが…結局観ずに帰宅していました

でもやっぱり観たくて仕事を終わってから、阿佐ヶ谷に急いだら何とか間に合いました
実は春に青森で寺山修司記念館にも行ってきたばかりなので、久々に観る寺山作品はかなり楽しめました。

写真はこの作品(盲人書簡)が入った文庫本です。

観劇?(笑)

2005-10-16 16:13:45 | theatre
ダーリンの知り合いが出ているので、二人で蔵前のライブハウスへ行きました。

声優の人達の公演なのですが、公開アフレコのような形式のものでした。

普段あまり観ないジャンル?の公演だった為、ある意味とても新鮮で面白かったです。

軽く話をしてライブハウスを後にしました。
さすがにチラシ類もアニメ系(声優なので)が多いです。

さてこれから阿佐ヶ谷に行きます。