goo blog サービス終了のお知らせ 

芝居小屋 by aldis

劇団の画像は座長さんの許可を得て掲載しています。無断転載、加工はお断りいたします。

劇団花吹雪新春公演

2007-01-13 21:29:44 | 劇団花吹雪
 今年の浅草木馬館の新春公演は劇団花吹雪です。12月30日が初日で年末の用事もそこそこに早速行きました。

 残念なことに春之丞若座長が足を怪我していて舞踊もお芝居も足をかばいながらでした。本当は安静にしていなくてはいけないそうなのですが、それでも何曲か踊ってくれて嬉しさと心配と。若座長の分を寿美、桜両座長はじめ若手の座員がカバーしてくれていました。

 およそ1年半ぶりの東京公演です。真ちゃんと京ちゃんがまた一段と上手になって戻ってきてくれたのが、すごく嬉しい。

花吹雪・10月22日

2005-10-24 20:10:32 | 劇団花吹雪
 またまた行きました。劇団花吹雪。10月22日は宝塚ショーがありました。

男性が男装の麗人に扮する。なんとも不思議な魅力です。
花吹雪は、春之丞座長だけが飛びぬけているのでなく、真ちゃん、京ちゃん、愛ちゃん、梁ちゃん、顕ちゃんと若手がそろっているのがいいですね。

 この日は、他にも若座長の舞踊 沖田総司、人形振りもあり、HAPPYでした。

花吹雪・9月28日

2005-10-07 18:58:24 | 劇団花吹雪
 9月はなんと、5回もお芝居を見にいってしまいました。私にとっては新記録です。「劇団花吹雪」が3回、「小泉たつみ・のぼる会」「里見劇団・進明座」です。

 劇団花吹雪は、皆、きれいで上手で、なんといってもお客さんを楽しませるという気持ちが伝わってくるのがいいです。

 今日の外題は「多度津ヶ浜の血煙」。今日は真ちゃんが頑張っていました。

 舞踊ショーでは、春之丞若座長の「博多人形」ほんとうにきれいでした。

花吹雪その2・9月15日

2005-09-16 21:18:12 | 劇団花吹雪
 花吹雪の桜春之丞座長です。きれいで(きれいといってもつんとしたきれいではなくてかわいい感じがあります)、踊りも上手で、ユーモアのセンスもあります。

 座長を襲名してからそんなに日がたってないのですが、しっかり座を背負っている感があります。後ろは真ちゃんです。

花吹雪・9月15日

2005-09-16 21:10:49 | 劇団花吹雪
 9月の浅草木馬館は、劇団花吹雪の公演です。花吹雪は評判が高いので、東京に来るのを楽しみにしていました。

 15日は市川千太郎劇団の千太郎座長がゲスト出演されました。外題は「やくざ男」。
 千太郎座長は九州から飛んでいらっしゃったとのことで「お昼はせりふがよく入っていなかった・・・」とおっしゃっていましたけれどなんのなんの。花吹雪の皆さんと息もぴったりで、ただただ素晴らしいなと思うばかりでした。