金曜にW44Sを買ってきました。
思ったより安かったので。1GのMS付きで2万ちょい。
結局実機を見てやっぱりシルバーに。
内側の色が黒、というよりはチャコールなのでトータルで一番バランスが綺麗だと思ったので。
オリーブは内側が金なんですよね~なんかセンス悪い。
実際に使ってみての感想。
ヒンジ部分が多少ぐらつくのが怖いですが、それよりもワンセグ用アンテナがポッキリ逝きそうで怖いです。
あと機能が多い分、なんとなくレスポンスが悪いような気がします。
メディアチューナー起動に時間が掛かりすぎかな~。
W31Sと違い、対応MS容量が4Gまでになったので、早速1GのMSに音楽を入れてみましたが、W31Sではソニックステージから移した音楽でもプレイリストをつくれたのに、W44Sでは出来ない。
LISMOから移した曲でないとプレイリストが作れないって・・・ふざけてんのか!!!!
今までPCに取り込んできた曲をインポートできないんですよ!LISMOって!!
音楽関連のデータだけで15Gあるというのに更にそれをLISMOに入れ直して倍にしろと?
使えねぇ。マジで使えねぇ。何考えて創ったんでしょうね、このソフト。
容量増えた分レスポンスも悪い。
あとはPCドキュメントビューアー。
どのフォルダに落とせば見れるようになるのか、一切説明書きなし。
MSのPCフォルダから本体に移そうにも移せないし、MSのデータには反応しない。
シアタースタイル(横開き)だと普通の機能が使えないというのもかなり痛い。
横開きで使えるのはワンセグ、デジタルラジオ、Ezチャンネルプラス、エフェクトビジョン、ビデオプレイヤー、PCサイトビューアー、PCドキュメントビューアーのみ。
ぶっちゃけエフェクトビジョンは無意味な機能だと思う。音楽に合わせて写真がスライドショー再生されるという機能。スライドショーを停止して普通に見ることも出来るんですが、普通にグラフィック再生を横開きで出来るようにしたほうが良かったと思う。拡大縮小も出来ないし。せっかくの液晶がまったくの無意味。
高機能なのは確かなんですよ。
でも肝心の「その機能がある意味」がないがしろにされてる。
いくつも機能を増やしたのに、その機能に制限が多いんですよね。
ダウンロードでのソフトウェア更新が可能なんだから、是非そのあたりを改善して欲しいです。
まあ文句ばっか書いてますが、音は間違いなく良いです。
スピーカーの位置も考えてありますし。