芝居小屋 by aldis

劇団の画像は座長さんの許可を得て掲載しています。無断転載、加工はお断りいたします。

劇団花吹雪・20100524

2010-05-31 14:59:30 | 劇団花吹雪
 各劇団の5月公演も千秋楽を迎え、今日は舞台のセッティングかそれとも休日を楽しんでいるのか。。。ブログの更新も早くしないと次の公演が始まってしまう。。。

 浅草木馬館夜の部、劇団花吹雪20周年記念ということでプレゼントがありました。なにか特別公演があるのかと思っていたらそうではなく、、、といってもそういうふうに名うっていなくても特選狂言と特選ラストショーでした。

 お外題は「男の人生」。この日もお芝居と舞踊ショーの二部構成です。席が前から3列目だったのですが、始まる前にビニールのレインコートが配られました。あらら、本水を使うのとスタンバイしながら観劇。今まで真之輔さん主役の日が多かったのですが、この日は春之丞座長主演です。そしていよいよラスト、雨の中の立ち廻りです。水はたいして飛んでこなく、いよいよの大詰め、春之丞座長が切られて(撃たれもしたかな)舞台奥に立ち血に見立てた花吹雪がパッと散り・・・固唾を飲んで舞台を見詰めていました。。。と、、、春之丞座長舞台中央全面に来て血をぶわぁーっと・・・・。ヤラレました。。。。あァびっくりした。口上で春之丞曰く「危機管理をきちんとしてください」ですって。真之輔さんにツッゴれていました。洗濯しても血糊が落ちなかった人はユニクロに連れていってくれるということでしたが、誰か申し出た人いるのかな??

 ラストショーは「クラシックボレロ」。ボレロの曲に合わせて皆さん笠に袴姿で一糸乱れぬ踊りです。クラシックもこういうふうに使えるんだと、ミョーに感心。

 画像は春之丞座長と真之輔さんの相舞踊「勝手にしやがれ」です。動きが早くてなかなかうまく撮れなかった。。。

劇団花吹雪・20100517

2010-05-26 18:05:01 | 劇団花吹雪
 遅ればせながら劇団花吹雪、伍代劇団より伍代孝雄座長始め5人の男性陣ゲストの日でした。久しぶりの昼の部観劇、この日も大入りでした。

 お芝居と舞踊ショーの二部構成。お外題は「富籤千両箱」でした。春之丞座長、喉を傷めているとのことで科白ちょっとの役。真之輔さんが頑張っていました。

 ラストショーは「寿三杯船」。劇団花吹雪と伍代劇団の男優さん、総勢11人での舞踊は見ごたえありました。伍代劇団の皆さんは、ごっつう男らしい方が多いので、美形揃いの花吹雪の皆さんとのコラボは相乗効果大です。

 画像はそのラストショー。春之丞座長と伍代孝雄座長です。

劇団翔龍・20100512

2010-05-18 15:14:43 | お芝居
 十条篠原演芸場5月公演は、春川ふじお座長、劇団翔龍です。この劇団はいつ観劇したかと・・ブログをさかのぼってみたらなんと2006年1月でした。

 この日は劇団美鳳との合同公演、劇団美鳳からは友也総座長、進悟座長ほか男性陣5名が出演です。翔龍の春川ふじお座長と美鳳の扇さとし副座長が兄弟、前に美鳳にいた北城嵐さんと翔龍の花形藤川雷也さんが親子というお互いつながりのある劇団同志です。

 お外題は「意地張りヤクザ」。お芝居と舞踊ショーの二本立てです。一城悟さんが親分のお嬢さんという女形でのお芝居でした。

 トップ画像は春川ふじお座長「花おくり」です。

 ラストショーは「お手を拝借」でした。下の画像です。


劇団花吹雪・20100511

2010-05-18 14:41:04 | 劇団花吹雪
 毎度、花吹雪観劇です。浅草木馬館夜の部に行きました。この日は三河家諒さん、特別ゲストです。三河家諒さんは、4月で劇団をやめられてフリーでなさっているとのこと。諒さんのことは聞いていたのですが、東京のあたりにはいらっしゃらないので、一度見てみたいと思っていました。

 お外題は「番町皿屋敷」。この日はお芝居と舞踊ショーの二本立てです。番町皿屋敷はお菊と青山播磨の悲恋が中心です。芝浜とミックスしてお菊と兄さんの兄妹愛も。前編が芝浜で真之輔さんと諒さんが夫婦です。その妹がお菊(小春かおりさん)。後編が青山播磨のお屋敷の場面です。青山播磨が春之丞座長。ベテランの諒さん相手にしっかりした演技を見せてくれた真之輔さん。この構成お芝居に深みが出てよかったです。

 ラストショーは「お梶」。ミニお芝居仕立てでした。お芝居では絡むことのなかった春之丞座長と諒さん、いい感じでした。
画像はその一場面です。

章劇・20100509

2010-05-12 15:18:22 | 章劇
 連チャンでの観劇です。小岩湯宴ランド、昼の部に行きました。浅草か、小岩か、はたまた横浜かと迷ったのですが、この日は時間があったので、たまにはお風呂にも入ってのんびりするか、と小岩に行くことにしました。

 ところが・・・母の日とあって女性の入館料がなんと990円、ということで館内は大混雑。お風呂も入ったのですがホント芋洗い。カランのところは行列です。まあ、この日は岩盤浴をメインに行ったので、湯船にちょっとつかって岩盤浴に行きました。岩盤浴は初めてだったのですが、汗がいっぱい出て気持ち良かったです。ただ、その後シャンプーしたくても混んでいてできず、シャワーで汗を流しただけで上がりました。でも、なんとなくお化粧のノリがよいような気がしたのですが、気のせい?
うーん、ちょっと疲れた。

 で、湯宴座も大入り、なんか通路にも人があふれてた。。。
お外題は「浪曲一代」です。章太郎座長の姿はいいですねぇ。ところが、この日も澤村蓮副座長はヘン顔メークの3枚目。

 画像はラストショー「お島千太郎」、章太郎座長と蓮副座長です。

劇団花吹雪・20100508

2010-05-12 14:59:05 | 劇団花吹雪
 連休後の土曜日で、気分はまだお休みです。浅草木馬館夜の部に行きました。

 お外題は「鼠小僧」です。本当の鼠小僧(愛之介さん)が相愛の芸者と一緒になることができるよう、自分が鼠小僧だと名乗ってお縄になる春之丞座長。春之丞座長をお縄にするのが、十手持ちでありながらワルいことをしてお金をため込んでいる親分(寿美座長)の手下の真之輔さん。またまた真之輔さん3枚目メークです。この日も楽しませてくれました。

 なんか、今月はヘン顔メークのときが多いなあ。でも第3部の舞踊ショーではこの日は真之輔さんの個人の女形があり、春之丞座長との相舞踊「雨の中の2人」でも女形で、「お初徳兵衛」ではきりりとした姿を見せてくれました。

 ラストショーは「青春」でした。
 画像は春之丞座長と真之輔さん「お初徳兵衛」です。
 

劇団花吹雪・20100505

2010-05-07 16:59:09 | 劇団花吹雪
 劇団花吹雪、浅草木馬館夜の部に行きました。連休最後の日で暑いくらいの陽気、浅草は人でいっぱいです。

 お外題は「中風(ちゅうぶ)と泥棒」。春之丞座長、元は大工だったのですが今は中風病みであちこちに借金をかかえ酒びたりの毎日です。女房(かおりさん)も妹を心配する兄(京之介座長)が実家に連れ帰ってしまいます。誰もいなくなった家に泥棒(桜真之輔さん)が忍び込んで。。。ところがこの泥棒、お間抜けというかお人好しというか。。。
 春之丞座長、三枚目メークに手がぶるぶる、足も曲がって、派手な着物。対する真之輔さんも口のまわりにぐるぐるとオカシなひげのそりあとメークです。またこの2人のやりとりがおかしく、笑いっぱなしでした。京之介座長やかおりさんも絶句したり笑いを嚙み殺す場面も。客席にまで降りてきて大サービス。

 お芝居が喜劇だったからなのか、第3部の舞踊ショーでは、春之丞座長、女形や綺麗な衣装、真之輔さんとの袴踊りでの相舞踊と美しい姿をたっぷり披露してくれました。

 ラストショーは次郎長富士。春之丞座長はじめ若手の皆さん、それぞれ粋な姿でした。
 画像は春之丞座長と真之輔さんの相舞踊「鶴と亀」です。実はこの後、ちょっとしたハプニングがあったのですが、座長たる者そうでなくてはいけないというよいお手本でした。

 

劇団花吹雪・20100501

2010-05-04 13:28:17 | 劇団花吹雪


 浅草木馬館5月公演、2年ぶりに劇団花吹雪が帰ってきました。初日夜の部に行きました。
まずは、寿美英二座長のお姿「竹とんぼ」です。
 関東公演も3ヶ月目、そして2年ぶりの木馬館ということもあって皆さん楽しそうにハジけていました。今回は若手の皆さんが小桜から桜に改名してからの東京初公演です。残念なことに桜夢乃介さんがいらしゃいません。。そして寿美座長、桜京之介座長が一歩引いて若手の皆さんを立てていらっしゃるようなのがちょっと寂しいような、そういう時期になって来るのかと。。。

 お外題は「下田情話」(たぶん)。春之丞座長と二代目桜真之輔さん。芸者はる駒(小春かおりさん)をめぐって、惚れた女をとるか、兄弟分のことを思って身を引くか。。。さてさて。。。

 お次の画像は桜京之介座長「銀座の蝶」。


 そして、桜春之丞座長「宙船」です。 


 ラストショーは「じょんがら女節」でした。
 なんか、、画像を複数載せるのがあまり思ったようにいかない。。。ムムム。また研究せねば。。