今週から再びキャンパスへ戻りました。
今、学生たちも、毎日ピリピリしています。
今月末から始まる期末試験の準備に追われています。
一部のクラスでは、既に試験範囲と、予想される大きな項目の
試験課題等も先生から提示・発表され、既に一部の科目では
休講に入っている学科もあります。
そして、表記写真のとおり、4年生は既にろつぎょう式に備え、
これから待ち構える将来の様々な課題に向け(就職、さらには
進学などに向け)あわただしく走り回っています。この大学でも
必ずしも全員が就職を確約されているわけでもありません。引
続き職探しに走り回る学生もいます。(そんな彼らも、故郷の親にも
その厳しい現実におかれていることを話すわけにもいかないという
学生もいます)。
かたや、来月7月から就職しても、1~2か月で離職する者
も結構います。昨年も私の知人の学生も1か月でヤメタという
者もいました・・・・・。
特に地方から出てきている学生達の将来のことや、今後さらに将来
的に待ち受ける様々な課題や、貧富格差問題、若者そのものが抱える
仕事そのもののあり方や社会問題等などでかなりの難問を抱えながら
卒業していきます。
一方で、昨日から始まった全国統一の大学入試等も実施され、中国内
での様々な教育に関する課題は日本以上に大変な状況にもなっています。
↓ そろそろ卒業式が・・・6月!

↓ いつのまにか新しい学生寮の建て替えも進行中
し

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
======================================
------------------------------------------------------------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ