goo blog サービス終了のお知らせ 
例えそれが誰かの利益になるのだとしても、自分でそれを為そうと決めたのならそれはすべて自分のためでしかない



遅!と突っ込まれそうながらも地獄少女二籠第2話を見る。

SNoWのOP「NightmaRe」これまたいいですね~。
これも買いですな。
12/6発売と。チェックチェック。

SNoWを聴いていて何となくRURUTIAを思い出しました。
「何故?」と言われても「何となく」としか言えませんが。

RURUTIA懐かしいですね。
「LOST BUTTERFLY」
大好きでした。
有線で耳にして、「なんて曲だろう」と探してたまたまテレビで流れていたのを見て即購入。

幸せの意味は多分
心の数だけあって
だけど
それじゃ多すぎて
見失う僕等

繰り返すような日常が
ゆっくり未来変えていく
あせるほど絡みつく
夢と言う蜘蛛の糸
君が羽根焦がし飛ぶのなら
太陽さえ届くだろう
美しく溶ければいい
微笑み見せながら

生まれた意味はきっと
死にゆくとき気付ける
だけどそれじゃ遅すぎて
さまようよ
僕等

押しつぶすような現実は
きっと君を変えるだろう
変われるから君は君であり続けるのさ
君が声枯らし叫ぶなら
三日月さえ落ちるだろう
躊躇わずゆくがいいかすかな光でも

いつの日か人は皆別れゆく
それでもいいそれでもいい君に僕は会えた
離れても幸せは祈れるよ
届かなくても届かなくても君の歌を作ろう

詞のレベルがめっちゃ高い。
こんなハイレベルな詞、なかなかかける人いませんよ。

RURUTIAでもう一つ好きなのは「primary」
こっちは曲調が秀逸。

移籍してからの曲って聴いたこと無いなぁ…聴く機会がないんですよね~。
でもEMI時代の曲は文句無くオススメ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




95年1月17日。
神戸を中心とした広い範囲を襲った大地震。
テレビで流れる亡くなられた方の名。齢。


3月。
半ば強制的に向かわされた神戸。
多くのボランティアの方の働く姿を見て

「自分がしっかりと自立できないと、誰かのために何かをすることって出来ない」

そう知った。

あの時に幾度もラジオから流れていた曲。

「すべての悲しみにさよならするために」

いつから君はどんな風に僕を
痛むほどに好きになっていたの
君の真ん中に今僕が居ること
確かめるように君の名を呼ぶ

優しさの意味 間違えぬように
君の隙間を埋めて行こう
君が笑うとき 君が悲しむとき
その全てを受け止めてたい

もしもこの想いが君に届いているのなら
今すぐここに来て いつでもそばに居て
そして壊れるほど 君のこと抱きしめてたい
全ての悲しみにさよならするために

静かに恋が終わるとき
人は何を恨み誰を羨むの
これから二人に起こりうるすべてを
許せるとき愛は終わらない

それでも時々は不安になる夜もあるよ
君ふとどこかに消えてしまわないかと
息も出来ないほど 君のこと抱きしめてたい
全ての憂鬱にさよならするために

遠い遠い昔二人同じ世界に生まれたように
きっと重なり合う偶然に気付かぬように
守られてるそう信じていよう

もしもこの想いが君に届いているのなら
今すぐここに来て いつでもそばにいて
そして壊れるほど 君のこと抱きしめてたい
全ての悲しみにさよならするために

そしてこの想いが二人において永遠なら
全ては君のため 全ては僕のため
声も許さぬほど 君のこと抱きしめてたい
全ての憂鬱にさよならするために

正直KANの曲は好きじゃなかったけど、この曲だけは深く記憶に残ってる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




樹海1stアルバム「Wild flower」ジャケット&収録曲公開

ということで収録内容がオープンに。

  1. あたながいた森
  2. 恋人同士
  3. ヒカリ
  4. 太陽と行くミチ
  5. strangeman
  6. 追い風
  7. ホシアカリ
  8. 今宵、アナタイロ。
  9. モノクローム
  10. ファレノプシス
  11. Letter
  12. ホリディ

と驚いたことに11・1発売の「ホシアカリ」も収録。
同月発売で収録するとは太っ腹!
というか随分危険な賭けに・・・

くぅっ!待ち遠しい!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12月26日アンジェラ・アキ武道館ライブ。

すげぇ!!
アンジェラ一人とピアノ一台って・・・
寂しい!でもすげぇ!!!

まあどのみち見に行けませんが・・・
早く新曲でないっすかねぇ・・・。
「This Love」までは3ヶ月で出てたんですが。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




樹海公式サイトトップページのPVが変わっていました!!

3rdシングル「ホシアカリ」

「恋人同士」と同じくサビのみですが・・・う~ん・・・微妙かなぁ・・・って恋人同士のときも同じ事思ったんですけどね。フルコーラスで聴いてみないとわかんないところが樹海の魅力。
前回とは打って変わっての純バラード。

不器用なあたしの足元
照らしたホシアカリ


こんな感じの言葉になぜか弱い自分。

1stといいこの曲といい楽しみが増えました。
うぉっしゃー!!
早よ11月にならんかいーーー!!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ということで「一日一回更新」を目指しつつ、昨日書き忘れたので。

昨日届いたAKANEミニCDも良いんですが、茜オフィシャルサイトのMUSICページで公開されている「ソーラン節」のトランスアレンジ?のAKANE SOLANもかなりオススメ。
もともと高橋さんの声は民謡調なんで合うのは当然。

ミックスもいい感じ。

是非一度!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




待ちに待った茜-AKANE-のミニCDが届く。

高橋さんの声ってホント不思議、としか言い様が無い。
すごいわぁ。
どうやったらあんな声が出せるんだろう。

「ド地声で発声する」と仰ってましたが、あんな声はどうやっても出ませんが・・・?
どこかで一度きちんと発声から習ってみようかな。

オリジナルフルアルバムも作成中ということなので、そっちも楽しみに待っております。


手作り感溢れるこのミニCD。
いいっすねぇ~♪
「ふなうた」にどっぷりはまりそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さっき樹海のブログを見てて思い出したんですが、武装錬金ED「ホシアカリ」どんな感じなんでしょう?
地方者ゆえのつらさ…放送が無いんです・・・。

BLACK LAGOONもパンプキンシザーズもやってない。

アニメ不毛地帯広島。
テレビせとうちではかなり多いんですけど、ウチじゃ映んないし…

「恋人同士」みたいに流してくんないっすかね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




au LismoのCM。
絢香の「三日月」。

yahoo!で今なら無料でフルコーラスPVが視聴出来るんですね。

最高やわ~やっぱ。
これは買いだな。


三日月
絢香, L.O.E
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る
PVの構成も最高。
曲調に合わせてゆっくりと動きの少ない画像で展開。
大サビでは過去調のフィルム構成で動きを持たせる。
ラストでは町の喧騒のSEでフェードアウト。

このセンスの良さはなかなか・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月22日発売の美郷あき1stベストアルバムタイトルが判明しました。

「Sincerely」

[副]心から, 真心こめて

Sincerely (yours) [=Yours sincerely]
敬具(▼私信の結び文句).

と言う意味だそうです。
収録曲等の詳細は今のところ不明。

このタイトルからだと「明日をとめないで」を連想してしまいますが、多分関係ないんでしょうね。

誇らしい
自分でいたい
その為
出来ることをただ
いつも
頑張ってみよう
愛を込めて


12月16日にはファーストライブも決定。

確実に行けませんが愛を込めて応援してます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




攻殻機動隊STAND ALON COMPLEX Solid State Societyオリジナルサウンドトラック。
発売日決定してました!byHMV
まったく知りませんでしたあぁ


11月22日、DVD発売日の2日前ですね。
なんでここまで決定してるのに、肝心のビクターに情報がないんでしょうか?

これで音楽関係で今のところ気になってる情報は揃いました。
22日・・・・?
全部22日に発売じゃないか!!
樹海も美郷さんも22日だ!

まあ全然構わないんですけどね。
でもPS3もあるしなぁ・・・まあPS3は様子見するかな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前に書いたような記憶があるんですが…見つからないので合唱曲で一番のお気に入り、遠い日の歌を。

ご存知でしょうがパッヘルベルの「カノン」ベースで作曲 橋本祥路氏 作詞 岩沢千早氏。
橋本祥路さんは「時の旅人」「夢の世界を」等を作曲。

私が大好きだったドキュメンタリー『生きもの地球紀行』のED「tomorrow」「Believe」の編曲も手がけられているそうです。
岩沢さんも様々な作詞を手がけられているようですが、あまり聞いたことない曲ばかりで・・・昔合唱やってたんですけどね、一応。

「時の旅人」は中3の時に合唱コンクールで歌いました。
評判は上々でしたよ。翌年のコンクールではいくつかのクラスが歌ってたそうですし。
この曲も遠い日の歌と同じく輪唱タイプ。

中学を卒業してから完全に音楽から遠ざかってましたが、カノンを聴くたびに遠い日の歌を思い出してました。
ホント名曲ですよ~。これ。「カノン」自体が日本人が好む曲調らしいです。

ひとはただ
風の中を
迷いながら
歩き続ける
その胸に
はるか空で
呼びかける
遠い日の歌

ひとはただ
風の中を
祈りながら
歩き続ける
その道で
いつの日にか
めぐり合う
遠い日の歌

人は今
風の中で
燃える思い
抱きしめている
その胸に
満ち溢れて
ときめかす
遠い日の歌


教科書もなくなってましたし、なんとか合唱版を入手できないかと探したところ、CDが出ていることが判明。
合唱曲全集、みたいな感じで色々入ってる。
なんとか手に入れたいんですけどねぇ・・・。
まあ「遠い日の歌」だけはとあるルートで入手できましたが。

ひさしぶりにこういった懐かしい曲を聴くとホントに癒されます。特にla la la la・・・・・・・とハモリながら続くところがツボ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




電撃4コマ連載「4人いるっ!?」のサブタイで思い出したので漁って探し出してみました。

「SQUARE VOCAL COLLECTION」

購入したまま、ほとんど聴くこともなく放置してました・・・・。
今は亡きDigiCubeおよびSQUARE SOFT。入手は可能なんでしょうか?
目的のゼノサーガⅠ、クロノシリーズの光田康典氏の名曲。

ゼノギアスED joanne hogg「SMALL TWO OF PIECES~軋んだ破片~」

改めて聴いてみると・・・・・あぁ名曲だぁ・・・。
昔はそんなにいいと思わなかったんですが、やっぱり人の嗜好って変わるもんですねぇ。
このボーカルコレクションには日本語の対詞はついてないんですが、どうやらきちんとした対詞がある模様。

意訳、というかこっちがオリジナルなんでしょうが、英語詞から受けるものとはかなり違う内容。
「kokoro」もそうでしたが。


ホント、ジョアンヌの歌声は最高ですよね~。


ちなみにゼノギアスは途中で放置したままなので全然話の内容を知りません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ということで樹海1stアルバム発売決定してました。
樹海公式サイトはこちら


1stアルバム「Wild flower」

2006/11/22発売
GNCX-1001/3,000円(定価)
TVアニメ「Fate/stay night」の14話で放送され話題となった楽曲「ヒカリ」含む全12曲収録予定!

「ヒカリ」収録ということで買い決定。
焦らしてくれましたよ、ホント。

その前に武装錬金EDの3rdシングル「ホシアカリ」が発売されますね。
2006/11/1発売
GNCX-0006/1,260円(定価)

こちらはどんな感じに仕上がってるんでしょう?

「Wild flower」とくるとZOIDSのOPを思い出しますね~。
あれも名曲ですよ。
ちょっと「恥ずっ!」な歌詞の部分もありますが

いつでも心を満たすのは空の青さと風の声

聴いてると元気になれます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ふいに世界まる見えテレビ特捜部で昔流れていたED曲が気になったので調べてみる。

むっかしすんごい感動した記憶があるものの、曲名なんてさっぱり覚えてない。というより見ていない。
どうやら「somewhere outthere」という曲。
なかなか試聴可能なサイトが見つからず、かろうじて見つけて聴いてみる。
と、何か違うんですよね。

曲は間違いないんですよ。でも声が違う。
あんな声だったろうか?
もっと透き通る声だったような・・・もう10年以上前のことなので定かでないんですが。

何人もカバーしてるということなんですが、肝心のカバーしてる人物がさっぱりわかんないんですよ。
全然検索に引っかからないし。
そもそも「somewhere outthere」ではまったく当たらず。
アメリカ物語でもまともな結果なんて出ないじゃないか!

とりあえずオリジナルを探してみます。
ディズニー映画ならサントラがあるはずだな・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »