横スカッとジャンパーズ

徒然なる侭に、主にマリノスと日常をくっちゃべります。毒にも薬にもなりません!

素敵な結婚式

2007年11月27日 12時17分50秒 | アーチェリー
24日は大学時代の友人の結婚式だった。
20日の時から知っている友人の結婚式は、感慨深い。しかも、結婚式場は高校三年生のときテーブルマナーで行った、山下公園のそばにあるホテルニューグランド。


18階の空と海が交じり合うチャペルでの挙式。
初々しい花嫁の友人が父親と一緒にバージンロードを歩き、お日様の祝福の中、爽やかな花婿に渡されると「ああ、お嫁に行っちゃうのね!」と感動。
隣の友人も感動。
カカア天下を匂わせるような一幕もあったが、兄弟姉妹の介添えという「本来の結婚式」を感じさせる挙式は、つつがなく終わった。
チャペルを招待客が出ると。
解放感のあるチャペル前での、シャボンシャワー?(シャボン玉を吹いて新郎新婦を祝福)とフラワーシャワー。
カメラとシャボン玉を吹くのに興奮しすぎ、ボタボタシャボン玉液を垂らす、あくっまさん(汚い)

そして。


生まれて初めてのブーケ、ゲット!
お母様手作りのブーケを、あくっまさんは生まれて初めて手にした。
その時の飛び上がった様を観た友人曰く、「まるでバスケのリバウンドのようだった」
目指せ、桜木花道。


かお嬢、本当にありがとうね。
家族に見せて、皆で喜びました。
「いいお母様ね」とうちのオカンが言っておりました。


披露宴のあったペリー来航の間は、9年前(!)と変わらず重厚感があった。改めて広間を見回すと、天井が高く非常に広々していた。

ウェディング新聞も本格的、また席次表も一人一人のコメント付き、テーブルの座席カードにもメッセージ付き。
何から何まで手が込んでいて、お心づくしの結婚式だった。
「もてなされたー!」という気持ちでいっぱい。
キャンドルサービスもかわいらしく素敵。

そしてごはんは美味しい!お酒も美味。
酒断ちをしていたあくっまさんも、思わず二杯頂戴してしまった。
華やかなドレスの花嫁を見て、同じテーブルの人と花嫁の思い出話をするのもまた嬉しい。

妹さんの生演奏で涙を潤ませ、スピーチに笑い、二人に最大限の拍手をしつつ、披露宴は終了した。


今から9年前。
ペリー来航の間であくっまさんは、ホテルの支配人からテーブルマナーを注意されまくった、悲しい思い出がある。
それが払拭され、「いいホテルだ!」と思えたのは、新郎新婦の人柄と、ホテルの素晴らしい対応なのだろう。


だが。
今回の披露宴で、テーブルマナーが上手に実践されたかどうかは、また別の話。


二次会では春ぶり(他のメンツは夏ぶりか)にいつものメンバーと集い、リラックスした新郎新婦を祝福。
ここでも趣向の凝らされたゲームで楽しめた。
そして、そして。

本日二つ目の幸運。
ビンゴ、ゲット!



幸運を独り占めしてしまったようで、申し訳ない皆の集!


いま、気力を振り絞るように一日一日を生きている。
そんな日々が少しだけ報われるような、一日だった。
いつかこんな素敵な人になりたい。



新しい夫婦に、たくさんの幸あれ!
リアルでは東京から、ネットでは片隅から祈る、あくっまさんです。