goo blog サービス終了のお知らせ 

芝居小屋 by aldis

劇団の画像は座長さんの許可を得て掲載しています。無断転載、加工はお断りいたします。

正研座・20080329

2008-03-30 15:57:52 | 正研座
 仕事がようやく一段落して、やっと浅草木馬館に行くことができました。3月は浅井正二郎、研二郎座長率いる正研座です。

 でも、この日が千秋楽の前日。今回最初で最後です。

 お外題は「嵐山の夕暮れ」です。映画撮影しているとき、お嫁さんがお姑さんを大切にするようになってくれるため、お芝居をしてくれるように頼まれた正二郎座長、研二郎座長、春道くん。お嫁さんの研子さんに扮した研二郎座長。妙にリアリティがありました。正二郎座長が研子さんをイビるたび館内大笑いです。でも、やっぱりハリセンで頭を叩くのは好きじゃないな。。。

 ラストショーは「白波五人男」でした。

 今回も画像アップをお願いしたのですが、正研座のHP以外はお断りしているとのことでした。まあ、1年たつと状況も変わるのでしょう。で、画像は本日のプレゼントの携帯ストラップです。

正研座・20070215

2007-03-18 09:58:02 | 正研座
 ブログの更新もままならない日が続いていましたがようやく一段落。2月の浅草木馬館は正研座。お外題は「血煙三度笠」でした。

 この日は、黒潮劇団の黒潮次郎座長とたつみ演劇BOXの小泉たつみ座長がゲストでした。

 黒潮座長はさすが圧倒的な存在感。たつみ座長は相変わらず(さらに)凛々しい。お芝居では黒潮座長が悪役。正二郎座長が「悪役ですみません」というとたつみ座長が「かっこいい役ですみません」という場面も。

 写真は浅井春くんです。頑張ってました。

正研座・2006・10・21

2006-10-30 20:40:10 | 正研座
 10月の各劇団の公演も、ほとんど今日で千秋楽なんだろうな。1ヶ月はホントに早い・・

 10月の十条篠原演芸場は、正研座です。浅井正二郎座長と、弟の研二郎座長。この日のお外題は「やくざ馬鹿」。舞踊ショーのラストは「祭り狐」でした。

 正研座も初めての観劇です。お芝居も踊りも、皆さんしっかりしていてよかったです。アタクシはどちらかというと、ドタバタよりもきちんとしたお芝居の方が好きです。その点でこの劇団は見ごたえがありました。