goo blog サービス終了のお知らせ 

中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

次々刻々~中国特別番組他 かんこくの次は日本だ・・?

2017年03月29日 18時03分18秒 | (Zoom 1)オンラインZOOM 日中交流史 経済ビジネス会議!

 (今回は、 特にコメントしないこととなっています)

テレビを見ていて、日本以上に詳しく、且つ期待を

込めて報道しているようにも見える中国の国営放送の

森友騒動報道だ。

 

まるで、確かに 朴大統領の次は「安倍」だと

言わんばかりに。 毎時間このニュース、そして

夜も特別番組で報道が・・・。

日本に不在でも、その様子は克明にわかる。が、

そのイトは不明だ。

 

 

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地国内、他アジア、 日本国内東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

      

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

 

 

↓ ◆ 「まぐまぐメルマガニュース」 無料登録可能です~中国事情

   現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

  ↑ クリック 無料登録購読できます。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 モバイルバイク~スマホでカシャ と気軽にお支払い!

  そんなレンタサイクルが街のあちこちに、校内に・・。

  その後処理をどうするのか・・誰もが気になる新事情、

  中国での流行りの光景でした。

    そんな若者文化?に押されながらも、mn・・・・

    道端では、まだ60手前の熟年たちが、周りの

    激変する文化にも、目もやることなくのんびりと

    将棋やトランプに興じて時を過ごす・・・

 双方が知らず知らずと異文化に吸い込まれることなく

 ときを過ごしていた・・・。

 

しかし、若者ばかりが目立つ今日この頃・・と

言いたいところだが、どっこい、シニアの元気な姿も

あちこちで見かける機会も多い。

 

単純に、公園で器械体操をしてたり ダンスに興じ、

そして木の下で囲碁や麻雀に興じるばかりでなく、

川のそばでは熱心にジョギングや体を鍛える姿や、

絵を書き、そして図書館では書物を調べるシニアや

「お年寄り」もいれば、70歳、80歳以上と思える

年配の方が必死になって様々なモノの修理を行って

いる姿をみると、これからますます長寿社会を迎える

中国の将来にとって、いまから心構えをしておくことは

これ亦 重要なことだと思われる~。


次々刻々~中国上海 午後のひととき~大江戸温泉「取材」にて~

2017年03月29日 08時28分40秒 | (Zoom 1)オンラインZOOM 日中交流史 経済ビジネス会議!

今回は、コメントなしの 写真掲載だ。

上海にやってきた~のんびり・・とおもったら「上海大江戸温泉」だ。

  旅人がからだの疲れを、こころの安らぎを求めるなら~大江戸温泉だ、

  などと聞こえてきそうな場所だ。

確かに、市内にて按摩・・・ともなると1時間で軽く100元はとられる?

(この、とられる~という表現も適切ではないかもしれないが・・)

なにはともあれ、大江戸温泉で100余元程度となると、 たしかに割安

でもあり、ゆっくり寛げるのかもしれない。

 

平日の午後はじもと~の人々の利用が多いととのことだが、たしかに

そうかもしれない。

しかし、 来客も・・・レンタサイクルで気軽にたちよる・・というのが

最近の流行りかもしれない・・・。

 

上海駅からも途中、4号線と7号線を乗り換えれば20分程度で訪れる

ことのできるこの駅(図)。

 

様々なコメントはあるものの、こんかい・・・はこれで終了としよう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地国内、他アジア、 日本国内東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

      

中国および国内での街角情報と 観光・文化・交流に関して触れていきます。

併せて インバウンドのあり方! 今日の話題最新ニュース

 

 

↓ ◆ 「まぐまぐメルマガニュース」 無料登録可能です~中国事情

   現在、メルマガ再開!!

http://archives.mag2.com/0001671364/20160201235753000.html

  ↑ クリック 無料登録購読できます。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 モバイルバイク~スマホでカシャ と気軽にお支払い!

  そんなレンタサイクルが街のあちこちに、校内に・・。

  その後処理をどうするのか・・誰もが気になる新事情、

  中国での流行りの光景でした。

    そんな若者文化?に押されながらも、mn・・・・

    道端では、まだ60手前の熟年たちが、周りの

    激変する文化にも、目もやることなくのんびりと

    将棋やトランプに興じて時を過ごす・・・

 双方が知らず知らずと異文化に吸い込まれることなく

 ときを過ごしていた・・・。

 

しかし、若者ばかりが目立つ今日この頃・・と

言いたいところだが、どっこい、シニアの元気な姿も

あちこちで見かける機会も多い。

 

単純に、公園で器械体操をしてたり ダンスに興じ、

そして木の下で囲碁や麻雀に興じるばかりでなく、

川のそばでは熱心にジョギングや体を鍛える姿や、

絵を書き、そして図書館では書物を調べるシニアや

「お年寄り」もいれば、70歳、80歳以上と思える

年配の方が必死になって様々なモノの修理を行って

いる姿をみると、これからますます長寿社会を迎える

中国の将来にとって、いまから心構えをしておくことは

これ亦重要なことだと思われる~。