能書銀行

バス釣り、食べ物、函館、感じた事やグチなどの口座を開設

逃した魚は

2007-04-26 22:51:49 | バス釣り
11時~19時まで釣りして来ますた。
センコー④インチノーシンカーで2回当たるも乗らず。
三度目の正直で、フックアップ!重てぇ!
力で寄せて、あと3~4mの所でジャンプ!
魚体が見えた!50upだ!‥と、その直後に水中でバレたのが目で確認出来た
ちっくしょおお~AA(ry
久々にやってもうた。

‥結局、37、36.5、29cmを釣って帰宅。
良く食う割りに、食い込み方が浅いケースの多い日だった‥


リベンジ出来るだろうか‥

良店、開拓!

2007-04-23 21:23:50 | Weblog
木更津周辺で数少ない勝ち組店。
だいにんぐ酒場 和伊の介
開店時間から既に混む。
駐車場も満車に近いが、何とかランチタイムに入店しますた!

ランチは、コースで来るとのことで。パスタとドリンクを選び、待つ。
前菜が来た。

カルパッチョやら何やらw
美味くてお洒落ですよ!
で、メインディッシュの、ホタテとベーコンのパスタが来ますた。

味がシッカリ出て、具も大きくて多いよ♪

次はデザート!


分りますかねこのボリューム!
さらにお好みのドリンクが付いて、コース料金平均2千円ですよ?
道理で、主婦軍団で混みまくってると思ったよ!

シャッター通りと言われるこの地域で、誠実な仕事をし、繁盛しているこのグループ。


良い手本となる要素が満載だと思うんですがね。
客商売をしてる人、良店を求めてる人。


行ってみましょう。



伯父さん‥!

2007-04-22 21:40:11 | Weblog
先日、彼女の付き合いで都内のとあるお店に行きますた。
GLAYのJIROの伯父さんが、アクセサリーのお店をやってるとの情報を入手したらしく、まあ俺は特別ファンでもないけど、お前がそんなに行きたいなら‥
という訳で行く事にした訳です。

某駅で下車、地図を見ながら歩く。多分この辺のはず‥?
ん?ここは美容院みたいよ?‥ってココかい!
恐る恐るノブに手をかけ‥って、鍵が閉まってるやん
うーむ残念‥休みらしい‥と、中から人影が‥!

金髪で細身の、若くは無い男性が開けてくれました。
一目見てすぐに、JIROの伯父さんと分かりましたよ!

凄く気さくな方で、休業日なのに入れてくれて。
レアな写真と曲も聴かせてくれ、自慢の手作りアクセも格安で売ってくれました!
突然来た一見の客にも親切にしてくれて‥
とても感動しましたよ
きっと、普段ココを訪れるGLAY&JIROファンが、例外無く皆礼儀正しくて、深い愛情を持っているからでしょうね!
ファンの人なら悪い奴はいないさ、と伯父さんも信用してくれてるんだなと感じました
俺は、函館人はやっぱ最高だ!
と、JIROさんが愛されて現在があるんだなと思いを馳せました。


で、お昼はとんかつの「さぼてん」で

以前紹介した千葉の「かつ波奈」と同様のシステムで、ご飯・味噌汁・キャベツがお替り自由でしたよ!
都内で、なぜチェーン店?などという不満も感じさせない良店ですよ。


千葉に帰ったあと、晩飯はお約束の「海空土」へ

焼豚麺大盛りです。魚だしが効いていて、美味いですよ♪


良い人と出会い、良い店で食う。





最高の休日となりますた

ビール論

2007-04-21 12:57:53 | Weblog
「一番美味いビールの銘柄は何?」
そう訊かれたら、「3つある」と答える。

まず、純粋にビールの味だけならエビス。
そして、晩酌ならばアサヒスーパードライ。
その中間が、サッポロ黒ラベル。
俺の中では同率一位である。

辛口のドライは、食べ物の味を邪魔しない上、引き立てるのである。
寿司や刺身などの繊細な和食には、エビスは五月蝿い。
濃過ぎて、口の中で味が混ざるのである。

食い物自体の旨み、ビール自体の旨み‥
両方を十分に味わい、且つ互いに干渉し合わない‥
それが黒ラベルなのである。

だから、「一番美味い」ビールは3つある。


因みに、ラガーの苦味も捨て難い。
ビールの後でも飲めるビール、とでも言おうか。



‥結果的に、3つの内、最も多く飲むのはスーパードライとなる。
無難だからで、ビールの中で一番美味いから、とは言い切れないのに。
美味い、一流、と言われる店にドライが置かれてるのは、それなりの理由があるのだ。

「とりあえずビール
そう頼んで、何が出てくるか‥






その一杯で、店が分る。


雨中釣行の結果‥!

2007-04-18 19:43:12 | バス釣り
只今休暇中で、予報では午前中は曇り→午後から雨という今日の天気。
10:30過ぎから、ノンビリとダム湖に到着。
ここ数日、寒の戻りと春の長雨が続き、水温も下がって厳しい釣りが予想されたが。カッパとウェーダーを着込み、防寒対策も万全!
水温は、逆に先週よりも若干高目に感じた。
ポイントは、遠浅の泥、砂底で、ウィードの多いエリア。

大腿まで入水。ファットイカのコーラ、10gダウンショットリグを遠投する。
その4投目、風に煽られ斜め右横、シャローエリアに着水。
藻に絡む→クリア→フォール。結果的にはシェイキングしつつリフト&フォールという一連の動きを与える事になった‥
ここに明確なアタリ!2秒で大アワセ!!
一瞬でデカイと直感する引きと重さが!

夏場の様に、藻が水面まで生い茂るまでには至って無い為、ランディングは障害物の影響の少ない、純粋なバスだけの引きである。
68Hのトルクを活かし、潜り込ませずにバスを浮かせて寄せる。
なんとか頭が見えた‥ってデカいやんけ!!
腰のダイソー製ランディングネットに納め‥また走り、今度こそ捕った!!

既に50UPなのは確実!メジャーを当ててみると‥


55cmですよ

この悪条件下、自己最大記録2位の54cmを更新する大物を手にしますた


他には同じリグと、ジャバロン110スィッチャー3/0フックで一回ずつ当たるも乗らず。

もっと粘れば釣れただろうけど、寒いので15時前に納竿。


ボイルホタテ、アサリバター、ホッケ焼きで祝杯

やっぱバス釣りは面白いし奥が深い。
人の常識的な感覚を超越した結果が出たりもする。


また一つスキルアップした気がする。
‥けど、次はボウズだったりするんだよなコレがまたwww


絶え間なく降り注ぐ雨の音と、無駄にウルサイ選挙カーの声の中、俺は一人グラスを傾けるのです

釣り→夜勤→釣り

2007-04-09 17:05:12 | バス釣り
昨日は件のダムに釣行し、金曜と同じリグ&ポイントを攻めるもアタリすらなし。
何故だ?むしろ気温は高いくらいだし。
強いて言うなら、前日土曜の大雨で水温とPHが急変したのか?
良くワカランwいつもの好ポイントには、おっさん連中に依る鯉の吸い込み釣りの置き竿、その数合計6本が占拠している

結局ボウズのまま納竿、県議会議員選挙の投票に向かう。
結果的に俺の投票した候補者は惜しくも落選。
皆、何だかんだ言っても自民党が好きだねぇ

で、夜勤明けの今日、野池へ寄る。
またダウンショット。3/4ozシンカーでセンコー④インチ。
粘ってやっと‥

45cm!久々の良型♪

その後は何を投げても反応が無いので、帰宅。

雨が降ってきましたね@千葉県


明日はデートですよ

ダムでの今年初バス

2007-04-07 00:27:07 | バス釣り
今日は公休日。いつもの野池ではなくダム湖へ釣行。
人間には暖かいが、バスにはまだ寒いのか??
チェストハイウェーダーを穿いて立ち込みをしたのですが。

アタリも全く無し、というか魚の気配も無い‥。
まだディープレンジからシャローへは出て無いのだろう。
ベイトもまだ視認出来ない状況だしね‥w
当然、立ち込み可能なポイント=遠浅、なので。
バスの居る所までは届かない訳ですよ。

そこで、ブレイクラインが比較的岸から近いエリアに移動する。
ファットイカ+スィッチャー3/0フック+タングステンシンカー10gのダウンショットリグに換える。
高比重のシンカーに、何故にオモリ付きのフックをセットするのか?

それは、この方がシビアにワームがアクションするからです。
もさもさ系では無く、キビキビ系の動き。
活性の低いバスに、アピール度の高い動きを見せたいから。
これを大遠投→着底後浮き上がらせずにシェイキング。
底を取り続けることがキモなのです。

すると、一投目から待望のアタリが‥!!
2秒ほど間を置きアワセるも乗らず‥
なんだよ‥と腐らずに同じコースに通すと再び当たる!
今度は5秒置いて大アワセ!乗った!

実はこの写真はこの日3匹目にして最大魚の、39.5センチ。
結果的には、37センチ×2匹とコイツ、で三匹です!
アタリがあったけど乗らないのが2回ありましたよ。

シーズン真っ只中の様に、ガンガン飲み込む事もなく、最初にくわえ込んでからそのままの様で‥
ラインを送り込んで数秒待つ、くらいの余裕が無いとダメみたいです。

しかしながら、リグとポイントを自分の現場の勘で選択した結果、5回もアタリに恵まれ三本のバスを手に出来た事は嬉しかったですよ
もう少し気温と水温が上がれば、バスもシャローへと接岸し、ノーシンカーやトップにも反応する様になりサイズと数にも恵まれるはず‥!

今日(日付け的には昨日だね)は印象的な日になりますた。
次回へのヒントに繫がる要素が沢山あったので。





いつもの野池とこのダム湖。
両方が釣れ出し、いよいよシーズン開幕の予感

思いがけないプレゼント

2007-04-01 13:44:31 | 仕事
去る三月三十日は俺の誕生日だったけど、出勤日で。
後輩の嘱託社員(65w)と組んで仕事をした訳です。

~この流れだと、俺は近い将来リストラ要員に挙がるかもしれない。
リーマンである以上、それを覚悟の上で、今こんな事を考えている。
また、それを念頭に入れた上で日々行動している。~

仕事をしながら、時折そんな話もしました。

その流れで、そういえば今日が誕生日で、俺はもう若くは無い。求人の年齢制限は5歳刻みが常であり、最初のボーダーラインは30歳。その次は35歳→40→45‥
そういう意味では、俺もそろそろ中年の仲間入りですよ‥
俺はここの仕事が好きだけど、将来的にはこのままごく僅かながらも年収が増え続ける事が予想される立場でもある訳で。
一方会社は近年、派遣社員や契約社員しか採用してなくて。
正社員の新規募集などはほぼ皆無に等しいという現状。

そのへんの話もしたわけです。

そしたら昨日の夜勤日、デスクにハッピーバースデーの置手紙があり‥
ラッピングされた箱が置いてあったわけですよ

包みを開けてみると‥

サントリーウイスキー「ローヤル15年」キター

いやいや‥俺がお金に余裕がある時に一番贅沢な酒を、と奮発してやっと買うのがローヤル12年なのよ。
15年なんて、とてもじゃないが買えないし、飲んだ事すら無いよ

う~むやられたねこれは嬉しい


来月八日の函館旅行の際に、おっちゃんに何かお返しを買って来よう♪
何にすっか‥てか、彼は糖尿持ちなんだよなw
う~ん?



何か、会社でこんな嬉しい思いをしたのは初めてかも。
‥そう思いますた