能書銀行

バス釣り、食べ物、函館、感じた事やグチなどの口座を開設

ねこたん♪

2007-09-25 18:21:33 | Weblog
慢性胃炎で現在休職中の彼女。
食事もまともに摂れないので、気力も体力も低下してます。

何とか近場で疲れずに楽しめる場所は無いものか‥?
考えた結果、ロイヤルホームセンター千葉北店へ。
ココは大きなペットショップが併設されていて、カワイイ動物が沢山見られます♪

アメリカンショートヘア‥

超ハイテンションで動くカワイイ猫たんに二人とも大喜びですたww

彼女の好きなハムスターもいっぱい♪
もしもツアーズのロケも前にあったらしく、写真と色紙が貼ってありますたよ!

熱帯魚や亀、トカゲ、鳥もいて、ちょっとした動物園です!

動物たちに元気を貰って、次は房の駅 栗山店へ。

ここは、県の特産物が集まるお店です!
俺は、ソーセージとイカわさびの瓶詰めを買いますた。
彼女は何も食べられないので、俺が事前に買っておいた、県産の海苔をあげますたよ。わくわく広場 清見台店
ここも同じような業態です。
海苔なら胃モタレもなく、栄養を摂れるんじゃないかと思って。


医者に出来ない、俺だけに出来る事があるはずだ。
そう思ってるけど、なかなか上手くいきません。

本当に、健康第一だなあと最近つくづく思います。。




皆さんもご自愛下さいまし。

慢性胃炎‥?

2007-09-18 21:56:41 | Weblog
最近特にネタは無いのですが

彼女が慢性胃炎で大変な事になってます‥

毎年、夏バテ→胃炎に以降し長引く‥
そのパターンに陥りがちだった訳ですが。

もうね、何を口にしても吐く状態で‥

おかゆならどう、とかってレベルではないくらいに。

職場の人間関係が悪いのも大きな原因です。

で、今一週間の休職中なんですよね‥

勿論、胃腸科には何度も行き、処方せん薬も服用してますが。

「これで改善しないなら、別の科ですね」と医師に言われる始末‥

心療内科‥って事ですかね。


俺は、仕事を休んでも変わらないなら、いっそ辞めてしまいなさい、と言ってあるし、本人もそれは自覚している訳です。

それが一番正しい選択でしょう。


でも、日々改善する傾向も見られない今は、とても辛いです。

こんなんでナゼ生きていられるんだろう‥??
と、本人も周りの人も思ってるんですが


‥えっ、安倍総理がまさに今その症状に?

って、彼は誇張した、半分仮病みたいなモンでしょw



出来る事なら代わってあげたいです‥

自分でも食欲を抑えるのに毎日苦労してる俺ですが。

なんなんでしょうね、この皮肉なまでの差は?





‥彼女が早く良くなりますように‥

なんで?

2007-09-10 23:17:24 | Weblog
コンビニで弁当・お惣菜類とビールを買い‥

弁当・お惣菜類をレンジでチンして貰った後、「袋をご一緒にしても宜しいですか?」
と訊く店員がいるのは何故でしょう?

「ビールをすぐに飲むとは限らないから」
強いて理由を挙げるなら、コレくらいでしょう。

キンキンに冷やしてこそウマイビールを、わざわざ熱い物にくっつけて温めて飲むのが好きな人が、この日本に何人いるのでしょう?

ドイツなどのビール党には、常温で飲んだ方がビール本来の風味が味わえると考えてる人もいると聞いた事はありますが‥

中には、有無を言わせず当然の様に熱い物とビールを同じ袋に入れる店員もいますが、まあコレは論外ですw


‥家で愛車を洗車後、ガソリンスタンドに給油に行ったら、店員が満面の笑顔で「洗車はいかがですか?」と訊いてきた事もあります。
驚いて「えっ?!まだどこか汚れてますかね??」
と、拭き残しでもあったのかと思い、逆に訊き返した処‥

「訊かなければいけない事になってるんですよ!」
と憮然とした表情とトーンで言い返された事もアリ‥。
はあそりゃスンマセン、と俺が謝らなきゃならない勢いですよwww



どんな仕事にもマニュアルが存在します。
でもそれは、自分が上司に怒られない様に振舞う為にあるのではなく、お客様の満足度向上を図り、より良いサービスを提供する為にマニュアルという物があるのです。





‥つーか、小学生でもすぐ分かる様な事をイチイチ訊くなゴルア!!!!!!


と、キレるのを通り越して絶句する事が多くなってきた今日この頃。
俺が歳を取ったせいか、はたまたコレがゆとり教育の弊害か?ww




寝るぽノシ




お台場デート③

2007-09-06 19:41:17 | Weblog
続き


ホテルをチェックアウトし、台場駅→新橋→銀座、丸の内線で池袋駅へ。
サンシャインシティですか?広くてよくワカンネww
何とかサンシャイン国際水族館を見つけますた。

感想は‥子供連れの客が余りにも多過ぎる上に、狭くて生き物の数も多くなかったですね
見る順路を間違えたのか?と疑うくらい、見所が少なかったです。
もう何を見たのかすら忘れてしまいますたよ。

帰りにアイスクリーム屋に寄りますた。
彼女は行きたくてタマラン様子だったけど、俺はシャトレーゼのアイスで十分満足する人間なのでww
よく分かりませんでした→cold stone creamery

その後、品川駅発木更津駅行きの高速バスに乗り、車で彼女を家まで送りますた。

二日目は割りと淡々としてたけど、ちゃんと送り届ける為に早めに帰路に着いたのですよ。
彼女もとても喜んでくれましたよ



‥今回は、あえて細かい計画を立てなかったせいか、普通ならグダグダになりそうなもんでしたが。
凄く楽しかったですよ、過去の旅とはまた別の感じで。
やっぱり、泊まりが楽しい相手じゃないと、結婚は考えられませんね。
別物である事は勿論ですが、ソコは最低条件ですよね!


文章にすると、実に単純な時間なのに。



また泊まりで出かけたいと思いました。










やっぱ、お約束の函館に行きたいですよ!!


お台場デート②

2007-09-02 18:14:25 | Weblog
続き

チェックイン後、再び外へ。
次の目的地は、ベタだけど東京タワーw
でも意外にも、二人共行った事が無い。
ゆりかもめ台場駅→汐留駅で都営大江戸線に乗り換え、赤羽橋駅下車、徒歩10分位ですかね。

ハァハァ、結構歩くな‥で、見えてきたタワー。何か色が変。
全部赤じゃなかった?
よく見たら、五年に一度の塗装換えの時期だそうですw
割と空いていてスンナリと展望台へ。820円。
が、上がったらカナリの混雑。平日なのにw

ややガスってたけど、流石にキレイでしたよ♪

ふと気付いたら、「特別展望台」の文字を発見!
どうやら更に上階に行ける様です!
折角だからと並び、6百円を払い、上へ。
カリン塔の更に上には、天界があるはずだ!と30分以上も並び到達。

‥って、さっきと変わんねえよorz
しかも余計にガスってる上に、窓ガラスが汚れ&曇り過ぎ
結論として、時間と料金に見合う程の価値は無いです。
これから東京タワーに行く人は、よく覚えておいてねw

さて、満足した後は晩ご飯です
再びお台場へ。
その前に、先に観覧車へ乗る。足元が透けて見えるシースルーゴンドラもあったけど、待ち時間が結構掛かるらしく、普通のゴンドラへ。

タワーの展望台以上に窓ガラスが見にくいw
でも、綺麗なものを言葉で表現するのは難しいですね。
写真にしても同様で、「眼球に勝るレンズ無し」を旅行の格言に掲げたいほどです。
裸眼視力0.3の俺ですら、そう断言出来ますね。

↓降りた後、下から撮影。イイアングルでしょ?


この時点で既に10時近く。ラストオーダーの都合もある上、割と早くに閉まる店が多く、ゆっくり出来そうな店を歩き回って探し‥
メディアージュ4階のMonsoon Cafeへ。

タイ、ベトナム、中国などのアジア料理が楽しめ、写真の通りレインボーブリッジの夜景も満喫出来る超好立地!
因みに窓側の良い席は禁煙席です!ノンスモーカーカップルで良かったぁ♪
食べ物もウマイし珍しい物が多くてオススメですよ


店を出た後、コンビニで飲み物を買う。
お泊りの深夜、旅先のコンビニでマッタリと過ごすのはとても楽しい。
帰る時間を気にせずにダベってるのはイイ。
俺は老人になってもこの感覚を忘れずにいたいです。


ホテルに戻ってからも、最高の夜景が待っています。
光に抱かれながら長い一日を終えました。









また続くw